nurse_8IOW8ZhpeA
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
内科
胸腔穿刺中の患者さんの両腋窩、両前腕内側に発赤、掻痒感が現れたためDrから「ポララミンを持ってきて」と言われました。しかし内服薬か静注するのかわからず、このときちょうどルート取っていたし、効果がすぐ得られる方がいいと思い、アンプルを持って行きました。でも内服薬のことだったみたいでお叱りを受けました。 他の看護師さんは内服薬だと分かっていたみたいで、自分は全然理由がわかりません。 内服と静注の優先順位があるのでしょうか?
ルート
さめ
内科, 新人ナース
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして☆ 私だったら、さめサンと同じように静注のアンプル持ってくると思います(笑) アレルギー反応でたならすぐに効果がある方がいいですもんね… しかも、処置中ですよね?なら、なおさら飲んでもらうより点滴の方が楽かと思うのですが…(笑) 先輩方には聞いてみましたか?なぜ静注ではなく内服がよかったのか、もしこういうアレルギー症状が出た時はどう対応すべきなのかなど… これからの看護に役立てるかもしれませんよ☆
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。