ゆう

nurse_82XAPEyvvQ


仕事タイプ

新人ナース, 学生, 大学病院


職場タイプ

キャリア・転職

男性看護師のキャリアアップや給料について。 今年の国家試験で看護師免許、保健師免許を取る予定の学生です。就職先は看護師として大学病院にいきます。 看護師の定年は60歳って聞きますけど、今のご時世60歳で仕事やってない男性、そうそういないですよね。特に看護師は体が命だからこそ、働き続けるのには限界がある。しかも40〜50代を境に給料は下がったりするのも耳にしたり…。自身が貧乏の家で育ってきたので何とかして、将来の家族も養いつつ、親孝行もしてあげたい! 長い目で見たら、(目先の給料は下がるかも知れませんが)看護師を続けるよりも早めに保健師やら、大手企業に勤めるやらして転職した方が良かったりするんですか?訪看を運営したり?男性が看護管理職に就くのもやはり風当たりが良さそうもないので?…とこれからが不安です。 ずばり、男性看護師の行く末とは如何に…。

男性給料転職

ゆう

新人ナース, 学生, 大学病院

42020/02/03

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

大学病院の看護部長で年収1000万が限界だろうと思ってます。 なので、雇用されるのには限界があります。 今の時代、なぜ収入口を1つに絞っているのか分かりません。 リスク分散するのであれば100万円/月を1つからより20万/月を5つからのほうがいいですよね。 看護師の自分ではなく、看護師の顔も持てる自分になること。 年収も同じです。1つのところから多額を稼ごうとすると資格を持ってても限界あります。雇用には限界つきものです。 あと、稼いだ先の保管方法・運用方法・使い方のほうも侮ってはいけません。大概の人はこの方法に関して無知です。なので損しまくってます。 マイナス金利・円安、オリンピック後のバブル崩壊、、 自分の資産守れないのに稼いでも仕方ないですよ。 まずはお金の勉強して下さい。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.