nurse_90eQaY-o4w
現在美容皮膚科勤務中です ☺︎よろしくお願いします!
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, クリニック
職場タイプ
美容外科, NICU, GCU
結婚指輪の購入について悩んでいます! シンプルなものにするか、ダイヤギラギラにするか、、(笑) みなさまどのような職場で働いていて、どのような指輪を選ばれましたか? 以前勤務していた病棟は貴金属のみのシンプルな指輪ならつけてもいいルールだったのですが、結婚指輪に関するルールなどありますか??
指輪結婚
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
夫婦ともに看護師で、僕はシンプル、妻はダイヤが4つくらい付いてるやつを使ってます。 ルールはないですね。装飾品は結婚指輪以外禁止ですが。
回答をもっと見る
4月に美容クリニックに転職したので、明日仕事納めたら年末年始はお休みです! 病棟勤務のときは年越し夜勤をしたり、1日から夜勤をしたり日勤したりでまとまったお休みがなかったので、社会人になってはじめて帰省をしようと思っています。 みなさまは年末年始どのように過ごされますか? 病棟勤務でお子さんがいる方などは休みの希望を出したりするのでしょうか よければ教えてください☺️
クリニック病棟
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
R
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院
お仕事お疲れ様です。私は現在育休中ですので実家に帰省する予定です。病棟勤務のときは年末年始の仕事が当たり前でした。年末年始ゆっくり過ごせるといいですね。
回答をもっと見る
肌は比較的強いほうだと思っていたのですが、、 近頃の乾燥もあるのか手荒れが悪化して治りません😢 おすすめのハンドクリームや対策方法などあれば教えてください。手荒れは看護師あるあるですよね、、
ハンドクリーム
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
お疲れ様です。 私も手洗いとアルコールで毎年この時期はひび割れて出血に悩まされております🥲 様々なハンドクリームを試しましたが、オイリーになってしまったりベタベタになってしまったりで、勤務中は職場に置いてある保湿剤を使用していました。 家に帰るとニトリルの手袋を付けて洗い物をしたり、寝る時はワセリンを塗って手袋をして寝ています。
回答をもっと見る
看護師は働き口も多く、一般企業に比べると転職しやすい職業なのかな?と思うのですが、、 皆様は何回くらい転職しましたか?どのタイミングで、どういう理由でなども併せて教えていただきたいです。 わたしは3年間小児専門病院で働きましたが人間関係が最悪で、今は美容皮膚科で働いています!
転職
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
むー
消化器内科, 皮膚科, クリニック
病院で7年、派遣2ヶ月、クリニック1年という感じで2回転職しました。 どこも人手不足で場所を選ばなければ働き口はたくさんあると思います。 今は生活リズムが規則的で家に持ち帰る仕事のないクリニックを選びました。クリニックでは美容や内視鏡などもやっており色々新しいことを学べています。 新しい分野を学びたくなったら、転職を考え次の職場を探すと思います。
回答をもっと見る
ご結婚されている方、もしくは同棲している方に質問です! 家計管理の分担はどのようにされていますか? わたしは母が専業主婦だったので父の収入100%だったのですが、今後自分が結婚する場合は共働きになると思います。 食費や住宅費などの項目毎に担当を分けているのか、同じ口座に同額ずつ振り込むのか、、など具体的な方法を知りたいです。 収入の額に差がある場合、育休中などどのように対応されているのでしょうか?
結婚給料
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
うちは同じ口座です。給料が入ったらそれぞれのお小遣いや、それぞれの口座から引き落としている保険料や携帯代などを引いた額を、家族口座に入金しています。うちの場合、家のローン返済があるので、同じ口座の方が管理しやすいです◎ 収入に差があるので、ボーナスだけは3割お小遣いにしています。
回答をもっと見る
保育園看護師として働いている方はいらっしゃいますか?? NICUでの勤務経験があり、こどもと関わるのが好きなので保育園での仕事に興味があります。 園によって仕事内容が異なる?という話も聞くのですが、就職先の選び方や確認すべき条件などあれば教えていただきたいです。 また実際の仕事内容や、就職前のイメージと違っていたことなどあれば知りたいです!
