nurse_AJAi9dk6Xw
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 循環器科
みなさんの職場ではまた黙食をしていますか?うちの施設はまたコロナ、インフルエンザが流行り出して、みんな静かに食べるスタイルをまだしています。休憩くらいはいろんな話をしたいのに、なかなかできません。みなさんのところはどうですか?
休憩コロナ施設
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
らってん
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院
うちの職場では、今も感染対策として時間差で休憩をとるようにしていて、1回に3人までと決められています。会話もできるだけ控えめに、という雰囲気ですが、完全な黙食ではありません。やっぱり少しでも話せると気が紛れるので助かっています。 とはいえ、また流行が強まったらどうなるかわからないですよね…。お互い気をつけながら頑張りましょうね。
回答をもっと見る
みなさんの職場では嫌な看護師はいますか? 私のところは忙しいとすぐ顔に出て、言い方もキツくなってしまう看護師がいます。その方がリーダーだと怖くて、なかなか近づけません。でも、報告しなきゃいけないし。勤務が合うとストレスです。みなさんはどのように克服していますか?
リーダーストレス
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
ラルトス
産科・婦人科, 離職中
全然克服できません、、、笑 苦手な方が転職したり、異動になるまでずっと苦手意識があるままでした! 報告はしなきゃいけないので、しますがストレスを抱えながら出勤して報告してました、、、 参考にならずすみません。
回答をもっと見る
みなさんは4月メンタル落ち込まないですか?? わたしは4月メンタルが落ちてしまうことが多くなかなかモチベが上がりません。みなさんはモチベが上がらない時どうしてますか?
モチベーションメンタル
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
えまる
内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
わかります!不安定になりますよね。 私は少しの仕事の嫌な事、良かった事で浮き沈みします。 モチベーションはもう自分の好きな事に打ち込んで仕事を忘れるか、子供との時間で幸せ感じてます。
回答をもっと見る
新人教育を任されていますが、私自身時短で働いており受けようもいます。それとは別に新人教育をしなければならなく、もし仕事が終わらなければリーダーにお願いしてもいいのでしょうか?仕事を残すのも気が引けて、、、 同じ境遇の方いますか?
リーダー新人
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
ゆうこ
呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 時短での新人教育は大変ですね。リーダーは業務があるので、教育委員か、いないときは他の指導ができるスタッフに引き継ぎしてます。
回答をもっと見る
こんばんは、 みなさんの部署には新人は来ますか?? 今年新人担当になるのですがどのように教えていますか?今の新人はすぐ辞めてしまうので難しいです。いい方法があれば教えて頂きたいです
新人
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
ゆうこ
呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 新人さんも色々な方がいますよね。私は、まずは、その子の性格を把握してました。言われたら来れなくなるタイプや凹む子が多い気がします。きちんと強く指導しないといけないときもあるので、強く言ったあとはフォローは忘れずにしてました。
回答をもっと見る
今の病院から家の近くの透析病院への転職をかんがえていますが病院の透析室とクリニックの透析室に大きな違いはありますか?家との往復で1:30かかるので家の近くだったら5分で着くのでそこにしたいと思っているのですが、、。わかる方がいたら教えてください!
透析室透析クリニック
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
iomy1123
内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
病院の透析室は一時的に透析する方や導入で状態不安定な方が居ます。 シャントが落ち着いたら近所のクリニックなイメージがあります。 とはいえ、透析はたえずリスクのある治療…。どちらもそれぞれ大変さとやりがいがあると思います。頑張ってください。
回答をもっと見る
透析室で働いています。現在機械はほとんど自動化となっていますが、たまに手動が当たるとドキドキしてしまって不安になります。みなさんおすすめの動画などありますか?
透析室透析
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
シャント指導を行なっていますが、何回も閉塞を繰り返す患者にはどのように指導をしたらいいですか? 食べるものによって閉塞しやすいなどありますか?
