nurse_9JgKzn6Ozg
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
外科
既卒の転職についてです。大学病院で約5年働き、4月から総合病院で働き出したのですが、物品の質や感染対策の緩さ、ローカルルールの多さなどに腑に落ちないことが沢山あります。無視をされたり、理不尽に怒られるなどの目立った人間関係の悪さはないですが、今までとは違った上の年数ばかりの職場のため気疲れも多いです。また総合病院のため自分が希望した科以外の入院も多いため、専門性はあってないようなものだなと感じています。とりあえず1年は頑張ろうかと思っていますが、自分のように今までとの職場のギャップやローカルルールが多いところへ転職した方で、どのように不満や不安を消化していったのか教えて頂きたいです。
やりがいメンタル転職
みみ
外科, 病棟
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
転職お疲れ様です。 同じような経験があります。 私の場合は急性期病院→慢性期病院でしたが、入職初期はずっと感染面や安全対策に不安をかかえていました。 私の場合は、慢性期病院への転職により給料が上がったり、残業や休日の勉強会などが減りプライベートがかなり充実したことで次第に居心地の良さを感じるようになりました。 ただやりがいや看護師としての知識技術の向上はないと割り切って働いてました。 同じように大病院からの転職組の同僚がいるのであれば、病院への不満を愚痴ったりしてストレス解消できたらいいですね。内部の人はその環境になんの疑問も抱いてないですもんね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。