nurse_8qF2FOGvhQ
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
呼吸器科
育休中の看護師です。 1日家事、育児をし終わっていく日々にこのままでいいのかと焦りを感じています。育児をしながら家でできるおすすめの副業があれば教えてください。
副業育休
Rie
呼吸器科, 病棟
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
私は育休時代はクラウドソーシングでライティングの仕事を請け負ったりしていました。 他にはポイ活でしょうか。 あとは資格取得に向けて勉強するのもありかもしれません。 無理して稼ごうとしなくても、育児してるだけでも全然十分だと思いますので、 焦らすゆっくりで大丈夫だとおもいますよ☺️
回答をもっと見る
育休中の看護師です。育休中に夫の転勤の可能性が出てきました。育休を取ったが復帰せずに退職することはできるのでしょうか?またそのような経験がある方はいらっしゃいますか??
育休退職正看護師
Rie
呼吸器科, 病棟
ゆん
内科, ママナース, 外来
1年間とりました!子供が小さい内はあっという間なので急いで復帰するより子育て中心の生活してよかったなと今になっても思います。本当はもう少しとりたかったですが。
回答をもっと見る
看護師8年目です。現在まで総合病院での勤務経験しかありません。総合病院以外で良かった勤務先はありますか??
総合病院転職正看護師
Rie
呼吸器科, 病棟
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
病院ではないのですか、個人的にはコールセンター業務が良かったです。 私がお世話になっていた職場は人間関係等の雰囲気も良く、お客様とのやり取りなど勉強になることも多かったです。
回答をもっと見る
看護師三年目です。現在は3ヶ月間応援ナースで別病院にいます。 1/31に元の病院に戻ることになり、1/31が移動日なので次の日は疲れてるだろうから(移動手段は飛行機)休み希望を出しました。すると、師長さんから帰った次の日に休み希望を出すのは避けて欲しい、というメールが届きました。理由が分かりません?社会では普通なのでしょうか?
応援ナース師長正看護師
もも
外科, 一般病院
Rie
呼吸器科, 病棟
はじめまして。 私も休んでも良い気がしますが、、、。 病院の手続きなどがあるのでしょうか?? 直接理由を聞いてみてはどうでしょうか!
回答をもっと見る
コロナ病棟で勤務しています。感染拡大を防ぐ為、コロナ部屋には看護師1人のみが受け持つことになっています。 昨日私はコロナ部屋受け持ちでした。帰宅後から朝まで疲れだけが残っています。今日も日勤です。スタッフも少ないし休もうにも休めません。 幸い、症状の出現はなく極度の疲労で寝てる方が楽なんです。正直休みたいです。家族に相談したら、コロナにかかったと思われるから行った方がいいと言われました。 疲れが思うように取れない→休みたいけど翌日も日勤だから休めないのループです。 うまく疲労が取れる方法があれば教えてほしいです。
コロナ家族受け持ち
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
kta
皮膚科, クリニック
お仕事お疲れ様です。 ストレスフルな職場だと、自分の体調コントロールも、難しいですよね。 私は、仕事で疲れた時は、テイクアウトか外食をして、帰宅したらお風呂、そのまま朝まで寝る…と言った感じで、とにかく睡眠を確保してました。 あとは、友人と話したりすると心が楽になるので、会うのが大変なら電話やLINEなどで小一時間話してリフレッシュしてました。
回答をもっと見る
次の仕事が見つかりません。 今年の4月で 看護師4年目スタートです。 まだ3年…浅いです。 しかも転職は3回もしてます。 厳しいのは分かってます。 なぜ不採用なのかも もうだいたい分かってます。 だから、もう辞めた方がいいのかな って思ってます。 本当に憧れで なりたくてなった看護師。 仕事は楽しく出来てたし、 やりがいも感じてたし。 人間関係だけがネックだった…。 その人間関係が引っかかるようでは 看護師はやってられないのか。 これは私が弱いのか 環境が悪いのか…。 仕事が見つからない。 旦那の扶養に入る事を決めて とりあえずバイトかなぁ…。 悔しい。 こんな事思うのは おかしいかもしれないけど、 私何も悪くないのになぁ…と。
モチベーションメンタル転職
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
Rie
呼吸器科, 病棟
はじめまして。 看護師で資格もありますので、自分の合う職場はあるはずですよ!! 職場のたくさんありますし焦らずゆっくり転職活動をされてみてはどうでしょうか(^^)
回答をもっと見る
Rie
呼吸器科, 病棟
はじめまして。 私の病院ではpiccからビーフリード投与している方たくさんいますよ!! CVの方にビーフリード禁忌なのはなぜなのでしょうか??
回答をもっと見る
Rie
呼吸器科, 病棟
はじめまして。 私も訪問看護師に興味があり最近訪問看護ステーションの管理者の方に話を聞く機会がありました。 訪問看護はハードルが高いと考えがちですが、基本的な看護技術ができて、挨拶や常識ある行動ができれば9割合格だよと言われました。 1人で訪問しますが、迷った時は連絡し合いながら方針を決めていくみたいです!
