えり

nurse_6uVi15U9sg


仕事タイプ

ママナース


職場タイプ

内科

看護・お仕事

学生のときや新人の時に買った参考書ってみなさんどうしてますか??家の片付けをしていて、自分で買った参考書を捨てるか悩んでいます。今は看護師としては働いていませんが今後また働く時に必要かなーと思ったり、今使ってないから場所をとるし一回捨てたり売ったりしてもいいかなーと思ったり…病気が見えるシリーズとかは使えそうな気もするのですが…。みなさんはどうしているか参考までにお聞きしたいです!

参考書勉強

えり

内科, ママナース

22024/06/17

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

いらないならメルカリですよ。新しいものほどめっちゃ売れます。今所属してる科以外は使わないのと、参考書は最悪、電子でも買えるようになってきたので、うちは売ってほぼ捨ててます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

単発での看護師バイトを経験したことがある方! 初めての場所ですぐにお仕事ってできるものですか?マニュアルとかあるのでしょうか?? 登録はしたのですが、自分にできるのか不安でなかなかお仕事に応募できずにいます……笑

単発アルバイト

えり

内科, ママナース

22024/06/10

にじ

内科, ママナース, クリニック

集団検診と訪問入浴1カ所、デイサービス数カ所で単発バイトをしたことがあります。マニュアル…あるようなないようなでしたね。訪問入浴では、ベテランのオペレーターさんと3人で組んで回りました。(看護師は1人)入浴に関してはオペレーターさんに都度教わりながら行います。その利用者さんに合ったやり方があるので。 バイタル測定や軟膏塗布などはカルテのような記録物があったので、それに沿ってやりました。 デイサービスも看護師は1人だったので、基本介護士さんと同じような仕事をしました。バイタル測定や服薬に関しては看護師の仕事でした。初めての場所ですし、利用者さんの顔も名前もわからないので、誰が誰なのか教えてもらないながらやりました。 とにかく看護師が1人いないといけないという現場でしたので、介護士さんやスタッフさんは親切に対応してくれたように思います。 ちなみに集団検診がいちばん割が良かったです。 いろんな単発バイトがあるので、できそうなのから体験してみたらいいと思います!

回答をもっと見る

子育て・家庭

0歳3歳男の子ママナースです。 次男の出産に伴って前職のクリニックを退職したのですが、そろそろ看護師でまた働きたいと思っています。 看護師としての働き方はいろいろあると思いますが、 出産前と後で職場や働き方を変えたママナースの方がいれば今の職場を決めた理由を教えて欲しいです! 今後の参考にいろいろご意見いただければ嬉しいです。よろしくお願いします!

パート退職ママナース

えり

内科, ママナース

42024/06/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

出産前はバリキャリ目指してました。 出産後はとにかく子供優先ですね。 だから正規からパートになりました。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.