nurse_9mS2XIXKOw
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
循環器科
新人ナースです。 リスペリドンを内服している患者さんがいます。 患者さんはかなりこだわりが強く看護師にも言葉が強い気難しい性格の方です。 リスペリドンが何の薬なのか聞かれた際、「不穏や興奮を穏やかにする薬です」とそのまま伝えるのは不快感を与えるのではと思い「夜眠りやすくなる薬です」とその場では説明しました。患者さんは眠前にもデエビゴがあり本人も「寝る前にも眠くなる薬飲んでるのに?」と納得されていませんでした。 せん妄が出現した背景があり処方された薬のため本人に伝えにくく感じています。 皆さんは精神作用のある薬を患者さんにどのように説明されているかご意見頂きたいです。
勉強新人病院
もちょ
循環器科, 新人ナース
チャチャ
精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー
悩みますね。 相手を不快にさせないために、 相手が訴えている不快に効く薬だという事を嘘にならない程度にお話する。 看護師から聞かない人は先生から説明してもらう。 先輩に頼ってどのように対応するか学ばせてもらう。 病棟としてどう対応するか?上司に確認する。 相談や医師に頼るのは気が引けると思いますが、個人で解決する問題でもありませんし、看護師だけが請け負う必要がある事でもないので、自分で何とかしようとし過ぎないでくださいね。
回答をもっと見る
昨日派遣先の人と先輩ナースと3人で話し合って病院勤務に戻りたい(言わなければ良かったのに…)と伝えたところ、先輩から「病院勤務は施設よりもっと厳しいよ。2,3日で辞める人もいれば1ヶ月で辞める人も居る。甘い考えで病院勤務戻らないで」と言われました。 なら、休職期間か看護職を辞めて別の職業に就いた方がいいですかねって言ったら、今度は「それは私達が決める事ではない。するかしないかは自由だし貴方自身が決める事」って言われました。 だったら甘い考えで病院勤務戻らないでって言わなければ良いのに…と思いました。 皆さんはどう思いますか?やはり施設勤務から病院勤務に戻るのは甘い考えですか?是非教えて下さい。 因みに施設から病院に戻ろうと決意した理由は知識不足と実力不足だと考えたのと、一昨年派遣で老健を勤めた時に「何故急性期で働かないのか。急性期で働いた方が今後の為に役立つ」という言葉を聞いたからこのような考えに至りました。 長文ですみません🙇♀️
施設辞めたいメンタル
ミユキ
その他の科, 介護施設, 派遣
もちょ
循環器科, 新人ナース
本人ではないのですが訪問看護を3年経験してから急性期の循環器病棟に転職し3年目になる方がいます。理由は質問者様と同じようでした。勉強量は増えますし新人看護師よりも技術研修は「できている前提」で省かれる項目も多いようです。それでも今はリーダーや新人のプリセプターも務めています。選ぶ病院や病棟の入職者への教育体制、雰囲気が一番影響を受けると思います。初めは少ない受け持ちから始めたり、夜勤も2、3ヶ月目から少しずつ育ててくれるところであれば退勤も遅くならず勉強時間も確保できるとおもいます。
回答をもっと見る