指導
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
ちょこまる
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析
重いもの持たない、なるべく負担かける動作をシャント側でやらない、手をグーパーするように指導する等ですかね、、 でも血圧低い方とか詰まりやすいですよね。。よく閉塞されるかたいます🥲 食べるものは入院中に栄養指導してもらうのでそれを気を付けてもらってます。
回答をもっと見る
透析室に勤めてます。透析室はまだ2年目なのですが、シャント指導について業務改善をしようと思ってます。しかし、他の病院のシャント指導を詳しく行なってるところがなく、参考にできるものがありません。おすすめのシャント指導の材料はあったりしますか?
透析室透析2年目
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
新人指導をすることになりました。私の時代は、勉強をしてこないと教えてくれない時代でしたが、今は違うようで、答えを教えるみたいです。そんな新人に厳しくなってしまうのですが、おすすめの指導方法があれば教えてほしいです。今は辞められることを嫌がる方を優先するみたいですね。。
指導勉強新人
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
私の時代も、わからなければ自分で勉強してきて、それを確認するから見せてねというスタイルでした。 最近は何がわからないのか寄り添い、一緒に考えようというやり方で指導するように心掛けています。 なるべく優しく丁寧に…と気を付けています。
回答をもっと見る
透析患者で、爪が伸びている患者の爪切りを透析中にしますか?もともと病棟で働いていたこともあり、気になってしまうのですが、他の看護師はなかなかしません。 髭剃りや爪切りをしてあげたいのですが、やっぱり透析中、血圧が下がる患者も多くできない時もあります。一応病棟の人に髭剃りを持ってきてもらっていますができなかった時になんて言えばいいかわからずできません。
透析病棟
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
ちる
離職中
透析中してました(* 'ᵕ' ) 計画立てていたのもありましたが 血圧等安定している中で、血流の悪い方へフットケア目的で透析中入浴剤入れて足浴してその後指もついでに爪切りも行ったりしていました。 病棟の患者さんはなるべく病棟がと言う先輩もいましたが、気がついたときは行っていました(*^^*) とはいえ血圧が下がりやすかったり変動もあるので無理なくですが! 透析中不安定だったので行ってませんとかで大丈夫ではないでしょうか💡 ̖́-
回答をもっと見る
透析患者さんで認知力低下があって 自己抜針歴がある人は抑制する以外にどのように対応していますか? 透析だとずっと手を握っていることは不可能です。 近くにいて記録などしながら対応するにも現実的ではありません。もしいい方法があれば教えてください!
透析正看護師
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
K
精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
毎日お疲れ様です。 精神科の閉鎖病棟で働いています。 透析患者➕自己抜針歴ある方が数名いますが、やっぱりミトンや両上肢抑制しています。 それか、頓服としてセレネースを筋注してから透析に向かっています。 医師に相談とかも難しいんですか、、😖💧
回答をもっと見る
透析室で働いています。 透析前に投与できる抗生剤って何かある方わかりますか? 先輩に教えてもらったのに忘れてしまいました。 基本的に全部透析後に投与だと思うのですが、1つだけ投与可能な抗生剤があるって教えてもらいました。知ってるかたがいれば教えてください!
透析室正看護師
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
K
精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
セフトリアキソンとかですかね、、? https://hokuto.app/antibacterialDrug/JonQdMKQ1mleSCdBViHH ご参考になれば!
回答をもっと見る
今病院に勤めていますが、保育園のおくりむかえに1:30かかります。 転職を考えた際に、訪問か透析バイトのどちらかを選ぶとしたら皆さんはどちらを選びますか? 訪問だと人の家に上がらないとならず、汚れているお家には抵抗があるとなるとやはり透析バイトがいいでしょうか?
