nurse_8qbO0157bg
仕事タイプ
病棟, 訪問看護
職場タイプ
精神科, リハビリ科, 回復期
看護師されている方の中で公認心理師の資格をもっている方、また、これから試験を受けようと考えている方にお聞きします。(Gルートの受験資格について) 1.どのような科で働いていているか。また受験資格が取得できたか。 2.受験勉強は1日どのぐらいされたか。 精神科病棟3年、精神科訪問看護2年で来年の試験を受けようと思っていますが、自分が受験資格があるか不安になった為質問させて頂きました。 回答頂けたら幸いです。
免許訪看精神科
にゅい
精神科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 回復期
あんとも
その他の科, 介護施設
私は介護士と看護師の現場の合算で受験資格を得ました 法人が難しいことを考えずに実務証明を書いてくれさえすれば大丈夫です
回答をもっと見る
訪問看護で精神科対応をされている方に質問です。 うちの事業所では、成人だけでなく小児にも対応していて、今後は精神科も対応していこうと考えているようです。 私は小児精神科で勤務していたことと、看護教員時代の精神看護学実習を担当したことはあるのですが、成人の精神科の臨床経験はありません。 精神科の訪問看護に当たって、未経験で対応する場合に、どのような勉強や研修を受けるといいかアドバイスをいただけたらと思います。
精神科訪問看護勉強
かおるん
内科, 整形外科, ママナース, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
精神の訪問の勉強する場が限られていますよね。 まずは、診療報酬算定要件を満たす研修だと基本をおさらいできる時間があるのかも…。 ベースをお持ちだから、知っていることが多いかもしれませんね。 ありきたりなお返事で申し訳ないです。
回答をもっと見る