回答をもっと見る
ここ最近病棟の認知症患者さんが多くなってきて 夜勤でも日勤と変わらないコール頻回で コール対応してたりすると記録も終わりません 進まないせいかイライラしてしまいます 状態の悪い患者さんも多く定時では帰れないのがほとんどです つい患者さんにイラッとして夜勤の時は泣きそうになりながら仕事しました みなさんはどんな対処をしていますか? 自分の仕事が遅いのが悪いと思いますが仕事行くのも最近は苦痛になってきました
夜勤メンタルストレス
れな
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟
おはよう
外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です。私は頻コールの患者さんや安静度が保てなくてセンサーが鳴りまくる患者さんがいたらその部屋の前で記録をしていました。患者さんの話し相手をしながら記録を書くのはあまり良くないかもしれませんが、その間に他のメンバーが他の患者さんに配薬などして、終わったら交代するというような感じでしていました。 とはいえ1人看護師が減るのでとても大変でしたが、コールは減らせるのでストレスは軽減できました。 患者さんだって不安だろうし仕方ないよなと言い聞かせてなんとか耐えてた感じです。医師に患者さんのお薬を調整してもらってもいいのかもしれないですね。
回答をもっと見る
施設系って血圧測定器とか体温計とか壊れてたり、やりにくいモノだったりしません? 都内でよく単発バイトをするんですが、久しぶりにデイサービスに行ってみました。 デイサービス?というか施設系?全般的に言えることなんですが血圧計とか体温計とか壊れてたり、調子悪かったり、使いにくいモノだったりしません? というか、そういう確率が高い気がするのは私だけでしょうか? 改めて、大きい病院って整ってるんだなと感じました笑
デイサービスアルバイト施設
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
看護計画を立てることになって、患者さんは元々杖を使って歩行してた90代の方で誤嚥性肺炎で入院になってから自己抜去防止のため両手にリムホルダーをつけています。ベッド上では、起き上がりリムホルダーを取ろうとする事からウーゴ君をつけています。転倒転落リスクか褥瘡リスクであげるならどちらで計画を立てた方がいいですか、???
転落誤嚥看護計画
みー
学生, 消化器外科
かのん
循環器科, 離職中
実習おつかれさまです。 どちらも立てることが理想ですが、一つだけであれば、生命に関わることが優先されます。 90代で認知力や体力の衰えがあって、元々動ける方であれば転倒転落リスクが優先かなと思います。
回答をもっと見る
気管挿管について質問です。 気管のチューブ固定は口角にしてることが多く思います。 左右の口角の固定の位置を変える理由について知りたいです。
看護技術正看護師
やしー
新人ナース, 脳神経外科
Rie
呼吸器科, 病棟
同じ位置に固定しておくと、チューブの圧迫によって皮膚が損傷する可能性があるからだと思います。 潰瘍などにも繋がってしまうので、位置を変えて圧迫を解除してあげる必要があります!
回答をもっと見る
現在、転職活動中で先日訪看の見学に行ってきました。 Nsが7名いてまた何人か増える予定とのこと。 管理者も含め皆さん30代の子育て中で時短OK、時給も高かったです。 ママナースにとってはとても働きやすそうな職場なのですが、条件が良すぎて逆に心配です。 どう思いますか?
訪看ママナース人間関係
ぴーちゃん
整形外科, 病棟
muu
内科, ママナース
コメント失礼します。 私も子育てしながら働いてます。 訪看で、結構条件いいところあるんですが私もなんか条件良すぎて怖いと思っているのでお気持ちわかります。
回答をもっと見る
約4年の御礼奉公が終わり、夢であった病院に第二新卒で転職が決まりました。 新卒で施設(重心)だったので医療行為はほとんどなく、不安ばかりです… とにかく一生懸命頑張りたいのですが、転職する上・病院で働くのに大切なことを教えていただきたいです!
施設転職正看護師
リリー
小児科, 介護施設, 神経内科, 一般病院
えりか
その他の科, 訪問看護, 終末期
転職先が決まったとのことでおめでとうございます。内定をすでにもらっているのであれば転職先もリリーさんの医療行為の技術についてはすでに知っていると思います。教育コストを考えた上で採用決定しているので病院で働く上で必要な技術は教えてくれると思います。またリリーさんの一生懸命頑張りたいという気持ちがあれば多少できないことがあったとしても周りの方が助けてくれると思います。病院で働く上で大事なこと、、はかなり範囲が広いですが、私の経験では病院では施設よりも検査や処置、ケアが多いので、仕事を限りある時間の中でこなしていく段取りの良さなんかも大事なのかなと思っています。 頑張ってくださいね、応援しています。
回答をもっと見る
今までの職場で犬猿の仲くらい合わない、嫌われていたなど先輩とのエピソードありますか? 私は無視される、何を言っても首を傾げて聞いてくれない、疑いから入る、同じ部屋で休憩なんて論外、お互い2人きりにならないように避けるなどありました。
休憩先輩
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
,ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙
回答をもっと見る
将来が不安です。。 人間関係しんどくなったり不満が出てきたりうまくいかなかったりで、、 退職に追い込まれる。 でも意外と転職活動って体力いるし。。 もうしんどい。。 人生つかれるな。。 もうおわりたい。。
ストレス
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
お疲れ様です。 転職活動って本当に大変ですよね。一度休職してリフレッシュしてみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
私は年齢的に家庭を築くことが難しそうです。 看護職として働いている今、患者さんのことを考えるのは楽しいのですが、このまま婚活などせずに、1人の生活を選んでいいのか不安です。 看護師なら独身でも楽しいものでしょうか?
