nurse_6bQiTaBPyA
仕事タイプ
プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院
職場タイプ
ICU, CCU, HCU
普段はICU勤務なのですが、たまに放射線科にも支援でいくことがあります。 その際にダイナミック造影などもあり、とにかく早く注入するよう指示があります。 私の施設では目安として投与開始から30秒後に撮影開始のためなるべく早くしてますが、みなさんはどのくらいの速度で投与しますか?
ICU勉強転職
ますお
ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
放射線科に勤務していました。 MRIはCTと違って手動での注入が多いですよね。 ダイナミックで撮影が30秒後となると痛みがないか確認しながらなるべく早く注入して生食フラッシュしてすぐに自分は出るという感じになってました。
回答をもっと見る
個人病院勤務で、給料は大きく上がることはないです。ただ、子供が産まれ、家を建て、どんどん出費はかさむばかり… 毎月わりとぎりぎりの生活で、生活費を見直しても割と余裕はありません。妻も看護師で働いてますが、その給料も合わせてなかなか余裕があるとは言えません。 副業してる方がいればどんなことがあるか教えて欲しかったです。 今の病院自体は良くしてもらっているので、給料の高い病院に転職することはあまり考えていません。
副業給料転職
つー
精神科, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
はむ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
コメント失礼します。 私はお小遣い稼ぎ程度ですが、ポイ活やクラウドワークス、YouTubeをやっています。因みに、私の周りでは休日にバイトでデイサービスなどに行っている子もいました。看護師の副業だと、大体がこんなところだと思います。少しでも参考になったら幸いです。
回答をもっと見る
本を取り込んだりして、勉強したいのですが、おすすめのタブレットはありますか? 高くても iPadAirなどの方が良いのでしょうか。ソフトバンクのLenovo tab 6など使っている方いらっしゃいますか?
勉強
いろえんぴつ
内科, ママナース
ますお
ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院
本だけであればfireタブレットでも 十分だとは思いますよ。 私はAmazonprime会員無料のだけ読んで、時折ある1ヶ月お試しや、2ヶ月99円の時にKindle契約してます。 Kindle契約すればそれなりに読めますし。 資料作成などその他作業も含めてとなるとそれなりの価格帯が必要そうですけど。
回答をもっと見る
社員として働いていて、隙間時間など副業をしている人いますか? 土曜アルバイトを辞めたくなくて土日休みの職場で正社員になったのですが、副業する場合職場に言わないといけないでしょうか? 職務規定には副業禁止とは書かれてなかったし、契約時にも言われませんでした。 敢えて聞いてはないです。
人間関係転職ストレス
のあママ
内科, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 看護多機能
ますお
ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院
規定になければ原則問題ないとは思います。 私も副業はしておりますが、念の為確定申告をしにいって職場バレ対策はしております。 のあママさんの場合雇用形態の副業の様なので同様に出来るかは判断しかねますが。
回答をもっと見る
私の病院では病棟独自の心不全パンフレットを用いて患者指導を行っています。皆さんの部署ではどのように心不全指導を行っておられますか??
指導病院病棟
ちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
ますお
ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院
はじめまして。 私の病棟でもパンフレットを用いて指導をしております。 食事、日常生活、運動と項目を分けて、小項目毎で指導してます。 個々の到達度にあわせてペースを変えながら指導を心がけていますが、退院調整との兼ね合いもあり、中々個別性に合わせてはできてないのではないかと感じています。
回答をもっと見る
先週からコロナに感染した妊娠7ヶ月の施設看護師です。 通常より成長が早く、お腹も通常より大きめの為か 妊娠後期のようです。 少し歩くだけでお腹の張りが酷いのと、 コロナ感染前から浮腫が酷くなりだし、医師の診断で やっと有給が使えて休みが取れた所でした。 今は咳と鼻水で腹圧がかかり 動くだけでで精一杯です。 体力的にまだ本調子ではありませんが、 家族も感染したので現在は自宅待機期間中。 施設ですが、走り回る事が多く このまま職場復帰するのはありなのか? 復帰は産科の診断次第ですが 不安です… 妊娠中でコロナ感染から復帰された方、 そのまま休職された方が居たらご意見聞きたいです。 妊娠中に欠員が出ても補充なし お構いなしでハードワークを強いられてたので、 復帰してもその調子では無いかと不安です。 因みに時短も出来そうにないです。
介護施設妊娠施設
まち子
内科, ママナース, 介護施設
ますお
ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院
コメント失礼します。 私の妻が同様に妊娠後期でのコロナ感染をしましたので参考までに。 妻も循環器病棟勤務で欠員も多く走り回っていましたが、不安だったので、産科で切迫早産で診断つけてもらい、安静指示を出して頂いので早めに病休→そのまま産休という形をとりました。
回答をもっと見る