nurse_6zd4mItwyQ
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
外科, 消化器内科, 消化器外科
新人看護師です。 もうすぐ2ヶ月経とうとしてます。 受け持ちが5人ぐらいになってきてますがいまだに情報収集がうまく行きません。先輩に突っ込まれてばっかりです。 始業1時間前に来てとってますが終わりません。 コツとかあれば教えて欲しいです。 あと、疾患の観察点は勉強して覚えていくしかないのでなんとかなってますが…
情報収集勉強新人
marimo
外科, 消化器内科, 新人ナース, 消化器外科
こにら
内科, 病棟, リーダー
看護師7年目病棟勤務です。 私も新人の時は1時間前に出勤していました。 パソコンでの情報収集なのですが設定が色々とできるのであれば 1ページでその日のスケジュール、検査、採血結果、ドクターカルテ、看護記録 が見れるように設定し経過とその日の予定を見るようにしています。 そのような設定がなくとも.上記の内容に絞って取ると、ドクター記録の疾患から なぜこの検査をするのか、また記録と採血結果からアセスメントできるように、なってきました。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。