nurse_9zb7yLCxqA
仕事タイプ
大学病院
職場タイプ
内科
輸液ポンプの使用方法を教えてほしいです。 育休復帰後、輸液ポンプがテルモの縦型から横型に変わっていました。 普段働いている部署では使用しないのですが、応援時に使用する機会があるため、勉強したのですがわからないことがあります。 残量があるのに予定量でアラームがなってきたときの対応について教えてほしいです。 消音ボタン、停止ボタンを押したあとどこを押すと予定量を変えられますか? よろしくお願いします。
輸液勉強病院
いちな
内科, 大学病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
テルモのやつって一回電源落とさないと無理だった気がします。テルモの縦型の最新式のやつもそうで、最初の予定入力が少なく入力されていると完了でアラームがなり、そうなると電源落としてもう一度立ち上げてますね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。