nurse_APFVfjzhaA
仕事タイプ
一般病院
職場タイプ
内科, その他の科
患者さんのCTの結果、左基底核に陳旧性ラクナ梗塞を認めます。頭蓋内に出血や新鮮梗塞、腫瘍などの局在病変は認められません。とドクターのコメントがあったのですが、特に異常なしと言うことですか?この左基底核に陳旧性ラクナ梗塞を認めます。は?どういうことですか?詳しい方がいましたら教えてください。なるべくわかりやすく教えてくれたら助かります。
ドクター一般病棟正看護師
けい
内科, その他の科, 一般病院
あずき
末端の動脈に昔に起こした微小な脳梗塞があります。新しい病変はありませんでした。 という事です。 今の時点で問題はないと考えますが、加齢を加味してもラクナ梗塞を起こしてしまう、動脈硬化や高脂血症などは潜在しているかと思います。
回答をもっと見る
精神科での行動制限を行うことでの患者に対するメリットデメリットはなんですか?なぜ行動制限最小化が精神科では特に重要となるのですか?詳しい方がいましたら教えて下さい。お願いします。
メンタル勉強正看護師
けい
内科, その他の科, 一般病院
すずめ
その他の科, 介護施設
廃用症候群や認知意欲の低下など挙げていけばキリがないですが…… 根本は人権の尊重でしょうか。 精神科では特に、治療への協力を得られない病態が多くありますし、他者へ危害を加える恐れも多々あるためではないでしょうか。
回答をもっと見る
重度心身障害児施設の看護は大変ですか?詳しい方がいましたら教えて下さい。
夜勤メンタル人間関係
けい
内科, その他の科, 一般病院
one
呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院
コメント失礼します。 重心で働いたことはないのですが、隣の病棟が重心だったので雰囲気は知っているのと、 先輩や同期も働いてたので話を聞く機会はよくありました。 拘縮や麻痺が強かったり、ADL全介助が多かったりと結構体力使うから大変と聞きますね。 また床を這うように移動したりずっと流涎してたりと、なかなか独特な雰囲気、匂いがある印象です。 ですがみなさん最後には「大変だけど患者(患児)さんはかわいい」と言っている場面もよく聞いたので、 働いてる人にしか分からない良さもきちんとあるんだなぁと思いました。
回答をもっと見る
精神看護MSEってなんですか?詳しい方がいましたら教えて下さい。お願い致します。
勉強病院
けい
内科, その他の科, 一般病院
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
MSE=メンタル・ステータス・イグザミネーションですね。 私もあんまり詳しくないのですが。 調べてみてたら、このページわかりやすそうでした。 ↓↓↓ https://www.seishinkango.co.jp/image/2017_02_table.pdf あと、精神看護出版から書籍も出てます。そういえば病棟にあるけど、勉強しよーしよーと思いながら分厚いのであまり読めていません…。
回答をもっと見る
今度、グループホームの介護士として単発バイトします。週1回だけど。グループホームはやはり大変でしょうか?
単発アルバイト介護
けい
内科, その他の科, 一般病院
かぴ1220
循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
主人が病棟→グループホームに変わりました!やはり夜勤などは一人体制などで心身ともにきついとは言っていました( ; ; ) どうしても病棟は複数看護師やスタッフなどがいるけど、グループホームとなるとおそらくどこも少ない人数なので、判断や対応が任せられるそうです!( ; ; )
回答をもっと見る
今度、グループホームに単発で1週間1回のペースでバイトに行こうと思っています。夜勤手当ってどれぐらい頂けるのでしょうか?どなたかグループホームでバイトの経験がある方がいましたら教えて下さい。お願いしてます。また、グループホームといって仕事はやはり大変でしょうか?