保育園
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
保育園看護師しておりました。 子どもと遊ぶのとても楽しかったです(^^) るるさんの仰るように園によって仕事内容も違うようで基本事務所に待機の園もあれば保育計画等書類仕事がある園も…。 るるさんがどれくらいのところまで関わりたいというお気持ちにもよるかと思うのですが、イベントなどどこまで関わるか(計画や衣装などの準備etc)などを聞いておくと入職後のギャップは少しは減るかもしれません。
回答をもっと見る
職場を探すときの譲れない条件はありますか? わたし自身、転職の際は一人で暮らすのに余裕のある給与、最低限の休日数字などを基準に選んだのですが、実際に働いてみると土日休みを取りにくかったり祝日休みが羨ましくなったり、、 給与、休日、通勤距離や勤務形態などなど、これだけは絶対!という条件があれば教えていただきたいです。今後の職場探しの参考にさせてください!
転職
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
ママナースの皆さまに質問です! わたしは現在独身ですが、いまお付き合いしている彼と数年以内に結婚して子どももほしいねと話しています。 しかし職場のママナースの先輩方を見ていると、子育てをしながら働くのはとても大変そうだな〜と感じます。 育休産休から復帰されたママナースの皆さまの思う職場選びの条件、こんな職場がおすすめ!などありますか??病棟、クリニック、その他、、 現在の職場は日勤のみで残業もほぼありませんが、平日の固定休です。土日に休めないと子どもの学校行事などに参加するのも難しくなってしまうのかな?と思うと転職すべきなのか悩みます。
ママナースクリニック子ども
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
さおりん
循環器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 脳神経外科, 一般病院
ママさんナースが多いところが1番理解があって働きやすいと思います☺️💞 後は外来などは残業が少ないイメージです! クリニックは元々の1日あたりの看護師数が少ないため、子どもが体調不良で急遽休む、となったら厳しいかもしれないですね😭💦
回答をもっと見る
職場での後輩との関わり方について質問です! みなさまは後輩指導などの場面で気をつけていることはありますか? きちんと指導しなくてはならない反面、厳しくなりすぎてもいけないと思うとそのバランスが難しく思うことがよくあります。 また、新人看護師の方で、こういう先輩の声かけや関わりが嬉しかった!という経験があれば教えていただきたいです☺️
後輩指導先輩
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
後輩指導をすることはそれなりにあります。気をつけていることは、距離感です。相手の子によって指導する距離感を考えないと反逆されます。 相手のことを思って言ってることも、相手から受け入れられないとそれはパワハラと捉えられてしまうので。自分が言ってることが正しくても関係性ありきなのかなと思います。患者さんと同じですね。
回答をもっと見る
わたしは大学卒業後NICUに就職し、今は転職して美容皮膚科で働いています。 これまで一般的な採血、ルート確保などの手技を経験する機会がほぼなく自信もありません。 この先どれくらい今の仕事を続けるか迷っているのですが、わたしのように看護技術は学生時代で止まっているような看護師でも一般的な成人病棟に勤務することは可能でしょうか? 同じ経験のある方、そうでない方でもご助言いただけたら嬉しいです🙏
クリニック転職正看護師
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
アサリ
救急科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
いつもお疲れ様です! 可能だと思います。ただ病院側でどういった看護師が必要なのか次第では、面接で落とされる可能性もあるかもしれないです。大学病院とか、総合病院などはもしかしたらそうかもしれないですね😅ゆっくり手技確立したいのであれば、慢性期などが宜しいのかなと思います!るるさんが、どういった看護観をもってるのかわからないですが頑張ってください!
