nurse_8VM6H_H-mA
仕事タイプ
介護施設
職場タイプ
慢性期, 終末期
パーソナリティー障害ではないかというくらいあちこちでトラブルをおこしたり自分は凄い、それ以外の人は馬鹿…常に自分自慢と不満を言い続け、ことある事に大騒ぎをする派遣さんに心身共に疲れ果て今は食べれない、眠れない、頭痛や吐気が出るようになりました。 最初にターゲットにされた方も体調不良で辞め、次は私になってるようです。 休んでしまうともう行けなくなるのではないかという不安と、もう限界だと感じている自分と、逃げたくない気持ちと…色々な感情で何が良いのか悪いのか分からなくなりました。多分このまま無理して仕事を続ければ心の病気になるんだろうな。 辞めて逃げてもいいんでしょうか…
退職辞めたいメンタル
MARO
介護施設, 慢性期, 終末期
ポンコ
消化器内科, ママナース
私も前に同じような感じで、ターゲットにされ1年もやられ続けました。おそらくパーソナリティ障害です。その人はクビのようかんじで退職させられました。いなくなって楽になるかと思ったら、うつっぽいのが良くならなく、もうその職場に行くこで嫌なことばかり思い出すし、結局私も退職しました。今は、しばらく休職したら体調も良くなりました。MAROさん、身体は大切にしてください。たぶん、ターゲットにされたらずっとやり続ける人です。考え方も異常だし、執着してるんです。その人がいなくならないなら、辞めるしかないと思います。
回答をもっと見る
愚痴です。 少し前から来た派遣看護師。 なんでも出来ます働きますと言ってましたが、入社数日後から自分のやってる事が1番、自分のペースを乱されると逆ギレ、もう嫌だ、辞めたい、やりたくない、帰りたいと一日中言いながら仕事をする… 毎日のように患者様や職員とトラブルを起こす… 確かにうちの職場は未熟な所もあるけれど、 そこを柔軟に対応して上手く立ち回るのが派遣さんじゃないんですか?トラブル起こすしクレームばっかり言ってるのに高い派遣料払って契約期間までいてもらわなきゃいけないなんて… 初めてこんなやばい人見た〜( ºωº )チーン…
派遣メンタル人間関係
MARO
介護施設, 慢性期, 終末期
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
お疲れ様です。 私も以前派遣をしていましたが、そんな気持ちの人びっくりです。 上司に伝えて対応などを変えてもらうよう依頼した方がいいですよね。トラブルが減ることをお祈りしています。
回答をもっと見る
時給換算したら正社員よりも給料もらってるパートが働かない。 上司に相談しても注意もしない。 家庭を犠牲にしてるのに、パートが残した仕事するために業務が増える一方。 頑張るだけ馬鹿らしくなってきた。頑張っても昇給のない職場な上に働かないひとが自分より多く給料もらってるのが不条理でたまらない。 働かない人を気にかけず仕事する方法はありますか?
辞めたいメンタルストレス
ポン
内科, ママナース, 病棟
YU
病棟, 一般病院, 終末期
ポンさん、お疲れ様です。めちゃくちゃ気持ちわかります。今の時代はパートや非常勤など、何かと条件付きで働く看護師が多く、その方達を定時で終わらせなきゃいけないルールで結局正社員のなんでもできる部員が肩代わりや尻拭いをさせられるんですよね。私もそうでした。やさぐれて、イライラして、周りからは印象悪くなり、本当に悪循環に陥りました。 残業代はできる限りきっちりもらいましょう!もらえない感じなら、もうすべてほどほどで帰りましょう。残業命令がないのなら、仕事残して帰ったって本当はいいんです。でもきっとポンさんはそんなことできないって思うタイプなはず。 みーんな正社員で平等ならいいのに。ポンさんは頑張ってます。あまり無理なさらないように、、。
回答をもっと見る
子宮内膜症で発熱ってありますか? あまり産婦人科系が詳しくなくて……足の付け根が痛いのと下腹部痛があるってことしか分からなく……
産婦人科
ゅっちゃ
リハビリ科, 病棟, 神経内科, 一般病院
MARO
介護施設, 慢性期, 終末期
私の場合ですが38℃位の発熱と酷い腹痛で何度か入院したりしましたよ。 特に19~21位までが酷く、出産したら少しマシになりました。
回答をもっと見る
新しい職場に来ました。しかし聞いてた話と違って、看護師のレベル低いし、やってる事が昭和レベルで引くほどビビりました。私は、受け持ちをして患者さんと関わってそこからレベルアップや色々学びたいと考えていました。しかし、初日からフリー業務ばかりで困惑しています。 まだ入職して間もないですが、自分の中の看護観やスキルアップとの違和感を感じています。 また、患者さんを患者さんとして見ていないようにも思います。 やはりまずは3ヶ月、頑張ってみた方が良いでしょうか? 同じような体験ある方アドバイスお願いします。
入職転職
しちみん
ママナース, 慢性期
あやめ
外科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院
私もあります。古い慣習みたいな物をずっとしてこれどうなのって思いますよね。でも私も入りたてだから何も言えない状態でした。まず3ヶ月、など期間は拘らず、自分があまりにも見ていられない、耐えられないならもう辞めてしまっても良いんじゃ無いかと思います。自分の看護観を大切にされた方が良いんじゃないかと。
回答をもっと見る