単発手当アルバイト
けい
内科, その他の科, 一般病院
マッキー
内科, 整形外科, その他の科, クリニック
夜勤手当とかはその施設によって違うので、始める前に確認すれば良いではないかと。 大変さは自分で感じるものなので、その人により捉え方に違いがあると。 今の職場が施設か病院かそれで働き方違うと思います。 職場によっては1日日勤してからとかあるみたいですが、私の施設老健ですが、病院からの方は少し戸惑う方もいました。
回答をもっと見る
Wワークを考えています。以前、訪問入浴をしたのですがこのコロナで素手ですることに抵抗がありやめました。何か他にないでしょうか?例えば夜勤明けに宿直バイトみたいな?Wワーク経験者の方どなたかアドバイスをお願い致します。Wワークをする理由は家族を養うためです。
アルバイト明け夜勤
けい
内科, その他の科, 一般病院
てぃお
離職中
健康相談のコールセンターはどうですか?宿直や訪問入浴より時給は低いかもしれませんが… 電話を受けて看護師として相談に答える仕事です。Wワークで働かれてる方もいるので、よかったら参考にしてみてください。
回答をもっと見る
愚痴。上司同士が意見が違い挟まれる。ちょっとしたことが許されない。まだまだ、新人だから仕方ない。先輩がミスしても許される。行き場のないストレス。上司は、あなたのためを思って言ってくれてるからわかってあげてと言うが疲れますね。休みたい。でも、家族のために頑張らないと
一般病棟子ども先輩
けい
内科, その他の科, 一般病院
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
可哀想に... 過去の自分を見ているよう💦 何の慰めにもならなくてすみません😣💦⤵️
回答をもっと見る
明日から、単発バイトで訪問入浴に行きます。訪問入浴はキツイですか?誰か訪問入浴の経験者がいましたら教えて下さい。お願い致します。
アルバイト訪問看護人間関係
けい
内科, その他の科, 一般病院
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
腰は痛いです 女性&単発だからかペアの介護士の男性が浴槽類は運んでくれましたが、中腰でのシャワー介助になるので1日で腰を痛めました。 あとは在宅でご家族を見ている方々なので、ご本人はもちろん、ご家族への配慮がより一層必要となります。 自分は患者さんに丁寧な方だと思うのですが、お子さんを自宅で見ているお母様から「もう少し声をかけてあげて欲しい」と言われました。「お顔を拭きますね」などとひとつひとつ声をかけていたのですが、ご家族に「それ取ってもらえます?」と言われてサッと片手で取った際に、お子さんの頭を片手で支えてしまったのに対して「少し片手を離しますね」と言ってほしかったと。反省しました。 あとは、ご家族にとっては「家族」なので手袋をされてしまうのはNGだったりするので病院勤めの自分からすると患者さんに接する時は手袋なので、少し抵抗がありました。あとはしいて言えば、普通にお宅にお邪魔するので「失礼します」や靴を揃えるなど基本的な礼儀は大切かな、と でも楽しかったですよ☺️普段なかなかお風呂に入れない利用者さん、ご家族がうれしそうな姿がこちらもうれしかったです(^^)
回答をもっと見る
発熱について。今、職場が変わって疑問に思っているのですが。熱がT38.0℃以上に患者さんが上がってもクリーニングは一切しません。主治医指示中の座薬を使い様子を見るかあるいは主治医に報告して採血や検尿、レントゲンなどを行います。何故、クリーニングはしないのでしょうか?詳しい方がいましたら教えて下さい。お願い致します。
内科一般病棟正看護師
けい
内科, その他の科, 一般病院
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能
クーリングを患者さんが望まないからということでしょうか?🤔
回答をもっと見る
質問。寝たっきりの患者さんが上の血圧が60代だったので下肢を挙上したら血圧が上がると思ったのですが心疾患があるからと下肢の挙上は良くないと言われました。どうして、心疾患があると下肢の挙上はしなくて良いのですか?詳しい方がいましたら教えて下さい。お願い致します。
一般病棟勉強新人
けい
内科, その他の科, 一般病院
まーこ
内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣
心疾患のある患者だと、下肢挙上することで心臓への循環量が増えて心負荷がかかります。心不全等悪化するリスクがあるので、血圧が低い時に下肢挙上自体はしても良いのですが、心疾患のない人のように挙上しすぎたりしないように、またモニターやバイタル等、状態観察を継続する必要あります。
回答をもっと見る
Wワークについて質問です。子供が3人いてまだ、小さいので妻が子供達のお世話をしてくれています。家族のために稼がないといけないのですが…Wワークはどうでしょうか?週1回とかあるのでしょうか?何処に電話をかけて聞くのが妥当だと思いますか?誰かWワーク経験者がいましたらアドバイスお願い致します。因みに今の職場はWワーク駄目だそうです。
