nurse_7JDYe_c6Gw
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
消化器内科, 皮膚科
必要時など、不穏になってしまった時に出ている指示で使うお薬のことです。 統合失調症などの診断が出ていない患者さんでも、統合失調症に対しての効果が明記されている薬を不穏の患者さんに使うのは何故なのか知りたいです。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
不穏
Neo
消化器内科, 皮膚科, 新人ナース
にゃー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 老健施設, 慢性期
不穏時の薬も多種多様だと思います。 統合失調症の診断の患者様だけに使う薬ではなく、抗精神薬や抗不安薬などは不穏時の幻聴や幻覚、不安感やイライラや落ち着きがない時や、暴言暴力などなど、患者様の不穏時には適切な精神薬がDrの判断によって指示されます。
回答をもっと見る
蜂窩織炎の勉強をしているのですが、治療で行う罹患部位の挙上の根拠がわかりません。 ネットで調べてもよく分からなかったので、分かりやすく教えていただける方がいましたら、回答よろしくお願いします。
Neo
消化器内科, 皮膚科, 新人ナース
ママナス
救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
捻挫などの処置と同じなのですが、炎症起こしている部位は循環が悪くなり、炎症のみならず浮腫や熱感が悪化しやすくなります。 少しでも循環を良くするために、挙上しますよ♡
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。