れおん

nurse_85gR8VhrlQ


仕事タイプ

ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 外来, 一般病院, 保育園・学校, 派遣


職場タイプ

内科, 呼吸器科, 慢性期

職場・人間関係

訪看で働いてます。つぶやかせてください! シャワー浴したり、重い患者さんをひとりでオムツ変えたり動かしたりしているうちに腰痛になりました。 座っているのもしんどいです。 家に帰れば2歳の子の育児。 しばらくやすんでもいいですか?? また腰に負担にならない職場あれば教えて下さい♪

訪看ママナースストレス

れおん

内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 外来, 一般病院, 慢性期, 保育園・学校, 派遣

32024/08/28

なななーす

介護施設

施設で働いています。 看護と介護が分かれているため、基本的に排泄介助や移乗等の腰に負担のかかる業務はあまりありませんよ〜。 施設によりけりだと思いますが、うちの職場は腰を痛めて病棟勤務厳しい人とかの看護師多いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

週2で働いてます。有給がついているのですが、 週2しか働きにこない私が申請してもいいのか悩んでます。フルパートさんは使ってますが‥

有給パート

れおん

内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 外来, 一般病院, 慢性期, 保育園・学校, 派遣

12019/12/17

ねこちゃ

内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

使っていいですよ。 週2でも発生する、そういう法律になっているので。 でもママナースになっているので、きっとお子さんの体調不良で急に休む可能性があったりしますよね?いざというときに取っておくのもいいと思います。 有給は、2年間有効です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

トリガーの呼吸器使用の患者さん、入浴時バギングしながら入浴します。体洗い➕湯船につかるの10分。合計1時間程のバギングします。この間spo2は99%キープできているのですが、 入浴終わって呼吸器につけかえるとspo2 90%になってしまいます。 数ヶ月前からこのような状態で以前はなかったのですが、バギングのテンポが少し早めで呼吸器と同調しないためなのか?痰が溜まってきてるのか?とも思いますが他に何か原因があるのでしょうか? 呼吸器と同じテンポでバギングするとspo2が少し下がり気味になるので気持ちバギングのテンポ早めで入浴するとspo2 キープできてます。

れおん

内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 外来, 一般病院, 慢性期, 保育園・学校, 派遣

22019/04/26

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

お疲れ様です。 入浴中のspo2心配ですよね。痰のつまりは考えられるけど、やっぱり、入浴って循環器系に負荷もかかるんでしょうね。入浴はさせてあげたいし、呼吸器と同調するようにバンギングって難しそうですね。勉強になります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

学校看護師やられているかたいますか?

学校看護師

れおん

内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 外来, 一般病院, 慢性期, 保育園・学校, 派遣

22019/04/13

rune_claws

プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 派遣

単発のバイトで、 看護実習の引率をしたことがあります! またバイト先のクリニックの医師と一緒に、 小学校の健診にいったことがあります! 経験はありませんが養護教諭の資格もあります。 看護学校の看護教員としてなのか、 小学校や中学校の学校看護師なのか、 養護教諭のことなのか判断つきませんでしたが 答えになりましたでしょうか? よろしくお願いいたします。

回答をもっと見る