転職正看護師病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
まあ
急性期, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, SCU
こんにちは。私なら訪問看護を選びます。理由は、子育てママにも配慮してもらえるステーションが多いからです。極度の潔癖でなければ経験上そこまで酷い家はなかったです。(たまにありますが…)透析バイトは早朝や遅めの時間の稼働が多くかなり肩身の狭い思いをしていると聞いたことがあります。
回答をもっと見る
こんばんは! 復帰場所について皆さんはどのように相談していますか?家から仕事場まで保育園を入れて1:30もかかってしまい通勤がなかなか大変です。 夫婦で協力していますが、自担の私の方がやはりお迎え、送りに行くことの方が多く、なかなか大変です。 家から近いところに転職するか、でも、そうすると時短にはできないし。。 かといって元いた場所に戻れるかもわかりません、、、 皆さんなら転職します?残りますか?
転職正看護師
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
にこ
リハビリ科, 介護施設, 慢性期
hままさん、はじめまして。産後復帰をどうするか…悩みますよね。私は復帰してすぐ、家から遠い職場にフルタイムで働き始めました。帰りは夫の方が早かったので、夫に保育園のお迎えをお願いしていました。だんだん夫婦ともに疲労やストレスが溜まってしまい、1年で退職。現在は自宅からすぐ近くの職場で、看護師の時短パートをしています。収入は減ってしまいましたが、家族のペースを大切にしながら日々過ごせています。何を優先するのか、人それぞれ異なるため正解はないのかもしれませんが、参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
復帰後の仕事場が家から保育園に送ってドアtoドアで1:30もかかってしまいます。なので、今の病院には戻らず家の近くにいいところがあったら転職しようかなと思っています。みなさんはどの転職サイトの業者が良かったですか?
転職サイト
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
ゆう
総合診療科, 病棟
ジョブメドレー使いやすかったです。 ただ、転職に仲介業者使うと採用する側が業者に高額の仲介料を払う必要があるので、私は転職サイトである程度職場を調べてから、その職場のホームページから直接応募してました。 そちらのほうが採用される率が高いみたいです。
回答をもっと見る
みなさんは昼夜逆転にならないように日中は何をして患者さんを起こしているようにしてますか? わたしは車椅子に乗せて、ステーション前に座らせて折り紙などさせています。すぐに飽きてしまうので、折り紙の他に塗り絵も準備しているのですが、その他いい案があれば教えてください!
正看護師
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
Na1212
外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院
ちょくちょく病棟をぐるっと散歩したり、外の景色を眺めたりさせてます! とりあえず起きてて欲しいので、よく話しかけたりはしてまた。 でも散歩に付き合うのは、こちらの業務もあるので助手の方にお願いするようにしてました。
回答をもっと見る
みなさんのところは、介護士さんはどこまで任せていますか?うちは入浴介助、ちょっとした環境整備、シーツ交換、退位変換、などをお願いしています。人数が少ないのに申し訳ないなと思い、手伝いたくても残務が多いためなかなか手伝えません。おばちゃんたちも多く、腰が痛そうにしていたりするため気遣いはするのですが、、、難しいですね、、、
環境整備正看護師
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
uuu
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院
以前病棟勤務していましたが、介護士さんには入浴・食事介助、シーツ交換、オムツ交換、体交、物品補充などを行ってもらっていました。確かにオムツ交換、体交など大変ですよね。業務が終わり次第、一緒にオムツ交換に入るようにしてましたが、なかなか難しい問題ですね。
回答をもっと見る
いま育休中で、この前病院に行った時に看護部長と会いました。いつ復帰するの?復帰場所は前と同じでい??と言われました。今の病院は自宅ドアtoドアで1:30かかるので隣の駅の病院のおなじ部署に移動しようと思っていたので、どうやって断ればいいのでしょうか?
育休正看護師病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
現状をそのまま伝えればいいと思います。言いにくいかもしれませんが、子育てもあって通勤が大変になってしまうので、お願いできないかと話してみてはどうでしょうか。希望が通る通らないは別にして、相談には乗ってもらえるのではと思います。
回答をもっと見る
循環器看護師です! みなさんの施設はcag、PCIの検査時、どれくらい前から絶飲食していますか?また、終わった後はどれくらい時間が経てば食事が可能になりますか? お昼から絶食して、検査時間が押して20時ぐらいから検査になってしまう場合、夜ご飯も禁止、検査が終わる頃には消灯になってしまい患者さんも可哀想だなーと思っていますが、謝ることしかできず、他に対処法があれば教えてください!
