nurse_6Z1b0iD-TQ
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
その他の科
職場の直属の上司が最悪です。 仕事はしないのに偉そうだし、人を見下してるし、態度は悪いし、途中でドクターからの部屋もちに対する指示を伝えてこなかったり、話も流すし感じの悪い対応しかしません。辞めたくて上に異動願い出してもムリとの事。辞めたいと言っても辞めさせてくれず…お給料が良いので生活には困らないけどストレスがやばすぎる。 どうしたら良いか不明…
辞めたい人間関係ストレス
あっきー
その他の科, 病棟
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
今は退職代行という職業もあるそうです。 転職サイトから聞いた時、一応退職届けを出した時点で退職できるらしいですが・・・しっかり辞めるなら退職代行に依頼するのもいいと思います。
回答をもっと見る
回復期で働いています。何かユニークなイベントをやってみたいのですが良い案がなかなか浮かびません。保育園のお遊戯会のようなものは高齢者を馬鹿にしてるようであまり好きではなく。 でもそれもちゃんとリハビリにはなっているよですが。もっと大人が楽しいと思えるようなイベント何かありませんか?知恵を貸してください。
回復期リハデイサービス
カスミザクラ
外科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 回復期, オペ室
かえでぃ
リハビリ科, ママナース, 病棟
回復期で働いています。 今はコロナでできなくなりましたが、以前はボーリング、玉入れ、魚釣り、盆踊りなどしていました😅 意外に童心にかえれるので楽しいみたいですよ
回答をもっと見る
口腔ケアについて質問です。 みなさんの職場では全介助患者の口腔ケアって何回が規定されていますか?? 歯磨きと同じなので1日複数回必要だと認識していますがなぜかうちは1回だけです。
口腔ケア
machine
内科, 外科, 病棟
あぷり
その他の科, ママナース, 介護施設
一日3回毎食後でした。 その日の受け持ちや勤務帯の忙しさによって歯ブラシだったりスポンジで拭くだけだったりはしますが、やることになってます。
回答をもっと見る
昨日、午後出勤の勤務だったのですが、 毎回自分の受け持ちの清拭や洗髪などの手のかかるケアを依頼してくる看護師がいます。 出来なかったからよろしくという感じでいつも投げられますが…自分はそのケアに入る気ないのかと思ってしまいます。めんどくさいから最初からケアを自分でやる気がなく、午後出勤のスタッフに依頼しているんじゃないかと…。 確かに仕事は早いですが、患者さんの部屋の環境整備や物品補充など基本中の基本の抜けが多く、いつもフォローして回るのが大変です。 やっぱりベテラン領域になってくると、自然とそうなってしまうのでしょうかね…。自分はそうなりたくないと願うばかりです。
新人ストレス正看護師
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
そらちゃん
病棟, 慢性期
私の職場にもベテランの人で、そんなタイプの人が居ます。一緒に夜勤すると大変です…看護師2人体制なので。手がかかることは、全て下の看護師へ降ります…そして、噂好きで休憩中には人の悪口ばかり…人の振りみて、我が振りなおせで、一線置いてますが、そんな人に目をつけられやすく。困りますよね。お互いに、絶対、そんなやな人にはならないように、人に優しくしましょうp(^-^)qきついと思いますが、そんな時に私は、相手をチベットスナギツネと思うようにしてます(笑)お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る