回答をもっと見る
今勤めている病院を辞めます。 退職までに有給消化したいんですけど、勤務人数の関係でそんなにあげられないと言われました。 有給は20日くらい残ってるんですけど、5日くらいしか使えそうにないです。病棟の雰囲気として有給とりにくいのと、すごくお世話になった人だしあまり強く言えなくて。割り切るしかないんですかね…
有給退職病棟
アルカレミア
新人ナース, 病棟
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
わたしも病棟を退職した時は同じような状況でした。 同じタイミングで何人もやめたこともあり、辞めるみんなで相談して時期をずらして4.5日ずつ取ってほしいと言われ、、 残りは結局捨てました。もったいなかったなと思いますが、人手不足なこともわかっていたので強くは言えませんでした。 もう辞める職場だし!と割り切れるなら、労基?を盾にして全部取り切ることも出来なくはないと思います😂
回答をもっと見る
美容皮膚科に勤めております。 病棟勤務時代であれば、「暴力暴言禁止」を守っており、そういった患者様はお断りできたのですが、現在は患者様というより「お客様」のような扱いで、暴力や暴言、威圧的な態度があったとしてもお帰りいただくのが職場的にできないと言われております。一応張り紙は貼っているのですが… 予約もとれてしまう状況です。自由診療なので患者様の求めるものも高く、「効果がなかったから全額返金しろ」と受付で叫ぶ有様です。他院では、効果がなかったと放火予告をされていましたが、それでも警察などには行かせてもらえなかったようで…急拡大しているのでそのへんの規定が追いついていないのかなとも思うのですが、保険と自費の違いでしょうか?美容はどこもこんな感じなのでしょうか? 美容クリニックにお勤めの方でクレーマー対応がしっかりされているとこありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
ハラスメント美容外科美容クリニック
ゆうな
美容外科, クリニック
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
わたしも美容皮膚科で勤務していましたが、真逆の状況でした! 病棟ではどんな患者様も受け入れなくてはならず、暴力沙汰になったこともありました。 美容皮膚科はお客様なので、暴力などは以ての外ですが、暴言、長時間のクレームや院内のルールを守れない方はブラックリスト入りし来院をお断りしていました😂 院長?の経営方針によるのでしょうね。
回答をもっと見る
皆さんこんにちは。 退職するときに人手不足だからって有休消化をさせてくれません。 そんな職場多いのでしょうか? 皆さんの意見教えてください。 よろしくお願いします。
有給退職
ショコラ
その他の科, 介護施設
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
わたしが病棟を退職した際も有給は全然消化できませんでした🥲 クリニックの退職の際は全て消化させてもらいましたが、人手が足りない以上仕方ないのかなと思いました🥲
回答をもっと見る
看護の仕事は大好きでずっと続けたいんです。 しかし、世の流れを見るとライフワークバランスも取れているのに高時給のお仕事の人もたくさんいたり、福利厚生が良かったり… 世の時給は上がっていても給料が上がっている実感はほとんどないですし。 長寿社会、自分の老後を考えると看護師続けていていいのだろうか… など思ってしまいます。 看護好きだけど…収入を考えて転職した、という方がいましたら、エピソード等色々教えて下さい🎵 命を預かる緊張感とコロナ禍でこっちも命かかってたのに世の中のこの待遇、ひどくないですか⁉︎(T_T)
やりがいモチベーションママナース
Aya
病棟, 脳神経外科
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
わたしは、収入や昇給だけでなく、ワークライフバランスやライフサイクルに合わせた働き方なども考えて、一般企業に転職しました。 ゆくゆくは子どもが欲しいと思っており、働きながら(かつそれなりの金額を稼ぎ、自身もスキルアップできて)育てていける環境が良いと考えるようになったためです。 今は夜勤なし、病棟特有の煩雑な人間関係もなく、リモートワークも併用しながら働いており、とても居心地良く感じています。 看護師はとても社会的意義が大きくやりがいもあり素晴らしい仕事だと思いますが、自分のこの先の人生を考えると転職してよかったと思っています。
回答をもっと見る
はと
救急科, 急性期, 病棟, 老健施設, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