正看護師病棟
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
ねこ
呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院
私のところでは検査直前の食事だけ抜く、なので20時なら朝昼は普通に食べて夕食だけ食べないにしてます! また検査後は戻ってきてすぐにご飯食べてもらってます〜
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
この春から看護師3年目の者です。 クリニックに勤めて、約10ヶ月ほど経ちます。 初めは皆さんお優しく経験も知識も未熟な私に優しく色々教えてくださる環境で働かせて頂いていました。 その為、人間関係というよりも仕事内容が慣れず、 嫌だなあと思うことはありました。 ですが今は仕事内容は初めよりは分かること出来ることも増えたのもあり、内容的に苦に思うことはほとんど無くなりました。 ですが今年に入った頃ぐらいから私に原因があったのかも知れませんが、先輩方の当たりが私にだけすごく強くなったように思い、人間関係に悩んでいます。 (他の皆さんはすごく仲が良いです) 話の輪?の中に入ると軽く適当にあしらわれる事が多いので発言しない方がいいかなと思ってしまい、 最近は皆さんが日常的な会話をされてる際は軽い掃除をしたりして輪の中には入っていません。 そんな中でも私から少しは歩み寄らないと 改善出来ることも出来ない!と思って 話題を振ったりするのですが、やはり何度も適当にあしらわれます。なので心が折れてしまいました。 当たりが強いだけならマシですが、嫌がらせ?といいますか、私を陥れるような事も1.2回されました。友人や家族に相談しても『それはほぼイジメ』と言われます。 元々気にしすぎな性格もあるので3.4ヶ月様子を見ていたのですがとうとうそのストレスで体調を崩すようになってしまいました。。毎日吐き気、えずきが止まりません。 仕事の内容的にはまだ先輩に確認させて頂くことも多々ありますが、やっと覚えれてきたし、苦ではないのでなるべく辞めたくない気持ちです。 今日本当にストレスで行きたくなくて自己防衛的に 休んでしまいました。逃げですよね…。 どこの職場にもこんな方々いらっしゃるんでしょうか??社会不適合者ですよね( ; ; )
クリニックメンタル人間関係
とろろ
内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
おはようございます! 体調大丈夫でしょうか? クリニックは人間関係も狭いし限られてきますよね。 社会不適合とは違うと思います、ただ単に嫌な看護師がいるってことだけだと思います! 私でしたら体調が悪くなるなら新しいとこに移ることを選択します。 仕事はたくさんあるし、そこでなくても看護師は働けます!
回答をもっと見る
みなさんの看護師のやりがいは何ですか?異常か正常か判断して医師にしっかり報告対応できたとき、患者さんに感謝された時、自分が担当になると安心してもらえた時、血管が中々見つからない患者さんのルートをとれたとき、などでしょうか。定時で帰れない、休憩もちゃんととれない、患者さん対応が大変すぎる、など度重なるとモチベーションが下がってしまう時があります。
やりがいモチベーション正看護師
むうーこ
呼吸器科, 病棟, 保健師, 消化器外科, 一般病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
私もあなたが担当でよかったって言われた時や、ルートが入った時です! 定時で帰れなかったり、モチベが下がってたら、なかなかやりがいを見出せないですよね。 休日に少しでもお休みできるといいですね!!!
回答をもっと見る
介護施設で働いている方へお聞きします。 指輪やピアスやイヤリングは外してますか? つけたまま勤務されてる方がいますか?
ピアス指輪介護施設
ゆうこ
呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
おはようございます! 指輪もピアスも1個までなら問題なくつけています! 結婚指輪もみなさんしていますし、注意されたことは特にありません!!
