nurse_9jHoj2tg8A
こんにちは 中堅看護師です。自分のプライベート重視で生活するために、最近病院を辞めました。 いまはパートで看護師してます。 また、自分のプライベートが落ち着いたらICUで働くつもりです。 今までの知識を忘れないために、看護blog始めました! 皆さんの知識の役にも立つかもです! よかったらみてください! http://saccyan-kango.hatenablog.com
仕事タイプ
リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院
職場タイプ
ICU
地方に住んでいて、BLSの資格を更新したいのですが都内に講習会に行くしかなくこういう時期なので、講習会に行くか迷っています。来週開催なのですが職場の上司にどこかに休みで行く時は報告しなければならず、コロナも流行ってきているしすごくいいづらくて。 皆さんは資格更新のための講習会はコロナが流行りはじめてからどうしていますか? 更新のため講習会に普通に行っていますか?
国家試験勉強正看護師
さっつん
ICU, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院
mai
ICU, 病棟, 一般病院
院内の研修会しか参加していません。 AHAのですよね?いまいま更新必要なんでしょうか?これから2020のガイドラインに合わせたコースに変わるでしょうし、焦らなくてもいいのかなぁなんて思っちゃいます🤔
回答をもっと見る
さっつん
ICU, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院
どのぐらいのレベルの不妊治療をするかによると思いますが、迷惑というか 自分が辛いですよ。 わたしは体外受精まで不妊治療をしましたが、体外受精に入る直前で常勤をやめました。採卵や移植で急にお休みをもらわなければならないことがよくあります。 上司や職場の人たちからの理解があれば休みやすいかもしれませんが、急なお休みが続いたりするとどうしても自分が気にしてしまいます。 夜勤があったりする場合は、ホルモンバランスが崩れたりして、治療もうまく行かないことが多いので私は一旦常勤をやめて 他のパートをして治療を優先しました。 体外受精を始めて、1年でやっと妊娠できました。今年の春に出産予定です。
回答をもっと見る
20代、看護師3年目です。 結婚2年目です。去年卵巣嚢腫と、多嚢胞卵胞症候群にて手術が必要だったため行いました。今後不妊の可能性もあると思い、予定より早めに妊活スタートしましたが、1年経っても授からず… 不妊治療開始となったのですが、仕事との両立が難しいです。まさか20歳前半で不妊とは…とショックもあります。 仕事の負担も多いのと、メンタル的にも結構やられます、、。不妊治療のことは職場にも伝えてないし、上司が男性なのでなおさら伝えにくい状況です。 今後ますますお金もかかると思うと仕事を続けたがいいのかなとも思うし、もうメンタルがもたないので辞めようとも考え、揺らぎます。このような環境の方おられますか??
結婚辞めたいメンタル
かりんとう
訪問看護
はないち
一般病院, オペ室
私の友達ですが、不妊治療に専念するために退職しました。仕事のストレスと不妊治療の両立は難しかったみたいで。その後も中々授からず、パートで週3日程度で働いてます。 どうすることが良いかはわかりませんが、私の周りは不妊治療しながら仕事の両立はみんなきついと退職していきました。その後授かったよ!っていう方もいました😊✨経済的にも大丈夫なら不妊治療に専念されるのも良いかと思いますよ。もしくは仕事量を減らすとか。どの選択が正しいと思えるかはご本人次第です。どうか赤ちゃんが授かりますように✨✨✨
回答をもっと見る
タイトルどおりです。 引越しにて転職です。新しい土地にも慣れていません。 6年、ほぼノンストップで病棟で働いていました。 結婚もし、妊活もしていますが、一年授からず。 気持ちにゆとりを持って働きたい事もあり上記の仕事を検討しています。皆さんの体験談など聞きたいです。
パートママナース転職
にっく
病棟, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
さっつん
ICU, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院
こんにちは 私も6年目で採血室の看護師になりました。 同じような理由でです。 やりがいなどは、ほとんどありませんがゆっくりゆったり何も考えず仕事ができました。 妊活中のために採血室看護師になりましたが、授かり今は体調がすぐれないのでお休みをしています。 このまま産休をもらい、子供が産まれて復帰するときは、常勤で別の場所で仕事をしようと思っています。
回答をもっと見る
さっつん
ICU, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院
3年目って、いろいろできるようになってきて、だけど先輩たちや上司の悪いところも見えてきて、 嫌になりますよね。 私も3年目が1番やめたかったです。 私は、3年務めたあと辞めて、転職しました。 同じところにずっといるのもいいですけど、違う病院を見てみるいい機会かもしれませんね!
回答をもっと見る