公務員は基本的に失業保険の対象外なので、一年目から退職金が出ます。 しかし、微々たるものなので、次の就職までのつなぎにはならない額です。 例えば"県立病院機構 退職金"と検索すると、退職金の規定が出てくると思うので、具体的な相場が確認できると思います。
回答をもっと見る
夜勤の仮眠について質問です。 皆さんの病棟の仮眠室はすぐ近くにありますか?私のところは別館にあって行くまで5分ほどかかります。シーツを引いたりするのも含めると15分ぐらいいつも仮眠時間が削られていると思ってしまうのですが、普通なのかな?と思って質問しました。
仮眠夜勤正看護師
わんこ
内科, 新人ナース
ハム子
内科, 急性期, 離職中, 慢性期, 終末期
3交代のところのためか、休憩室のみで仮眠室はありませんでした。ベッドもないのでソファに無理やり横になるか、起座位で眠っていました。
回答をもっと見る
はる
救急科, 急性期, 保健師, 外来, 大学病院
父のことは尊敬してるし大きい存在です。 母のことは何と言ったらいいか…初めて人に話すんですけど、正直ちょっとバカにしています。 専業主婦だし、すぐ慌てるし、ADHDだろうな〜と思ってます。 私に子どもが産まれてからも、母に預けるのは不安すぎて一度も預けたことないし、育児本とか見てると母の育て方は毒親のような育て方だったんだな…と母のダメなところばかり目につきます。 何であんな素敵な父が、こんな母と結婚したんだろうと思ってます。笑
回答をもっと見る
3年目看護師です。3月をもって一般病棟での勤務を退職することに決めました。 正直、1年目で配属された時から全く希望していた病棟ではなく、ずっと「ここでいいのかな…」という気持ちを抱えたまま働いてきました。 もちろん学ぶことはたくさんありましたが、気づけば、できないことや自信をなくす出来事ばかりに目が向くようになってしまって。最近は、仕事に行く足取りもどんどん重くなりため息をついてしまいます。 今後は看護とは違う世界で働きたいと考えています。ただ、退職まであと数ヶ月。モチベーションがなかなか保てず、日々の業務に追われる中で気持ちがついていかないのが正直なところです。 同じように「辞めると決めてからの日々」を過ごされた方、どんなふうに残りの期間を乗り越えましたか? よかったら教えてください
モチベーションメンタル転職
りんご
急性期, 新人ナース
ささ
内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能
次のことを考えて、今、与えられている仕事をひたすらこなす。転職経験、正直、5回以上あります。
回答をもっと見る
CRC(治験コーディネーター)に転職した方、転職したことがある方に質問です! 現在看護師歴約5年目、後輩指導、委員会などの業務に追われて転職を考えています。 大変なことや、看護師時代とのギャップ、キャリアパスなど教えて頂きたいです。
治験コーディネーター(CRC)やりがいモチベーション
あお
外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
わたしは看護師からCRA(治験モニター)に転職しました! 似ているようで違う仕事ですが、CRCと関わる機会も多いです。 基本的には暦通りの仕事になり、就職した企業にもよりますが休みの希望も通りやすいと思います。 忙しい仕事ではあるので、残業されている方もいらっしゃいます。 ビジネスパーソンの側面が強いので、メール書いたり名刺交換したり、デスクワークも多くなります!
回答をもっと見る
アートメーク看護師はどのような働き方ができますか?副業や育児の合間にできるような簡単な仕事ではありませんか? またフリーランスでアートメーク看護師をするにはある程度キャリアがないと厳しいものでしょうか?
副業ママナース正看護師
Yumi
ママナース, 検診・健診
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
美容皮膚科勤務でした! クリニックに所属するか、フリーでやるかによって働き方は大きく変わると思いますが、テナントを借りて集客やアフターフォローなど全て一人でやるフリーランスは相当ハードルが高いイメージです。いきなりフリーランスで稼ぐのはなかなか難しいのではないでしょうか。 インスタを見ていても、アートメイク看護師の方は常に症例をアップして集客をしなくては行けないので大変そうだな、、というイメージです。
回答をもっと見る
