nurse_9aK82v0Dbw
仕事タイプ
病棟, 大学病院
職場タイプ
外科, その他の科
まだお悩み相談の投稿はありません。
急募です!!!! 浮腫が酷くなるとなぜいけないのですか?????
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
もっちゃりん
泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
浮腫が増強すると皮膚が脆弱になり傷がつきやすくなります。また、脆弱であるがゆえに創傷治癒の遅延を引き起こすとともに傷から感染を引き起こしやすくなります。また、浮腫めば体が重くなり倦怠感の増強、ADLの低下も引き起こすでしょう。そして、そもそも、なぜ浮腫が生じてしまうのか?その原因が一番の理由ではないでしょうか?浮腫が生じる過程にもいろいろありますが…
回答をもっと見る
ぴっぴ
外科, その他の科, 病棟, 大学病院
便の色についてですが、まず胆汁から排泄されるビリルビン(黄色)は腸内細菌によって還元されてウロビリノーゲン(黄色)になり、ウロビリノーゲンは小腸内で再吸収されますが、残ったものは還元反応によってステルコビリノーゲン(無色)に変化します。それが酸化されてステルコビリン(茶色)となり便として排泄されます。このように通常は褐色便になるのですが、ビリルビン量が増えたり、ビリルビンの再吸収が阻害されると、ビリルビンやウロビリノーゲンが酸化をされ緑色に変化します。肝障害が起きるとビリルビンが増加するため、上記のように便の緑色化が進み緑色便になります。
回答をもっと見る