nurse_BCWtmBVeRQ
仕事タイプ
職場タイプ
内科, ICU
夜勤中に入院患者さんが明らかな低血糖症状を訴えました。主治医は、時間外でも報告がある際には携帯に電話をかけることになっています。この患者さんに血糖測定の指示はありません。 上記の場合、一度電話をかけて、血糖測定していいですか?と聞いてから血糖測定して、改めて電話をかけて値を報告しますか? 私と先輩方は「測定していいか確認してからもう一回かけ直すのもね…」となり血糖測定をしてから値とともに症状を報告しました。 血糖測定は指示なくやってはいけないなと思ったのですが、私が働いてる病院は医者の仕事も看護師がやるような病院なので、この病院でしか働いたことのない私は何が正しいのかわかりません。他の病院の先輩方はどうされますか??
医者内科2年目
ixi
内科, ICU
職場の平均年齢について 私の部署は平均年齢34歳で病院で2番目に若い部署です。和気藹々と頑張れる部分やわからないことがあったらお互いに聞きやすい部分もありますが、勤務の組まれかたによっては若すぎて怖くなる部分もあります。みなさんの職場の平均年齢はどのぐらいでしょうか?
病院
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 外来, 一般病院
ixi
内科, ICU
初めまして!私の病院は新卒が全然入ってこないので20代が4人、そのあとは40代後半から60代の再雇用のベテランさんになってます!ママさんも多く、夜勤に入れるのが若い人たちか子育てを終えた人たちのみで、ベテランさんたちは身体がキツいとよくお話ししてます💦夜勤は2人で回してるので、まれに若い人たちだけの夜勤があります…師長曰く、当直の医師を確認してから組んでいるそうです!私の働いてるところは平均年齢が高いので、相談しやすい環境を羨ましくも思います!
回答をもっと見る
職業柄、暗めのカラーにしなければいけず、病院によってはトーンなども決まっていると思います。 私の所は7トーン以下と言う決まりがありますが結構明るめな人が多い気がします。私も最初は規則を守っていましたが、少しずつトーンを上げています。 また色んなカラーを混ぜており、今はブラウン、アッシュ、グレージュです。 少しだけピンクを入れてみたいな…などと考えています。 みなさんはヘアカラーどうしていますか? おすすめとかあればで教えてほしいです!
一般病棟ストレス正看護師
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
僕は男なので参考にはならないかもですが、うちも7トーンまでの決まりです。ブラウンだと明るくなりすぎるのでベージュの8トーンとかでしてますよ。ベージュといっても見た目はブラウンみたいで、明るくなりすぎないので気にいってます。
回答をもっと見る