nurse_8639
病棟勤務している1年目看護師です。
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
内科, 外科, 急性期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
絶対予習は、清潔不潔です。 オペ室入るなら必ずこれはやっといてください。 術式の勉強、体位、手術の流れ、看護師の役割についてざっくり勉強しておくといいと思います。
回答をもっと見る
産婦人科の領域で、子宮筋腫が子宮にある場合子宮筋腫を避けたところを高さとして、見るのでしょうか?それとも子宮筋腫ができているところの高さを見るのでしょうか?教えていただきたいです。
産婦人科看護学生病院
エイト
内科, 外科, 急性期, 新人ナース
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
筋腫は避けたところで測るはずです。 そうしないと子宮筋腫分、子宮底が長くなってしまいます。
回答をもっと見る
ICUと手術室の実習でわからないことがあれば質問してと言われたのですが、例えばどのような質問をすると良いでしょうか。
手術室ICU実習
エイト
内科, 外科, 急性期, 新人ナース
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
手術による生体反応とか勉強しましたか? 色々出てくると思います、術式によって、部位によって、いろんなリスクが出てきます。 実際を見て、照らし合わせて、質問がないのであればこれはこういう事ですか?という伝え方でも良いと思いますよ。質問が浮かばないのであれば…
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。