nurse_8_cy2gb3fA
仕事タイプ
ママナース, 離職中
職場タイプ
呼吸器科, 循環器科
友人から相談を受けたのですが、私自身、喘息について詳しく分からないので教えてください。 友人は18-19歳のときに気管支喘息と診断された。 友人的には咳がとめどなく出るくらいで、ヒューヒューしたりゼーゼーしたりの自覚がなかったので、気管支喘息ではないのでは?咳喘息なのでは?と思ったが、当時まだ看護学生だったし、先生に疑問をぶつけなかった。 そこから毎年、春と秋に咳が止まらなくなることがあるみたいで、吸入薬(私はチラッとみただけですが、多分シムビコート)は継続してて、シュッとするやつ(おそらく発作時のメプチンエアー)は使うタイミングが分からず使っていないみたいです。 月に1回会うくらいの友人なのですが、 たま(私)から見てどう思う?気管支喘息かな?咳喘息かな?と聞かれましたが、正直分かりません(笑) ネットで見てみたら、咳喘息が悪化すると気管支喘息に移行するって書いてあったのですが、合ってますか? 咳喘息が気管支喘息に移行するのですか? それとも 咳喘息と気管支喘息を併せ持つこともあるのですか? 気管支喘息でも咳喘息でも普通の鎮咳薬では効きませんよね?気管支拡張薬を使いますよね?(シムビコート?やアドエア系?ホクナリンテープ?) 咳をとめたい!としきりに言っていたので、本当はなにかアドバイスしてあげたいのですが、私には分からず… 教えてください。
看護学生
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
明後日、パートの初出勤です! 今までの職場では新しく入職される方はみんな菓子折りと一言が添えてありました。 私も今回そうするつもりで、菓子折りを買って来ましたが、夫からはそんな人見たことないと言われてしまい、菓子折り持って行ったらゴマをすってるみたいに思われないか心配になってきました。 また、1歳の子がいますので、急な欠勤、早退なども予想されます。 今日からパートとして勤務させていただく、〇〇です。 小さい子どもがおりますので急な勤務変更など、ご迷惑をおかけすることもあるとは思いますが、精一杯頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。 だとあまりいい印象にはならないでしょうか。
入職パート子ども
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
中途採用やパートさんで 菓子折りを持ってくる方は 今までいませんでした。 お子さんがいる為、急な休みなどは 仕方の無いことですし、 その分しっかりと働いていただければ 大丈夫だと思います! 勤務等で初日に会えない職員には 後日一人一人に挨拶してくださるほうが 印象はいいと思います! 職場にもよると思いますが、 逆にご家庭もあるしパートさんで お金もかかるのに菓子折りなんて 申し訳ない、と私は思います。
回答をもっと見る
出産、育児を経て、約2年ぶりに社会復帰を希望しています。 子どもはまだ1歳半。保育園に行き始めたらすぐ風邪をもらってくるなどとよく聞きますが、想像できていません… まずはパートからの再スタートを切ろうと思っていますが、面接ではどんな質問をされるのでしょうか… まだ履歴書を書いている段階ですが、毎日ドキドキしてしまいます。
履歴書保育園面接
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
わーまま
ママナース, 検診・健診
数年ぶりの社会復帰ドキドキしますよね😂🌧 勤務先によって質問は変わってくるかとは思いますが、私の場合周りの助けなどがあるか、旦那の勤務形態等結構細かく聞かれました😂😂 面接が厳しすぎて入る時緊張していましたが入ってみるととてもよい職場でした☺️ 緊張されるとは思いますが迷惑かけることは事前に伝えて予防線をはっておくとよいと思います^ ^頑張ってください!!
回答をもっと見る
病院都合の合併により、県職員の身分で市職員として派遣され正規で看護師(6年目)をしています。 来年度末で派遣期間が終了し、そのまま市職員になる予定でした。 しかし今の病院は前の病院とは勤務体制も忙しさも全く違い、転職を考えています。 夫からは転職するのはいいけど看護師は続けた方がいい、次をきちんと見つけた方がいい、もう見つけたの?と急かされています。 忙しさ等改善される見込みはなく、されたとしても通勤時間がかかるため退職はしようと決めています。 こんなに早くから転職先を探すものなのでしょうか。 初めてのことで、よく分からなくて…
6年目派遣退職
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
しおり
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診
私は退職する1か月前くらいから 転職サイトに登録したり、ネットで 暇な時に少し見て、気になる所を ピックアップするくらいでした😊👍🏻 本気で探し始めたのは、退職してからです🤭
回答をもっと見る
チョコ
病棟, リーダー, 回復期
使いません。どのような意図でシリンジを使うのでしょうか?
回答をもっと見る
子育てをされながら看護師で働かれている方へ質問させてください☺️ 子供が一歳になったのでそろそろ就活を始めようと考えています。 特に保育園や幼稚園に通われているお子様を持たれている方はどこで働いていますか? 正社員やパートなども教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします☺️
就活ママナース正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
子供が1歳のときに就活を始め、4月に保育園入園。 今は3歳になりました。 私は回リハ病棟の短時間パートです。 子供が体調不良で、急にお休みをもらうときも嫌味ひとつなくお大事にね、と声をかけていただけますし、有給消化率100パーセントです。 ただ、給料は低め、、、 今は経済面より家庭優先なので満足してます!