回答をもっと見る
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんばんは、 毎日お疲れ様です! 私は今の現状をわかってくれる人と話したり呑んだりするのがリフレッシュになっています。あとは買い物です!ストレス発散によく散財してます!笑
回答をもっと見る
ペースト食の方で、食事中に湿性咳嗽が出てる方がいたのですが、むせて咳込んでいるというよりかは、ペースト食が咽頭に残るのか、痰なとで咳をしてる感じでした。ベテラン看護師が背中にクッションを入れて垂直にしたのですが、嚥下機能が落ちてるので、流嚥してきました。嚥下機能落ちてるからそこまで垂直にしないでいいのではないか?と疑問に思ったのですが、垂直にしてた方がいいのでしょうか?
正看護師
チャチャ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんばんは! まず、痰で咳をしているなら食事前に吸引はしておりますか?? していて、それでも咳が出るなら体勢か嚥下の状態に問題があるので、STさんに相談します! もし必要なら造影検査が必要かもしれないので、STに相談が1番いいと思います!
回答をもっと見る
17時定時ですが、みんなその頃はバタバタしているので帰りにくいです。 自分の仕事が終わっていたら帰りたいですが…いつも後ろ髪を引かれます。 子供もいますし通勤時間が長時間だったら、気にせず自分の仕事が終わったら帰りますか?
子ども
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは! 私もいつも悩んでしまいますが、自分の仕事が終わって時間が残ってたら手伝いますが、時間がない場合はすみませんって言って帰ます! もう仕方ないです!仕事も大事だけど家庭も大事です!みんな順番だと思ってます!!
回答をもっと見る
腎機能が悪くて心不全が悪化している患者に対してメイン2000は入れすぎじゃないんですか?何の目的で2000も入れているのか分からないのですが分かる方いますか?
ドラえもん
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
入れすぎだと思います。循環器と透析で働いていましたが、心不全なら絞るべきだと思います。 腎機能が悪いなら尚更です。これだともっと心不全になってしまうと思います。先生に確認したほうがいいと思いますよ、
回答をもっと見る
働き方と自分の特性について悩んでいます。 現在訪問看護に6年めになり、在宅、慢性期、終末期を経験させて頂きました。 そんな現状ですが、終末期の患者に対し親身に入ろうとするあまりケアの時間にとんでもない時間をかけてしまう事が多いです… 後のスケジュールに支障→メンタル的に落ち込みもありながら、ひとつ、亡くなりゆく現状と仕事の忙しさに終末期真摯に向き合えずどこか逃げ出したい気持ちでいっぱいでになってしまいます。 色々勉強してきましたが…やはりメンタルは保てません。 また、自分は作家や画業での副業もあり、その安心もあって看護師という形の継続に悩んでいます。 自分は看護職務に向いてないのでしょうか?
訪問看護正看護師
ばけみみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 消化器外科, 検診・健診
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは。毎日仕事に副業にお疲れ様です。 メンタルが落ち込むと辛いですよね。 一旦クリニックなどで働いてゆっくり時間を過ごしてみるのはどうですか? 私だったらそうするかなと思います!! その合間に副業で看護師以外のこともしてみるのもいいと思いますよ!
回答をもっと見る
薄茶色の血尿があって、その後排尿間隔が急に4〜5時間空いた患者がいました。下腹部膨満が無かったのでそのままにしたのですが、導尿か何かした方が良かったのでしょうか。 抗生剤をずっと飲んでて、抗血栓薬も飲んでいる方です。
ママナース勉強病棟
り
ママナース, 病棟, 回復期
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
腹部膨満がなく、本人も辛くないようでしたら大丈夫だと思います!勤務交代までに出ないようであれば最後に導入してもいいと思います!! もしくはトイレに誘導してみるとかありですね!!
回答をもっと見る
ERに希望で異動してきた後輩のモチベーションを下げず、スキルアップをサポートするにはどうすればいいでしょうか。 搬送数が多い病院であり、業務に追われ十分に指導出来ていないと思います。 皆さんは、限られた時間で指導や勉強をどう教えていますか?