最近いろんな働き方を考えています。 アートメイク看護師ってどんな人が向いてますか? 私は化粧が得意なこともないし、人の眉毛を似合うように施術する自身もありません。 施術した後にお客様から『こんな眉毛は嫌だ。』とかクレーム対応も一人でしないといけないのかな?と思ったり、、、 アートメイクをネットで探すと料金がまあ高く、地方でもやっていけるのか?とも思いました🤔💭
メイク勉強転職
ぷみの
外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
美容系はどうしてもクレーマーというか、要望やこだわりの強いお客様はいらっしゃると思います。 アートメイク看護師になりたい人も飽和状態のようで、今どきは経験者じゃないと雇ってもらえないところが多いようです。高額のスクールに自分で通っても、実績がないと個人でやっていくのはなかなか難しいのかな、、と個人的には思います🥹
回答をもっと見る
この間見学した病院の面接を控えています。仕事をしながらだとやることも多く大変ですが、面接の準備を進めています。私はとても緊張してしまうタイプなので、シナリオじゃないですが、大体こうゆうことを話そうという文章を考えて臨みたいと思っています。面接は看護学生の時が最後であれから8年くらい経つのでより緊張が増しています。たしかあの時は小論文で自分の長所と短所をかいて、面接では志望動機、今まで頑張ってきたこと、休みの日は何してるか?好きなことは何か?聞かれた気はします。 今回転職ということで、おそらく志望動機、退職理由、今までどんな業務を行ってきたのか、夜勤が3交代から2交代になるけどみたいな質問が来そうな気がするのですが、皆さんが病院で受けた面接ではどんなことを質問されましたか?あと、一人で面接練習はどのようにして頑張りましたか?よろしくお願いします( *´﹀`* )
転職正看護師病院
おちゃまる
その他の科, 病棟, 一般病院
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
わたしが転職の際に聞かれたことは、前職で学んだことや、それをこの仕事にどのように活かせると思うか、前職ではどのような課題や大変なことがあってそれにどのように対処したかなどを聞かれました! わたしはある程度話したいことをまとめたら、ひたすらイメトレ?というか原稿を見ずにすらすら話せるようにしてから面接に臨んでいました! ご希望の仕事に就けることを願っています🫶
回答をもっと見る
NICUで1年目として働いています。最近病棟の重症度が上がり入院も多く受け入れており、慌ただしい日々を送るなかで、赤ちゃんのためを思って言ってる事だと言うのはわかるのですが仕事のできる一回り以上上の先輩看護師の威圧的な態度に耐えられません。他の歳の近い先輩からその人からの暴言を受けた話や何人もの人を辞めさせてる話を耳にするので怖くて仕方ありません。元々新生児を見たくて入ったNICUですが、赤ちゃんが嫌いになりそうであったり頭痛が続くことが増えたりしています。急性期であるNICUで働くには耐えて行かなければいけないのですか?急性期とはそういう急変時の対応の際に暴言だったりを吐くことは当たり前なのですか?
NICU1年目人間関係
きよ
新人ナース, 病棟
スイカバー
救急科, プリセプター, 病棟
日々の業務お疲れ様です。 絶対当たり前じゃないです!! 別部署ですが、私も新人時代めちゃパワハラにあいました。マジつらいですよね。ただ、ベテランの言うことなので、間違ったことを言ってる訳では無いと思います。「言い方はスルーして大切なことだけ胸に留めてたら良いよ」と先輩に言われて、それを意識すると少しは楽になりました♪ 急変が起きる部署こそ穏やかな人に救われますよね😇
回答をもっと見る
病棟で働いている学生の時からの友人が美容クリニックへ転職することになりました😊 友人へお疲れ様と新しい職場へ向けて何かプレゼントを考えています😊 美容クリニックは自由な感じらしく、見た目は自分の好きにオシャレもして良いとのことです。 どんなプレゼントが喜ばれそうかお知恵を貸してください😊 宜しくお願いします😊
プレゼント転職正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
美容クリニックで働いていた経験があるのですが、ヘアアクセなどみんな好きなものをつけていたのでプレゼントにも選びやすいのではないでしょうか?お仕事のときもつけておけるものだと、もらった喜びがずっと続く気がしてわたしだったら嬉しいな〜と思いました!💖
回答をもっと見る
私はNISAをやっていますが、基本的に夫にしか話していませんでした。基本的にお金の話は人にしないほうが良いと教わってきたからです。 ところが職場の同僚からニーサやってる?と聞かれ反射的にやっていると答えてしまいました。それ以上はとくに聞かれず、具体的な金額などは言ってません。 やはり内緒にするべきだったでしょうか?
