nurse_ARDQFabKwA
大学病院の内科で5年。 クリニックで半年勤務し、出産育児のため休職中。 再就職したい気持ちはあれど 結婚で夫の勤務地に引っ越したため 身よりもなく、身動きが取れずにいる 所謂潜在ナースです。 病棟時代は、チームのサブリーダー、プリセプター、 一応CDEJの資格保有です。
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
内科
院内でも指折りの忙しさの病棟に居た頃。 日勤の残業が0時になったり、深夜明けで12時まで残業したりもざらにあって、患者さんから暴言、暴力、果ては恐喝までされたけど、それでもやりがいあって楽しかった。独身だったからやれてたと思う。 この夏母親になり、再就職を考えるけど、ワークライフバランスを考えると、病棟で土日祝休みの日勤のみの勤務がしたい。でも、そんな都合のいいところ見つからないんだろうなあ…
復職育休やりがい
ちぃ
内科, ママナース
東京糖尿病指導療法士の試験に合格された方いらっしゃいますか? 今年、受験する予定です。勉強方法を教えてください。
指導国家試験勉強
みゆゆ
内科, 外科, 整形外科, 一般病院
ちぃ
内科, ママナース
東京のは持ち合わせていませんが、日本糖尿病療養指導士の資格を2年ほど前に取得しました。 東京CDEの例題を見ましたが、日本CDEと、さほど違いを感じられなかったので、テキストや問題集を購入されて解くのが良いかと思います。 合格ラインは明確にされている試験では無いので、日常業務である程度の基礎知識があれば、多少分からないところを勉強する程度で受かると思います。 (あまり大きい声では言えませんが、4日漬けで試験を受けて合格しました。)
回答をもっと見る