回答をもっと見る
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
1瓶生食50mlの0.6瓶は30mlじゃないですか?
回答をもっと見る
入職して半年で長期リリーフに行ってくれないかと言われました。産休に入る人が多く、育休明けのスタッフの目処がつくまで戻ってこれるか分からないそうです。 私も1月に結婚したところです。今の病棟も人数に余裕はありませんが、若くないんだから早く子供作りなよと言ってくださってました。リリーフ先の師長さんからは半年はいて欲しいし妊娠はちょっと…と言われてしまいました。 リリーフ先でも半年ほど経てば妊娠しても大丈夫でしょうか??個人的にはもう少し早く妊娠したいなぁと思っています。
産休中途旦那
みよし
外科, 病棟, 一般病院
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
私ならはっきりと 妊娠しても大丈夫なら行きます と言っちゃうと思います。
回答をもっと見る
職場内恋愛している方に質問です🙇♀️ 周りの人に彼の存在を公表していますか??🙇♀️ 私はつい最近、一目惚れした研修医の人とお付き合いすることになりました。 私は本当に仲の良い同期にしか言ってないのですが、、知れ渡るのは時間の問題ならば、隠さなくてもいいのかなぁと、思っていて、彼も同じ気持ちらしいのですが、皆様はどうされてるのか、気になります🙇♀️
研修同期
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
洋之助
その他の科, 一般病院
まぁ隠しても隠さなくてもほとんどの人が知る事になりますね🎵冷やかされたりおちょくられたりするでしょうが有名税と思ってください。それよりは必ず2人の中を裂こうする人がいるので注意して下さいね🎵体に気を付けてくださいね🎵
回答をもっと見る
呟きです🥺妊婦看護師です🤰 切迫になってしまい2ヶ月休んでますが、給料もないし傷病手当出るまで時間かかる😭 こんな状況なので、病院に行かなくて済むのが幸いです 都内なので第二波心配ですねぇコロナ
手当給料病院
きゃきゃきゃ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
え!?給料出ないんですか?
回答をもっと見る
明日採用してもらった病院で健診を受けるんですけど、私服で大丈夫ですよね?
病院
はっぴー
循環器科, 病棟, 離職中
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
私は私服で行きました。 健診を受けやすい服装がいいと思います。 採血のときに袖が捲りやすいとか、 レントゲンのときにスムーズにできるようにアクセサリーはつけないとか。
回答をもっと見る
看護師国家試験無事合格致しました😊 質問なのですが、免許証を申請しに行った際、受付の人に『サイズはB5になりますねー』といわれ、(あっサイズ小さくなったのかなー?へー変わったんだー)と思っていたのですが、家に帰ってきて看護師の母に聞いてみると、『え、A3サイズじゃないの?』と言われました。 A3サイズだとは私も思うので、また平日に連絡して確認しようと思うのですが、B5サイズでも問題は無いのでしょうか?わかる方いたら教えて欲しいです💦
免許国家試験
看護師の鶏
呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
B4だと思います、、、
回答をもっと見る
おすすめのナースシューズありましたら教えてください
ナースシューズシューズ
おじぎ
新人ナース, 病棟, NICU, 大学病院
ゆきんこ
消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私は、ミドリ安全のナースシューズをずっと履いてます。相場は他のシューズに比べて、若干高いかもしれませんが、全然、足が痛くならないので重宝しています。
回答をもっと見る
2交代のかた、夜勤何回してますか? 3月まさかの6回も入ってました。 夜勤体力的にも精神的にも辛くなるべく入りたくないんですが、、 人がいなくてそうも言ってられません。
二交代夜勤
いしころ
外科, 小児科, 病棟
あーちゃん
外科, 循環器科, 急性期, ICU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー
基本は月5回ですかね。 急遽、CHDFやIABP等の機会が装着された場合には急に夜勤に変更になったりするので、年で割ると7回くらいになるのかなーと。 体力的と言うよりは精神的に疲れますよね、、
回答をもっと見る
看護師をされてる方! 看護師しててよかったって思いますか、それとも高校生に戻れるとしたら別の進路に変更したいですか?
てと
学生
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
私は別の進路にすると思います…
回答をもっと見る
呼吸器内科で勤務されている方。 どんなところが良くて、どんなところが大変ですか? 20年近く循環器だったのですが、やっていけるか悩んでいます。 一番苦手な科でもあるので。
内科
moko
循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
呼吸器と循環器の混合病棟で6年働いてます。 呼吸器は循環器より、症状が目に見えてわかりやすいです。大変なところは呼吸器ならではというと難しいですかね…呼吸器だからこそ大変って感じではないです。 循環器をマスターできているなら、呼吸器に異動になってすごく困るということはないと思います。 私は循環器の方が苦手です^^;
回答をもっと見る