nurse_97-IZas2sQ
仕事タイプ
ママナース, 病棟
職場タイプ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 慢性期
まだお悩み相談の投稿はありません。
現在育休中で、病棟勤務をしています。 育休前は8時半〜17時の勤務で週4日で働いていました。 育休終了後は元の職場に戻るつもりですが、他の子育てママさんたちはどのような働き方をしていますか? 現在3歳と0歳の子がいます。 1年生の壁、と言う言葉も聞くし、保育園のうちはいいですが、小学生になったり、少し大きくなるとクリニックの午前診などの勤務の方がいいのでしょうか…
クリニックママナース子ども
なすこ
内科, ママナース, 病棟
みん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 慢性期
5歳年中、4歳年少、2歳(1歳児クラス)の子供がいます 送迎や前残業の加減で9時〜5時の週4パート、急性期病棟で働いていましたが、時間帯的に抜けにくく残業で時間どおりに抜けれないことから9時〜4時の週3にしました。収入の心配もあり、別の慢性期病院(常勤経験ありの病院)で週1夜勤パートもしています。 日勤の病院は院内保育があるので、普段認定保育園に預けて休みの日は院内保育園に預けています。夜勤病院は院内保育園がなく、核家族で旦那は24時間3交代のため保育園預けている間に入れ替わり出勤しているような感じです。 無理をすると子供への対応や自分の体調に影響するので、周囲の協力環境や収入面を照らしながら自分に合う方法を模索することをオススメします。 外来経験もありますが、ちいさなうちはとにかく病欠と呼び戻しが多いのでクリニックだとなかなか替わりがおらず休みにくいところもあります。(場所によるとは思いますが…)
回答をもっと見る