nurse_B6rRj3U1hg
仕事タイプ
病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院
職場タイプ
内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 総合診療科
皆さんはコロナ禍の中転職とかは躊躇われないですか? 落ち着くまで現在の仕事を続けますか? 来年4月転職しようかと思ってるけど、比較的コロナから守られている(コロナ対応になることがなく、入院時などPCRもしっかりしてる)今の職場で仕事を頑張って続けるのか、体調面を気にしてるので夜勤のないところを探して働くか、、、。
内科辞めたい夜勤
ゆう
内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院
えびちり
救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
迷いませんね。いまだからこそある仕事もありますし、看護師の離職が増えているのであればいい条件で入職できるかもしれません。逆に落ち着けば、難しくなることもありますよ。
回答をもっと見る
将来的に子供が欲しいと思っています。半年前から生理がちゃんと来なくて、婦人科受診をしたら、ホルモンの乱れでした、薬で治りやすいとはいわれてのんでいますが、一度内服終了したけどまた採血したら、前と同じになり生理がこなくなり、内服再開してます。不妊体質なのでは?と思っています。 月に6〜7回夜勤してます。夜勤のせいではないと思いますが、生活リズムの乱れや多忙なストレスも関係してるのではと少し思ってます。もし皆様が何かしらの婦人科系疾患や不妊体質だったら夜勤をやめて日勤だけのところで働いたりしますか?または働いたほうがいいと思いますか?今の仕事内容はどちらかと言うと好きではないので転職も視野に入れてます。夜勤しながら妊娠された方のお話とかもあればおねがいします。
妊娠採血子ども
ゆう
内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
同じ感じで、 もともと生理がきちんと日数通りに来ていたのに、ある時に生理がすぐに終わったり、あれ?と思い婦人科に行ったらホルモンバランスが乱れてると言われて同じく内服をしましたが、また同じことが何回かありました。 私の場合は、先生からストレスだろうと言われました。夜勤をしているのも要因ではあるだろうけどずっとしているから、どちらかというと仕事の過度のストレスだろうと。 旦那さんと、年齢的にいつ頃に子供が欲しいかやもしも不妊治療になった場合も想定としてはおいておいて、話し合って決めるのはどうでしょうか? 周りの看護師でも不妊治療をしている人や、 友人の家庭でも不妊治療している人がいたので自分も年齢的にも考えないとなと思い話し合うようにしてます。 ある友人の家庭では、友達が夫側でなかなか授からず不妊治療で貯蓄をかなり切り崩し、奥さんも精神的に落ち込んでしまい、気持ちはわかるけどあまりにも支払う金額が高いことや、精神的に落ち込む奥様を支えるの辛さをよそに吐き出せずにつらいと相談されたことがあり、ちゃんと旦那さんの気持ちも大切にしないとなって感じました
回答をもっと見る
総合病院病棟勤務来年で5年目になります。来年は続けようと思っているのですが、再来年(6年目)迷ってます。というのも業務がきついので今後妊娠を考えてて、クリニックに転職して1年たって妊娠するのと、今の嫌な仕事を耐えて福利厚生や給料がしっかりしてる今の病棟で妊娠するのでは、どっちがいいと思いますか?ちなみに旦那は低収入なので、あてにはできないです。。。クリニックでちゃんと産休育休取れるか心配です。また、今後妊娠出産のために、転職するならオススメの転職先を教えていただきたいです。
5年目産休旦那
ゆう
内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
現在2人目の育児休業中です。 私はお金の面でも前者の方がいいと思います。 総合病院で6年目ともなるとある程度の収入があると思いますが、クリニックに移ると給与は夜勤等がなくなるので一時的に下がりやすいです。育児休業給付金は1年以上働いていて社会保険料などが控除される前の支給額をもとに計算されるので、夜勤をやってた方が全然もらえます。 また転職後有給も0からのスタートになり有給の貯金がありません。妊娠途中で有給分を使い切ってしまうと無給になりますし、クリニックは人数が少ない分長期間に欠員が出ると業務に支障が出るので契約更新されないこともあります。 それに1年で産休育休取って迷惑だと周りから思われて肩身の狭い想いをして復帰するより、慣れ親しんだ部署の方が人間関係が築けているので業務のサポートもしてくれやすいと思います。 もし可能であれば、今の病院で妊娠出産育休で時短などで復帰して子育てや子育てにかかる時間や費用などを考慮して転職先を決断した方が良いのではないかと思いました!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。