1年目正看護師病院
けい
内科, その他の科, 一般病院
なーさん
今の職場がダメならば、本来はダメなんだと思いますが、その問題は考えなかった場合、派遣登録して単発のお仕事をするのが簡単な気がします。
回答をもっと見る
愚痴です。同じ部署で最初は、色々と話しかけてきて男っぽい人だなぁと思った。でも、後から周りの人の悪口ばかり言って挨拶しても無視されたり、ちょっとしたことで睨みつけ怒る。患者さんにも悪態をつく。そりゃ、結婚できない訳だと思った。他の人に相談したら、あの人は問題ある人でみんなそう思っていると思うよと教えてくれた。大変なのは同じ部署なので一緒に仕事をしないといけなくなった時です。仕事場に一人ぐらいこういう人がいるよね。
男性メンタル人間関係
けい
内科, その他の科, 一般病院
東京DMAT
内科, リハビリ科, 救急科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
結婚できない女って言ったらセクハラだと騒がれる時代だけど、こんなんじゃ魅力ないんだから言いたくもなるよね。
回答をもっと見る
病棟でコロナが発生して職員と患者さんがかなり感染しました。ようやく落ち着いて来ました。PCR検査も3回目もマイナスでした。最後に感染した患者さんが5日前にいたのですが。ホテルぐらしを1ヶ月前から、した時から頭がフラフラして今日もフラフラが酷くこれはコロナでしょうか?でも、受診したらDrから、明らかにストレスだねと言われました。
内科ストレス病院
けい
内科, その他の科, 一般病院
つるこ
小児科, 保育園・学校
お疲れ様です。 ストレスによるものなのか、季節の変り目のせいなのか……。自律神経症状を疑われたのでしょう。 ホテル生活を始めてから症状がということですが、化学物質過敏症はないでしょうか?(わたしもホームセンターなどに行くと頭痛や吐き気、喘息発作が出ることがあるので。) もう一度、いつから·どこで·どんなときに·どのくらいの時間·どのような症状が出るか、メモに書き出してみてください。 大変なときに大変なことを、ごめんなさい。症状の出方から、なにか疾患のヒントが分かることがあるので、次回受診時に役に立つかと思います。 1日も早く身体が楽になりますように。そして、早く職場が落ち着いて、ご自宅に帰れますように……(*˘︶˘*)
回答をもっと見る
職場でコロナ発生。患者さんや職員と感染しまくりました。私は、気分が少し悪い程度で未だにPCR検査3回目もマイナス。これは精神的なもので気分不良があるだけと考えて良いのですか?誰か教えて下さい。
急性期ストレス病院
けい
内科, その他の科, 一般病院
ミニトマト
消化器内科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 検診・健診
コロナになってもつらいと思いますが、 マイナスのまま働かないとないのも つらいですよね、、。 私も以前、1か月以上 インフルエンザの患者さんを10数人受け持ち続けましたが感染しませんでした、、。 予防接種受けたのも感染しなかった要因なんだと思いましたが、私と同じ条件下の他の看護師は次々と感染してました、、。 ムダに免疫強い自分を残念に思いました、、。笑 私も受け持ち中は、常に倦怠感ありました。自分の時は、気持ちだったんだなぁって思いました。
回答をもっと見る
病院で、コロナ陽性患者さんが発生して15日以上経過。患者さんや職員と次々と感染。ホテルに寝泊まりすることに直ぐになったがダニにやられる。ダニに身体を噛まれまくる。家族に会いたくても会えない。今月は、子供の1歳誕生日に行けない。子供は3人いるが全部妻に任せるしかない。妻もかなりのストレスが蓄積している様子。実家にも帰れない。いつ、自分も感染してもおかしくない。仕事もコロナ陽性患者さん対応。マスクや手袋、フェイスシールド、エプロン何度つけたり脱いだり半端ないぐらい変える。手指消毒もベトベトになるぐらいつけて何回つけたかわからないぐらい。N95マスクは、意外とキツく呼吸がしにくいフェイスシールドも普通の大きさだと目の前がよく曇り見えにくい眼が悪くなりそう。っていうか気分が悪くなる。フェイスシールドは使い捨てで大きいサイズになるともっと目の前が曇り呼吸がしにくい。N95マスクとフェイスシールドが重なることで呼吸苦最大限になる。Dr.は、病棟に来なくてもタブレットのカメラで診察。直接、患者さんに会わなくてすむ。患者さんの状況は看護師がDrに報告すれば良い。でも、そのタブレットのカメラを持っているのは看護師。看護師ってこんなに辛い仕事何だと何度も思います。最近は、熱はないけど。頭がフラフラすることが多くなっている。PCR検査2回マイナスだけど、その後も、コロナ陽性患者さんの対応をしている。感染している可能性大。菅総理大臣は何かしてくれるのだろうか?