モチベーション病院
り
急性期, その他の科, 新人ナース
Rie
呼吸器科, 病棟
はじめまして。 職場にもたくさん独身の人がいますが、役職に就いたりしていきいきして働いている方もいますよ! 価値観は人それぞれなので結婚や家庭が全てではないと思ってます(^^)
回答をもっと見る
精神の訪問看護で気をつけていることを教えてください。 何を観察しているかなどアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
訪問看護人間関係正看護師
mamorimo
総合診療科, 一般病院
Rie
呼吸器科, 病棟
家族が精神の訪問看護をしてます。 服薬状況や睡眠状況は大切だと話してました。また家族が一緒に住んでいる場合は、家族からも話を聞いたりすることも大事みたいです。精神科の患者さんの場合は家族が悩んでいることが多いとのことです。
回答をもっと見る
ちょっとストレスがたまってしまいました。聞いてほしいです。 患者にわがままや一方的にキレられたり、セクハラ・暴言暴力があっても真摯に対応しないといけないのは看護師だからでしょうか?仕事だからですか? それも、そういうことをしてくるのはほぼ生保、糖尿の受診自己中断歴など。。。 命を預かり、決して良いとは言えない給料で日々頑張っているのに、なんで嫌な思いしないといけないのでしょうか。頑張る意味がわからなくなりました。看護師はセクハラや暴言や暴力のはけ口なのですか?看護師は、患者の不安や訴えとしてそれらをなんでも受け入れないといけないのですか? みなさんどの程度向き合ってますか?どうやったら気にせず済みます。
モチベーションメンタルストレス
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
Rie
呼吸器科, 病棟
はじめまして。 そのお気持ちわかります! 看護師である以前に人間同士としてどうかと思う時ありますよね、、、 私の病院ではセクハラや暴力などは病院の専門の相談口があるのであまりにひどい場合は上司に相談するなどしてみてはどうでしょうか。 我慢し続ける必要はないと思います!
回答をもっと見る
看護師プラス何か資格をお持ちの方いますか? ケアマネや保健師、認定看護師など。 実務で活かせているかや更新のことなども教えていただけたら…。
認定看護師ケアマネ保健師
はな
内科, 訪問看護
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
わたしは大学で全員必須だったので保健師資格も持っていますが、、特に使ったことはないです😂 働き口が少なく未経験で就職するのはなかなか難易度が高いようです🥺💦
回答をもっと見る
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
わたしはエージェントを利用して転職しました! 電話で面談をして、今の自分の状況や希望の条件をお伝えしました。仕事内容毎の給与や休日、受かりやすいかどうかなど自分だけでは調べきれない情報を教えてもらったり、履歴書の添削や面接対策をしてもらったり、、 エージェントの質はピンキリのようですがわたしは利用して良かったと思っています! 仕事と仕事の間はあけず、やめた翌日から次の職場で働きました。今思えば何ヶ月かニート生活を送ればよかったな〜😌
回答をもっと見る
右半身麻痺の患者さんに対しどのようにオムツ交換や寝衣交換を行えば良いのでしょうか? (体位や注意点、手順など)
看護技術実習看護学生
Yu
学生
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
心不全で酸素マスク(5L)を装着している患者さんの寝衣交換はどのようにしたら良いのでしょうか。 体動時に呼吸困難があり、右側臥位になるとSPO2が一時的に低下する患者さんです。 また、寝衣交換を行うにあたっての観察項目についても教えて頂きたいです。
看護技術勉強病棟
Yu
学生
かすみ
産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
初めまして^^ 色んな方法があると思いますが、 まずは2名以上でケア。できるだけ素早くします! 普段どのようにして過ごしているかにもよりますが、座位で寝衣交換するのもいいかもしれません。心配であればSpO2付けたまま着替えてもいいと思います。 呼吸に関しては、呼吸回数、口唇色、四肢冷感や浮腫、作業前後の呼吸音など、他にもあると思いますので、色々調べてみてください。 頑張ってください♩
回答をもっと見る
回答をもっと見る