na

nurse_86m6ClT-Uw


仕事タイプ

新人ナース, 病棟, 一般病院


職場タイプ

脳神経外科

新人看護師

4月から新人看護師として働き始めました。 まだ入職して1ヶ月半なのに、もうすでにヒヤリハットを2度も起こしてしまい、自分は看護師に向いてないのではないのかと思ってしまいます。なかなか切り替えも出来ず、仕事のことを考えると、休みの日でも泣いてしまいそうになります。そのうち慣れるよと言われますが、いつになったら仕事に慣れるのでしょうか。仕事の出来ない私がいることで、フォローの先輩にも迷惑をかけてしまい、何か文句を言われたりするわけではないのですが、先輩の目も怖いです。毎日が恐怖でツライです。

リハ入職先輩

na

新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

52020/05/19

たんこぶ

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

まだ1ヶ月半です。 僕はそうそうインシデントしでかし、先輩方から色々と言われましたが、今は笑いながら仕事しています。 なにかするんじゃないか、したんじゃないかと考えてしまうかもしれませんが、起きたことを次はどうすればいいのかを考え行動すれば大丈夫です。 焦らないで!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師として働き始めるにあたって、筆記用具以外に、常にポケットに入れておいたほうがいいものがあれば教えていただきたいです。(特にポケットサイズの参考書でオススメのものがあれば知りたいです)

新人病棟

na

新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

22020/04/02

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ハサミ、印鑑(訂正印サイズも)、電卓、ペンライト、駆血帯は持っておくべき。筆記用具は多色ボールペン、マジックペン、蛍光ペン有ればいける。シャーペンは働いてから使ったことないからいらないかなぁ。

回答をもっと見る

新人看護師

4月から脳神経外科、糖尿病代謝内科、呼吸器内科の混合病棟に配属されました。これから疾患を勉強していくにあたり、特に勉強しておいたほうがいいことや、オススメの参考書があれば教えていただきたいです。

脳外科参考書内科

na

新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12020/04/02

えんぴつ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

呼吸器内科は喘息、肺がん(抗がん剤含む)、COPDそしてコロナ。 糖尿はとにかくまず薬(薬効)。 脳外科は分からない。 参考書は自分に合ったものを自分で探した方がいいと思う。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から新人看護師として働きます。ペンライト、印鑑、ステート、はさみなどは買いましたが、その他準備しておいたほうがいいものがあれば教えていただきたいです。

ペンライト新人

na

新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

42020/03/06

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

国試お疲れ様でした! 配属の病棟にもよるかと思いますが…私は以下の物は重宝しています☆ 黒の油性ペン…患者さんの名前を書いたりマーキングによく使います 蛍光ペン…重要なこと(アレルギーの有無や検査など)をわかりやすいように色付けしてます(自分のメモにですが…) 駆血帯…私は自分が使いやすいタイプの物(私物)を使っています

回答をもっと見る

看護・お仕事

国家試験を終え、4月から新人看護師として働く予定です。今は自分が働いているイメージが全くできず、漠然とした不安が募るばかりです。3月のうちにしておいたいいことや勉強すべきことはありますか?

国家試験勉強新人

na

新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12020/03/06

とまと

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, オペ室

国家試験おつかれさまです。 私も国家試験後は受かったかどうかが不安すぎて働くイメージは0でした。笑 とにかく今はたくさん寝て遊ぶが一番だと思います(^^) 働き出したら毎日バタバタでたくさん勉強してと大変です。働く前の今は自分を労ってあげてください。 あ、ストレス発散法を見つけておくといいかもです!特に新人時代は木を張り詰めているためストレスも溜まりやすいので。私のストレス発散法は友達とご飯と寝ることでした(^ ^)

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.