辞めたい子どもストレス
けい
内科, その他の科, 一般病院
みーみ
病棟, 脳神経外科
お辛いですね、、読んでて2児の母として心が痛いです。きっと責任感が強い方なんでしょうね、その頑張りは絶対だれかはみています。本当に、もっと政府がその頑張りに応えるべきだと感じてます。あべのマスクとかでたときは怒りしかありませんでした。そんなことより命をはってる医療従事者への対応をしてほしいですよね。結局あの人たちも現場にたたなければこの辛さが分からないのだと思います。 けいさんは役職等につかれていますか?責任感持ってお仕事されるのは素敵ですが、ご自身の心身が持たなければ意味がないので休息(いろんな意味合いがあります。異動させてもらったり休職したり何か診断書もらって休んだり最終的なものなら転職したり)を考えても全然ありかと思います。 ただ、あたりまえですがその分の仕事は他の人にいきますし、誰かがその病棟に回されることになり残していく人たちを思うと踏ん切りつかないですよね。 ですが看護師だって人間ですし、大切な家族がいますのでどこかで自分を守らなければ辛いだけです。 今のお仕事を続けるのであれば、なにか少しでもやりがいを見つけてそれに向かってやるしかないのかもしれません。 そもそもコロナ担当は多くの場合、世帯を持たない方や子供がいない方を選んでいるところばかりかと思っていましたがそうでないところもあるのですね、、、
回答をもっと見る
PCR検査で2回マイナスであるのですが。発赤疹が背中、両大腿部、左上腕辺りにあります。痒いのは痒いです。少しずつですが増えてきてます。この症状は、コロナウイルスでは? 借りてるホテルに問題があるのか?いや、むしろ新しいホテルです。もう、1週間以上家族に会っていません。いつになったら家族に会えるんだろう?と不安でたまりません。
急性期ストレス病院
けい
内科, その他の科, 一般病院
あや
循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, 一般病院
・シーツの材質が肌に合わない、 ・ダニ ・ストレスによる蕁麻疹 も可能性あるのでは? コロナでそのような症状が報告されているのかはわかりません… 精神的にも辛いですよね。にくにくさんが安心して家族に会える日が来ることを祈っています。
回答をもっと見る
コロナ患者を看護しています。次々に感染しています。私は、熱はないのですが2日前から、倦怠感持続。今日は、食欲がないです。少しでも、食べないと駄目だと思い食べますが味気ないです。味覚障害?あと、昨日の夜からやたらと身体が熱い。でも、熱はないです。コロナに感染したのでしょうか?皆さんご意見をお願いします。
急性期正看護師病院
けい
内科, その他の科, 一般病院
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
感染患者との濃厚接触及び自身の倦怠感と味覚障害があるようですがこれらの事から考えるに感染した可能がかなりの高いと言えますね。厚生省や県のコールセンターに相談してみてください。90%以上の確率で検査受ける事になるかとは思います。
回答をもっと見る
通勤について。通勤で1時間以上かかる方は多いですか?それとも通勤で1時間以上かけて仕事場に行かれている人はいますか?通勤1時間以上かかる方はキツイと感じますか?差し支えなければ教えてください。また、通勤1時間以上は、どんな方法で通勤していますか?車ですか?電車ですか?