後輩モチベーション正看護師
まそう
救急科, パパナース, 外来
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
とりあえず一日1こ覚える!ということを意識したほうがいいと思います! ERは忙しくて落ち着かないことが多いと思うので、何かやらかしてもとりあえず1こ知識、技術を習得すればよし! としたらいいかと思います!! 大変ですが頑張ってください!
回答をもっと見る
外来クリニック勤務4年働いてきました。 ですが、年に2人ほど辞めていき今では看護師が処方箋もドクターの隣に座りパソコンをいじらないといけないまでになりました。 まだ覚えてはないですが、現在面接をうけていて予定では2ヶ月後に辞める予定です。まだ面接をうけておらず決まれば退職の意思を伝えたいのです。 そこでもし面接前に事務的なことを覚え欲しいと言われたらなんで答えたら良いでしょうか。 またドクターには辞める際なんていえばスムーズにやめれますか?
ドクター外来面接
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
ドクターには結婚して、地元もしくは夫の地元に帰るので退職します!といえば何も言われないかと思います! 看護師が処方箋も扱わないといけないのは大変ですね。。 面談では、事務的なことを覚えて欲しいと言われたら、頑張ります! というのはダメなのでしょうか???
回答をもっと見る
皆さんは新卒から2年間何回転職してますか? 私は結婚したら看護師として働く予定は今のところないです。 ネットっていうのもありちょっとあまりここでは言わないでおこうと思うのですが、いくつか理由があり転職したいと思ってます。理由の中に給料が少ないというのもあります。 今、キャリア的に不採用になるかもと思い、転職に踏み込めません。 今まではちょっと頑張って辞めていたのですが、今まで2回転職したのでなかなか転職できません。 でも今のままでは稼げないし、私は今のとこに居ずらいんですよね。 今の給料だと本当に何もできないんですよね、、 けどキャリアのせいで稼げないのはどうかとも思うんですよね。自業自得ですが。 一応次行きたいところはあるんです。そこでは今パートなので、何があっても辞めずに頑張ろうと思うんです。 キャリアは大事なのは分かるのですが、私はあまりにも内面の健康を大事にしすぎた結果キャリアで悩む結果になってしまってもう嫌です、、笑
転職正看護師
^_^
新人ナース, クリニック
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんばんは、 新卒2年間では私は1回もしたことがないです。。。 参考にならなくてすみません。 厳しいところですと、2年しか勤めてないのに何が原因でやめたんだろう、またすぐ辞めるんじゃないかと思ってしまうかもしれないですね、。 でも、このご時世看護師は不足しているので受け入れてくれるところも沢山あると思います!頑張ってください!
回答をもっと見る
来週から新人として働くのですが、病院から支給されるものはありますか? 用意すべきものを調べてはあるのですが、用意して必要なかったら…という気持ちがあり、あまり用意できておりません。 ナースシューズ等は自分で用意するのでしょうか…? また、あらかじめ用意しておくべきものはありますか?
新人病院
くぅ
その他の科, 学生
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんばんは、 靴は病院によって違いますが、合格通知やメールなどで届いてないですか? 全部支給のところもあれば全部自分で揃えるところもあるので確認した方がいいと思います!でも、ハサミ、聴診器、メモは必ず持って行った方がいいと思います!
