nurse_8FZqSVoBfQ
仕事タイプ
新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院
職場タイプ
消化器外科
日勤の話なのですが 毎朝情報収集を行って、ペアの人とすり合わせするときに、ここはどうしてこうなの?等突っ込まれてまず萎縮します。それで自分がここがわかっていない、ということを言えず、患者さんのところに行って観察が足りないとさらに怒られる日々です。 土日はリーダーも含めチーム全体ですり合わせを行うのですが、私にばかり質問責めしてくるリーダーの方がいて、辛いです。 急性期の病棟で、術後の流れがまず頭に入っていないからいけない!前もこの質問したよね!?と叱られます。前も言ったのに進歩してない。行動レベルでどうしたらいいか考えなさい!と言われるのですが、勉強していてもその人を前にすると頭が真っ白になってしまいます。 最近は、日勤の際先輩がずっとぴったり一緒についてきてくださる感じになってて、変に緊張して時間がかかり、ラウンドが遅いと注意を受けます。 勉強の方法がいけないのかもしれないと思い、先輩に聞いて 術後◯日目にはこういうリスクがあって、観察項目は何がある、という風に今は勉強しています。しかし、何をしてもどうせ突っ込まれる…という思いから憂鬱な気持ちが止まらないです。 行動レベルで何を改善すればいいのか…もう辛いです
情報収集術後リーダー
assss
新人ナース, 病棟, 保健師, 消化器外科, 大学病院
ゆき
小児科, 急性期, 一般病院, 慢性期
先輩を前に萎縮してしまうのわかります。きっと悪循環に入ってしまっているんですね。ただ、わからないことを伝えられない、同じ質問に答えられないとあったので、先輩目線だと勉強が足りない、しっかりフォローしないといけない新人さん、という印象になってしまうと思います。 口答で伝えるのが難しければ、勉強したことをノートにまとめて先輩に見てもらってはいかがでしょうか?しっかり勉強していることをアピールした上で不明点を聞けるようになると良いと思います。知識がない状態で看護することは危ないという認識が先輩にはあるはずなので、質問されるのは仕方ないかなと思います。先輩がassssさんがちゃんとわかってるんだと思ったら、そんなに質問されなくなると思いますよ。
回答をもっと見る
もう7月になりますね。 新人看護師なのですが、毎日多忙な業務に追われ 先輩にフォローしていただきながら独り立ちに向けて日勤しています。準夜勤はもう独り立ちになっていて、不安でいっぱいです。 よく先輩に アセスメントの癖をつけなさい、どうしてこの検査をしたのか、この点滴が追加になったのか…など 疑問を持ちなさいと言われます。実際、情けない話ですが 患者さんが熱が出ても 熱高いな〜、クーリングしたほうがいいかな?くらいしか思えず どうして熱が出ているのか?まで考えられず看護師に向いてないと思って毎日が辛いです、毎日泣いています 業務中、先輩看護師にこれをどうすればいいですか?と質問しても 一旦考えなさい!全部聞くんじゃなくて 自分はこうするのかな、と思ったんですが から始めなさいと言われ、萎縮してしまい どうするんだろうと思っても結局聞けずにインシデントにつながってしまうこともありました。どうすればいいのかわからず闇の中にいるみたいです。 師長さんにも、わからない時にはすぐに確認をすればいいんだよ。わからずに自己判断でやって怒られるより、聞いて怒られて確認取れるほうが絶対いい、その覚悟を持ちなさい。と言われました。気持ちではわかっているものの、怖くて勤務に行く前から泣いています。 自分が変わるしかないのはわかっているのですが、どう意識すればいいのかよくわからず…最近はもう頭おかしいんじゃないかとまで思っています。
インシデントアセスメント師長
assss
新人ナース, 病棟, 保健師, 消化器外科, 大学病院
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
先輩看護師の言い分も一理あると思います。 アセスメントすることは看護をする上でとても大切です。現状把握と予測をきちんとアセスメントできれば、予測して行動も取れますし、患者さんの異常の早期発見にもつながります。 まだ入職して数ヶ月しか経っていなくて、常にアセスメントして行動するのは難しいと思いますが、すべてを先輩に聞くのではなくて、"自分はこう考えたけれど、それで合っているか?ここまでは考えられたけど、それから先がよくわからない"など、自分の考えも踏まえて確認するようにしたらいいと思いますよ! あと、勤務中にわからなかったことはその日のうちに解決していけるようにするといいと思います。わからない事を一つずつ解決していくことで、確実に自分の知識として蓄えられていきますよ! まだまだわからない事、不慣れな事だらけで不安でしょうが頑張って下さいね☆
回答をもっと見る
すごく初歩的な質問です。すみません。 今日点滴作成をしていて、ルートをつないでいたのですが(ソルデムなどのメインの点滴) ただルートをつないだら先輩に 短すぎるよ、考えて繋いで。と言われてしまいました。基本的にメインの点滴には延長をつけるという認識でいいのでしょうか…
assss
新人ナース, 病棟, 保健師, 消化器外科, 大学病院
yukko
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
私は、持続点滴用のルートなら延長はつけないです。足にルート取った場合は、延長つけたりしてます。あとは、重症度が高い患者さんで周りにモニターやら機械類が多くて点滴台が患者さんから遠くに置かなきゃいけない時、特別な検査などで延長つけてと指示があるやつなど。基本的にならつけないと思います。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。