一般病棟夜勤正看護師
けい
内科, その他の科, 一般病院
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
私は都内勤務ですが、ドアTOドアで1時間です。結婚後家を購入したので仕方ないですが…周りは30分から1時間位、でも実家や持ち家の人は1時間以上かかる人もいます。交通費が全額補助されるので、都心で家を買うよりは、安いんですよね。 車通勤は許可されていないので、皆電車通勤です。 若いスタッフは寮住まいなので、徒歩もしくは1駅くらいで15分前後から30分と聞いてます。 1時間以上かかる人も乗り換えは多くても2回くらいで、急行が止まったりしてますね。 私は子育てもしているので電車の往復2時間が自分の時間と割り切って読書したり、ネットサーフィンしたり、動画みたりをしてましたが、2人目が産まれてからはやはりやることも増えたので通勤時間すら惜しく感じて転職することに決めました。
回答をもっと見る
やっと、仕事を辞めることができた。退職願を出すときは、色々と言われた。例えば、有休は、使えない。じゃあ、有休の買取をして下さい。有休の買取はできない。仕事には出てきてくれ。納得できないと反論。仕事に出てきてほしいなら、少しでも良いので仕事に出てきてほしいと頭を下げるならまだしも、上から目線で仕事に出てください。最終的には、労働局が間に入り有休はとって良いとなった!虐待はあるは上司の機嫌とりにマッサージや貢物をする。面会中止しているのにとある家族だけはOKなどなど。あんな意地汚い職場ら懲り懲りです。
退職人間関係
けい
内科, その他の科, 一般病院
みち
内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中
散々でしたね😅、、戦えて素晴らしいです!!!お疲れ様でした。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
コロナ感染拡大を受けて、実家暮らしの方で一人暮らしを始めた方や検討している方はいますか? 私は今実家暮らしなのですが、冬になり感染拡大も大いに考えられる中で家族に迷惑かけられないし、感染させたくないという思いがあり、今すごく悩んでいます。
3年目ICU総合病院
ず
一般病院
けい
内科, その他の科, 一般病院
コロナの患者がいまして大変な毎日を過ごしています。結局のところ病院の対応でビジネスホテル暮らしです。家族は家にいて保育園へ通っています!みんな大変ですよね!
回答をもっと見る
友達に会って話してごはん食べてってとっても好きなのに最近それすら億劫です。わたしがそんなことしていいのかな休みの日は家にいて勉強しなきゃなのかなって思うとなかなか予定入れようと思えません。さっき泣きながら同期と辞めたいねって電話して追い込まれてるんだなあと思いました。返信いただいたコメント全て読ませていただいています。なかなか返信できずに申し訳ありません。
同期辞めたい1年目
めい
外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
けい
内科, その他の科, 一般病院
そこまで、無理しないといけないことですか?
回答をもっと見る
最近、私のしている事は正しいのか、分からなくて。 現実は上手くいきませんね。 世渡り上手だったら、、、 私はやっぱり納得できない、、、 毎回、ごめんねって。 謝って。
名前なし
精神科, 病棟
けい
内科, その他の科, 一般病院
世の中、納得できないことだらけだよね。あんまり期待しない方がいい。こんなもんだよねって思うしかない。
回答をもっと見る
けい
内科, その他の科, 一般病院
辞めた方がよろしいかと。とりあえず、次の職場から内定を頂いてから辞めましょう。
回答をもっと見る
少しだけ愚痴を 病院のシステムで内服の切れ日を確認できるところがあるのですが、それとは違った特殊な方法でしか内服の切れ日を確認できない医師がいます。入職してからそういう人だと分かっているので、そこを確認しなかった私も悪いですが、1人だけ特殊なやり方でするならそれを責任もって忘れないで欲しかったというのもあります。内服の切れ日管理について看護師が行うことは現代の医療としては仕方ないことだと思いますが腹立たしく思いつぶやきとして載せていただきます。失礼しました。
一般病棟急性期ストレス
しみ
内科, 循環器科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、内服切れの管理を看護師がするのは間違ってます😅 医師が責任を持ってやって下さい。出来なければ病棟専属の薬剤師が管理して下さい。 看護師は患者さんで手一杯なので😌 忘れるなら、処方日を合わせるとかいくらでもあるでしょ、看護師に責任を押し付ないでほしいですね。
回答をもっと見る