nurse_9EmOSwDrTw
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
内科, 小児科, 検診・健診
態度の悪い患者さんに当たるとこの人怖いなと敏感に感じてしまい心臓がバクバクしてしまいます。 皆さんもそういうことありますか? 私の思い込みなのでしょか? 疲れやすく自分に嫌気がさします。
クリニックメンタルストレス
かおりん
内科, 小児科, クリニック, 検診・健診
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
ありますあります。 妙に緊張しますよね。ありますよ〜 大丈夫です。無駄にプレッシャー与えたり高圧的な方っていますよね。
回答をもっと見る
小児科経験のある看護師さんいますか? 今度保育園の運動会の救護係を頼まれたのですが、擦過傷が多いのかなと思うのですが、流血があれば止血する、汚れを流水で流す→絆創膏などを貼る。で処置はあってますか? 今は消毒はしないというのが主流なのでしょうか? あと小児の怪我の対応で大事な事があれば教えて欲しいです。
怪我看護技術保育園
かおりん
内科, 小児科, クリニック, 検診・健診
らららん♪
小児科看護師でなく保育士ですが... 看護師は医療従事者だから家庭では誰でもこういう処置するだろう的なこと(それこそ擦り傷、切り傷などは絆創膏貼るとか)は大丈夫かもしれませんが今の時代、幼稚園や保育園では病院で処方された薬も市販薬(飲薬、塗薬など医薬品全般)は『与薬証』というのを保護者から書いていただき、提出されないと使えません。 また、爪切りも使えないため、爪の端っこが、さかむけになってても切ることもできません。でも、こどもって、こういうの気にして触っちゃうんですよね... そういう時は仕方なく貼って、帰りに保護者の方に説明します。 でも、ほとんどのお母さんが、そういうこと知らないので絆創膏貼って何が悪いの?かえってありがたいんだけど?!的感じですが...
回答をもっと見る
子どものワクチンについてなのですが、 接種の針は最後に26Gに付け替えるとして、 薬液を吸うときは23Gでも良いですよね?
子ども
かおりん
内科, 小児科, クリニック, 検診・健診
あんママ
呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院
小児科外来で勤務しておりました。 ゴム栓に刺すと切れ味が悪くなるのでアンプルから吸う時と、実際に刺す時は針交換しておりました。
回答をもっと見る
死ぬ思いで看護師になりました。 しかし、3年目の5月にきつい先輩からの圧力に耐えきれず抑鬱状態と診断され退職しました。 それから休養期間を経て、クリニックや町立病院でパートをしています。 最初の総合病院でプリセプターやリーダーを任されるようになった矢先に退職してしまったので、看護の基礎が曖昧なところがあります。 またいつか総合病院で部屋持ちなどをして働けたらと考えているので、初心に帰り1から学ぼうと思った時、何から勉強すればよいでしょうか? 解剖生理学や基礎看護技術などでしょうか? アドバイス頂きたいです。
解剖生理看護技術3年目
かおりん
内科, 小児科, クリニック, 検診・健診
kaekoro
内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診
辛かったですね。。 そして今は別の場所でご活躍とのことで、まずはご無理なさらないように。 何から手をつけるべきか迷われると思いますが、私の場合は、勤務先が消化器内科なので、その分野の病気がみえるから見返しました。解剖学と病態生理、治療、少し看護も載っているので。そこから、知らない薬を辞典で引いてましたよ。3年以上ご経験もあるのであれば、看護技術はぼちぼちご経験があるのではと思いますので、基本はざっと振り返りつつ、主に根拠部分をつめていかれてはどうでしょう?やり方や物品は病院によって色々なので、やり方よりも根拠を押さえておく方が役立つかと思いますよ。
回答をもっと見る
4月からクリニックで働き始めました。 1人嫌なおばあちゃんの患者さんがいて、「この人が注射するの⁈大丈夫⁈」みたいな顔を後ろの先輩に向け、最後血が止まりづらかったら、私の注射の仕方が悪かったからだみたいな言い方もされました。 そして、止血のシールを「貼っても場所が違う‼︎」と文句を言われました。 なんだかすごい嫌な気持ちになり、落ち込んでます...。
内科クリニックメンタル
かおりん
内科, 小児科, クリニック, 検診・健診
kaekoro
内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診
どこにでも関わりの難しい患者さんはいらっしゃいますよね。お気持ちすごくわかります。私の場合ですが、引いてしまわず、逆に色々聞いたりしていました。そうできない場合もありましたが、誠意が見えたら相手も徐々に打ち解けてくれるかなといった期待を込めて、割り切って関わる意識をしています。
回答をもっと見る
ワクチンを打つ時、バイアルから吸い上げた針で患者さんに打つのが普通ですか? それとも吸い上げたものとは別の針に付け替えて打つべきですか?
かおりん
内科, 小児科, クリニック, 検診・健診
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
私のところでは針を変えています。 アル綿で拭いているとは思いますがバイアルが完全にキレイとは言えないと思うので変えてますよ。
回答をもっと見る
潜在看護師さんが働きやすい環境ってどんな環境ですかね? 例えば、子供さん連れながら買い物ついでに、近所のおじいちゃんおばあちゃんの家に訪問して一言記録に残してそのまま帰宅なんて働きかたがあったらどうでしょうか? 毎日の様子って大事ですよね。訪問看護と連携して、変化が、あれば訪問看護や家族さんに受診をお願いしたり業務分担すればもっと低コストで地域のおじいちゃんおばあちゃんを見守れると思うのですが、この考え方はどう思いますか? 2025年まであと少し。看護師がもっと意見を出し合って問題に向き合っていくべきではないでしょうか?
家族介護施設総合病院
ゆう
その他の科, 介護施設
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
こんにちは^ - ^ そんな働き方素敵だなと思いつつ、やはり自分の祖父母でないお家に自分の子供を連れて行くのは制度として進まない気がします。守秘義務の問題もありますし、相手は看護を必要とする方ですから療養場所に子供連れて行って静かに出来なかったり感染症を持ち込んだり…何より自分が患者さんだけに集中出来ませんし。 ちなみに看護と連携すると低コストとありますが、意外とコストカットは出来ないものです。 医療に当たるので診療報酬になり結局保険点数が上がります。安く設定すると事業自体がうまく行きません…毎日の様子が必要であれば、そもそも在宅医療は難しく、それはもうマルメでの入院しかなくて、しかも1番患者側が支払うお金が少ないのが現状です。でも看護師の需要が高まる中誰も低コストで査定賃金で働きたいという人はいませんよね… 今大学院でそんなことを勉強していて、フレックスタイムやコアタイム制度、テレワーク等などがうまく活用出来ないのかを試行錯誤しています^ - ^
回答をもっと見る
精神科ナースです。 アサーションや対話の技術に関する、わかりやすい本、オススメの本があれば教えていただきたいです。 若手の育成や学生指導のヒントにしたくて。 よろしくお願いします。
コミュニケーション精神科看護学生
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
かおりん
内科, 小児科, クリニック, 検診・健診
夫婦カップルのためのアサーションという本がオススメです! 人間関係にも使えます。
回答をもっと見る