43'8

nurse_B8mAf2aBaA


仕事タイプ

新人ナース, 一般病院


職場タイプ

内科, 産科・婦人科, 総合診療科

キャリア・転職

沖縄県の新人看護師です 私は不妊治療認定看護師になりたいと考えているのですが、やはり大きな病院で経験を積まなければいけないのかな?と思い一般病院の内科に務めています しかし、やはり夢に向かって何かしていないと仕事のモチベーションも上がらないので、受胎調整実施指導員の資格・セックスセラピストの資格を取りたいと考えています そこで質問なのですが、 ①受胎調整実施指導員の講習は沖縄県でも行われているのでしょうか?また、行われていないのであればどの県でいつ頃行われているのでしょうか? ②セックスセラピストになるためには日本性科学会への入会が必要であり、そのためには紹介者が必要なのですが紹介者はやはり知り合いでなければ厳しいでしょうか? ③新人看護師でもこれらの講習を受けるのは可能なのでしょうか?また、やはりこれらの講習を受けるには助産師の資格が必要でしょうか? 長々とたくさんの質問すみません 回答よろしくお願いします

43'8

内科, 産科・婦人科, 総合診療科, 新人ナース, 一般病院

52019/10/11

旅する看護師

循環器科, その他の科, 病棟, 一般病院

まず、ご自身では検索されましたか? 沖縄だからないということは私の検索した限りなかったと記憶しています。 理想は不妊治療認定看護師 現実は一般病院の内科 理想を実現するための現実のギャップを埋めていかなければならないですよね。 それであれば、その分野に通ずることを学べる環境に身をおくことが大切ではないでしょうか。 なぜ一般内科で勤務しているのか、不妊の専門になりたい理想はなにか分からなかったので待っているだけではなく、行動として表していく必要があると思います。 分野は違いますが、沖縄から毎週東京に学びに来ている知人がいます。 その人は大学生です。 学びたい気持ちがあるならば、沖縄だけでない地区の研修にも参加する必要があるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.