ゆな

nurse_AF8cMbTWSw


仕事タイプ

クリニック


職場タイプ

美容外科

キャリア・転職

現在、育休中ですが復帰が厳しいと考えています。 職場自体人数は充足しており元々時短勤務で人数カウントされていない状態でした。 復帰せずに辞めることを会社に伝えようと思っているのですが、育休明けに有給使用して退職した方いらっしゃいますか。ネットで調べていると、できるorできないの両方の情報があり、、、有給申請を申し出ていいものか悩んでおります。

育休退職

ゆな

美容外科, クリニック

102/21

しょこぼん

整形外科, 病棟

職場としては退職は残念でしょうが、仕方ないことですし、権利でもありますから正直に伝えるべきと思います。 できる、できないというのは職場がいじわるかいじわるじゃないかと個人的には思っています。 できないっていう方がおかしいんじゃないかな‥??色々事情もありますし。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から転職します。 子どもが2人いて前回は時短勤務、今回はフルタイムです。子育てしながらの初めてのフルタイムで生活が回るか不安があり、子育てしながらフルタイム勤務されている方は毎日どのような生活を送られていますか。家事や育児が円滑に進むようにどのような工夫をされていますか。よければ意見交換しませんか。

ママナース

ゆな

美容外科, クリニック

102/20

ゆる

内科, 小児科, 訪問看護

今育児休業中の者です。 8.4.1歳の男の子達を育てています。 役にたたないかもしれません💦してた事だけ記載します。 一個救いだったのが、お兄ちゃんでお風呂がある程度一人で(時々頭を洗ってあげてました)入れたり。自分でできる事があったのでしてもらってました。 お兄ちゃんにAmazonプライムつけてもらって、次男と一緒に見てもらっている間にご飯作ったりしてました。 救いだったのが、主人が登園は必ず行っていたので朝は一緒に行ってもらいました。 ご飯も、野菜は先に休みの日に切ってしまってました。(多分されてる事かもです。) ご飯も悩むので、冷蔵庫の横にメニュー書き出しして食品ロスや無駄な買い出しがないようにしました(子ども達の朝ごはんだけ帰る道で購入してました) 9時までにお布団に入って、みんな寝かせてしまってから残りの片付けしてました。

回答をもっと見る