わわ
その他の科, ママナース, 外来, 一般病院
カズキ
その他の科, 一般病院
NISAやってること自体は言っても良いと思いますが具体的な金額は言わない方がいいです。 全然入金できてないくらいに言っておけば大丈夫です。 お金の話は身内でも迷います。 わたしの職場では、株価とか色々騒いでますが私は知らん顔です。 一応それなりに資産はありますが見て見ぬふりです。
回答をもっと見る
急性期の総合病院を2年目でやめて、美容看護師に転職したいです。今後のキャリアとかどうなんでしょうか… 美容看護師さんの方今後どう考えているか教えてほしいです。
2年目急性期正看護師
ねね。
呼吸器科, 急性期, 新人ナース, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
たかが1年しか経験ないから美容から次転職したいってなった場合厳しいかもですね。美容から病棟はもう戻れないと思ったはうがいいです。美容も年齢制限が無いとは言いつつ若い人しか実際いませんよね。
回答をもっと見る
看護師2年目。 看護補助者さんに「下も入って来たから頑張らないとね。追い抜かれるよー。◯◯さん(同期)は仕事できるっけもんね。」的な事を言われました。怒ってる口調ではなく茶化すような口調でした。私は、もっと仕事できるようになれよっていう意味に感じました。相手の本心はわかりませんが、私の性格は結構気にしいな性格だと思います。物事を何でも悪く捉えやすいです。え、こういう(悪い)意味で言ってるのかなと思ってしまいやすいです。まじで人間関係がめちゃくちゃ大事な職業についてしまったけど、性格的にも向いてない気がします。 まじでテキパキと動けない、仕事を覚えるのが遅い、何かしらミスがあるとか、人間関係も良好に築けない…
メンタル正看護師病棟
ゆっこ
呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
お気持ちとてもよくわかります。 わたしも相手に言われた些細な言葉を悪くとらえていつまでも引っかかってしまいます。HSPなのかな?と思ったり、、看護師の世界は過干渉なことが多く生きにくいですよね。 わたしは最初に勤めた病棟を人間関係が理由で退職したのですが、何度か転職をして感じるのはどんな環境でもこういう自分の性格、特性は変わらないということです。 相手に悪意があるかどうかに関わらず、気にしすぎでしんどくなってしまうことはあると気づきました。 でもその補助者さんはデリカシーがないというか、そんなこと言わなくていいのに!って感じですね🥹 少しでも過ごしやすい環境でお仕事できるよう願っています。
回答をもっと見る
今まで循環器病棟、手術室を経験してきました。 今正直もう看護はしたくないと思っています。 理由は夜勤やオンコールが体力的に辛い、看護師の体育会系のノリが無理、急変対応への恐怖心があるからです。 夜勤がないところとなると一般企業へ行くか、施設へ行くか迷っています。 まだ20代なので本当なら技術や勉強をした方がいいと思っていますが、もう体力的に限界です。看護はしたくないけど一般企業での就職先が見つかりにくい。だから看護師を続ける。こんな中途半端な気持ちで患者さんに接して、看護していいのかと思ってしまいます。
デイサービス施設夜勤
ロー
循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟
まどれーぬ
その他の科, クリニック
クリニックはダメですか? 無床のところであれば、 オンコールも夜勤もないと思いますよ٩( 'ω' )و 私は夜勤が身体に合わなくて、 28歳で病棟を辞めました。 その後はずっとクリニック勤務ですが、 夜勤を辞めたら身体めっちゃ楽になりましたよヽ(´▽`)/
回答をもっと見る
最近ちょこちょこSNSなどで治験コーディネーター看護師の方を見るのですが、土日祝などが休みで普通の会社の様な仕事スタイルなのかな?と思っているのですが、少し気になっています! 治験コーディネーターをされている看護師さん自体あまり聞いた事がなく、どの様な仕事内容なのか、 また、どんな経歴や経験が必要なのか、 どんな人が向いているなどあれば教えていただきたいです!
治験コーディネーター(CRC)転職正看護師
ねるねるねるね
内科, クリニック
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
わたしは治験モニター(CRA)として働いています!似ているようで少し違う仕事ではありますが、、 企業勤めになるので、基本は土日祝休みになると思います! 治験を行う患者さんのサポート、医師との連携などが主なお仕事で、会社員!という側面が強くなります。癌などの治験が多いと思うので、そういった領域の経験があると強みになりますが、必須ではないです🫶
回答をもっと見る
治験コーディネーター経験者の方いますか? 未経験、子持ちから転職した方いますか? 子育てと両立できるものでしょうか。 例えば、独身時代からやっていて 出産後に復帰とかならやりやすそうですし 病院時代にパートの治験コーディネーターさん とかいました。 ただ、子供がいる状態からスタートって かなり難しいですよね😱
治験コーディネーター(CRC)やりがい勉強
ゆち
ママナース
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
CRAとして働いています。 CRCは会社員なので、病院勤めの看護師よりも先々の予定を立てやすくQOL整えやすいんじゃないかなと思っています!(勤務中は忙しいことが多いと思いますし、緊急の対応が発生しないわけではないですが) ただ、これまでとは全く違う分野での業務になるため、特に初めのうちは勉強しなくてはならないことがかなり多いと思います。その部分について、子育てと両立するのにハードルがあるかもしれません、、。
回答をもっと見る
回答をもっと見る