回答をもっと見る
退職代行サービス使った方 率直に使ってみてどんな感じだったか教えてください! 私も今の職場のコスパマネジメントなどいろいろ悪すぎて、面談全くなくて使って辞めたくて。。。
メンタルストレス
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんばんは! 代行サービス、使ったことはないですが、最近代行が増えていると聞きます。 人の考え方にもよりますが、私は代行を使うのはどうなのかなと思います。 一応お世話になったし、代行を使うのは失礼な気もします。 面談は自分から師長に言ってしてもらうのが1番いいかと思います。。 答えになってなくてすみません、
回答をもっと見る
初めて質問させていただきます。 病棟勤務をしています。 働き方改革、と言われて数年が経ちました。しかし、サービス残業や前残業ゼロの色々な取り組みもはじめの一時だけで、結局なし崩しになってしまいます。残業ゼロに向けて、効果的な取り組みのアイデアがおありでしたらよろしくお願いします。
残業病院病棟
iomy1123
内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
りく
精神科, プリセプター, 病棟, リーダー
はじめまして。 残業ゼロには人員増員または効率向上が必要かと思いますが、人はどこも足りないし一朝一夕で解決できませんからね。 結局は業務効率を上げるということに終始すると思います。 病院業務は与えられたタスクに対してのリソースの振り分けが肝心だと思います。 あくまで私の勤務先の取り組みであり、お役に立てるかはわかりませんが、 私の病棟では始業時の申し送りの際に、当日の優先タスクの共有、 終業時に終礼を行い、タスクの達成状況確認および残業の有無を全体で確認、整理するようにしています。 残業ゼロとはいきませんが、減った実感はあります。
回答をもっと見る
みなさんの病院は急性心筋梗塞直後に何を元に心臓リハビリテーションを開始しますか⁇ 私のところでは、CKピーク値1000前後や心エコーの結果次第で心臓リハビリテーションを行っています。 もし良かったら教えてください🙇♀️
リハ急性期勉強
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは! うちのところもそうです!採血の結果と心エコー、心電図などを組み合わせて総合的に評価します! まずはベッド、次に立位など、徐々に範囲を広げます!
回答をもっと見る
病棟看護師です。ICM埋め込み直後の看護や隊員指導は何がありますか⁇ 調べてみたのですが分からず、、、 参考文献などがあれば教えて欲しいです。
指導夜勤勉強
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは! 私が病棟で勤めていたときは、 電気製品に注意する、(抱き抱える)などをしなければ大丈夫 植え込んでいることを表示する、認識してもらう お風呂は長風呂しない 40℃前後のお風呂にする 変だと思ったらすぐに受診する、 内服を必ずする! をしてました!
回答をもっと見る
看護師から他業界に転職、または副業されている方はどのような分野でお仕事されているのか知りたいです。よろしくお願いします。
副業アルバイト転職
あひる
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは! 今ですと、SNSに転職したり、知人にはカメラマンに転職してる方もいます。 子供との時間が欲しくて、在宅に切り替えた方もいて、羨ましいなと思っています。副業はメルカリとかやってる方が多いと思います!!
回答をもっと見る
管理職の方にお聞きしたいです。 管理職で大変なことはなんでしょうか? 自部署の人間関係は悪くないのですが、人数が少ないなど悩みは尽きません。管理職の魅力がわかりません。 参考にさせてください。
人間関係正看護師病院
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは。 管理職は上からも下からも挟まれるのが大変だと思います。 下の意見は聞かないといけないし、上の言い分や経営のことも考えないといけないし。 しかも、雑用までやらされますよね。なのに手当はほとんどないし、委員会もたくさん入ってる気がします。。 私も全然魅力を感じません、、、
回答をもっと見る
嚥下状態悪すぎたり、認知面で拒薬がすごい患者に 経口内服はもう難しいと伝えても 内服出し続けちゃう医師 休薬指示も出されてない(汗) 与薬しても嚥下できず歯ブラシで薬を全部掻き出さなきゃならない始末だったり アミティーザとかだけペッて吐き出すからベッドに転がってる率が高め それで落薬だ〜ってインシデント書きなさいって言うのが嫌だ お気に入りのスタッフがやってもお咎めなしだし みなさんの職場でもありますか?
インシデントモチベーションストレス
マングース
急性期, 病棟, 慢性期
しーさん
消化器内科, 救急科, 外来
毎日お疲れ様です。 高齢者が増える中、ありがちな事例ですね。看護師は時間がないのに、なかなか嚥下してくれない状況お察しします。おそらくスタッフ全員理解済みだと思いますので、一度カンファレンスを開いて、アイデアを募ってはどうでしょう。STにも相談されたり、薬を粉にできるかどうかなど、医師にも困ってる状況をどんどん訴えて下さい。記録にも残しておきましょう。そのうち良い方法が見つかるかもしれません。
回答をもっと見る
回答をもっと見る