nurse_7c_aVR4l3Q


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

ICU

新人看護師

今年からICUで働き始めた新人看護師です。 勉強法が分からなくて、、、 先輩からはその日受け持った疾患を勉強すればいいよ。と助言を受けています。 でも、毎日受け持ちの患者さんが入れ替わり、前の日に勉強して行ってもその患者さんが次の日は病棟に行っちゃったりで、すぐに忘れてしまいます。 復習すれば良いと分かってはいるのですが、次の日もまた新しい勉強があって、追いつきません。 毎日疾患のこともよく理解できてないのに患者さんの看護を行っていて、申し訳ないという気持ちでいっぱいです。 人工呼吸器やCHDFなどもよく使用するので、早く覚えたいのですが、参考書を読んでもあまり理解できなくて、どのように勉強すればいいのかが分からないです、、、

ICU1年目新人

ICU, 新人ナース

607/23

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

僕も新人の時は同じように追われていました。まずは完璧に学習していくのは無理という事と、理不尽に怒られる事もあるという事は心がけておいて下さい。 その上で大事なのは、睡眠時間を極端に削って学習をする事です。ミスにも繋がりますし、心も病んでしまいます。 あれもこれもと焦りはあると思いますが、まずは指導についた先輩に今日の所はどこまで学習したら良いかを確認しておくと、指導者とのズレがなくてトラブルになりにくいと思いますよ!

回答をもっと見る