nurse_6K2GnGIrSQ
仕事タイプ
介護施設
職場タイプ
終末期
まだお悩み相談の投稿はありません。
さか
介護施設, 終末期
呑むのが一番じゃないですかね?笑
回答をもっと見る
現在入職して1ヶ月と少しですが、今月中旬に師長さんへ病院の方針が合わないので早期に退職したいと相談しましたが、まだ慣れてないからではないか、むしろどんな看護がしたかったのか?と逆に質問されうまく返答出来ず、また面談をしようという話になりました。来月の勤務表が完成しており、夜勤が4回くらい入っていましたが、このまま来月も仕事しないといけないのか?と考えると本当に辛いです、、、、早くて6月中旬には辞めたいです😭ちなみに話は看護部まで伝わっているらしく、今の病院を紹介して来た転職サイトの担当から連絡が来て、絶対に辞める意思を伝えました!!!!!
退職辞めたい転職
水瓶座
内科, 急性期, 病棟
さか
介護施設, 終末期
嫌なら辞めちゃえばいいと思いますよ! 石ノ上にも、とか古いし。笑 嫌なことしてると病むよ
回答をもっと見る
嫌なことがあってイライラして眠れない! 明日も仕事なのに… 久しぶりの感情だ
人間関係病棟
とまと
精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期
さか
介護施設, 終末期
イライラしたままだと眠りにつけないから、面白くて好きな動画2本くらい観てれば勝手に寝落ちしてるよ😃気をそらせることが大事!
回答をもっと見る
今から夜勤です!今夜から独り立ち…緊張してあまり寝れなかった😅頑張ろう!
夜勤
まる
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
さか
介護施設, 終末期
最初は慣れてないから疲れるけど、すぐ慣れるよ!仕事終わったらゆっくりお風呂入って休んでください😄
回答をもっと見る
最近患者さんにイライラすることが増えてきました。最初は、症状としてこの態度が出ているって思い丁寧に対応していましたが多重業務の中で無駄な時間を作らされるナースコールの多さや、入院してきたのに「治療の意思はない!!」と入院のルールにブチギレ怒号。疲れました。思った気持ちをそのまま患者にぶつけたいなと思うようになりました。このままでは患者さんに危害を加えるんじゃないかと思うほどです。良い休息方法、落ち着く方法はないでしょうか。
ナースコール一般病棟ストレス
眠剤過剰服用中
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
さか
介護施設, 終末期
イライラするのは服用中さんが真剣に患者さんに向き合っているからなので服用中さんはきっとまじめで優しい方なんだと思います。 落ち着く方法は人それぞれ違うと思うので難しいですが、何かイラッとしたら一息ついて大きく深呼吸してから始めてみてください😄 怒りとかって30秒経つと少なくなるみたいですよ☘️
回答をもっと見る
もともとの性格なのか、はたまたコロナのせいなのか、、 昔のこと引きずり出して急に深く考え込んでしまったり、人間関係のこととか余計なことまで考えすぎてしまうことが増えました… 自分なりに気分転換したりしようとするのですが… 過去は過去と思っても、考えてしまいます。。 みなさんは、考えすぎてしまう時どう対処されていますか?
気分転換4年目メンタル
ず
一般病院
さか
介護施設, 終末期
こんなご時世でイライラしたりつまらないことばかりですよね😣 やっぱり自分の好きな趣味やいつもと少しだけ違う生活をしてみたらちょっと気分も変わったりするかもですね☘️
回答をもっと見る
現在、精神科の看護師をしています。 今後は生活パターンに合わせて検診センター転職を考えてます。内科での経験はありませんが働くことは可能でしょうか?内視鏡などの介助などがあるみたいです。
手技予防精神科
ぴこ
内科, 病棟
さか
介護施設, 終末期
可能だと思いますよ! やったことない介助や仕事はとても不安だと思いますが、今までの経験もきっと役に立つし、しっかり先輩に教えてもらえば大丈夫です😸
回答をもっと見る
来月再来月辺りをめどに仕事復帰を目指しております。ブランクは4年です。仕事と育児の両立は初めてなので今から不安ばかりです。娘が障害を抱えているので平日、支援センターに預けてる間のパート勤務で働けたらいいなと考えております。平日どこか1日は病院通院やリハビリ通院へ行くようになるので、なるべく平日1日どこかでお休みをもらえる職場だと助かるのですが…今のところ、家から近い老人施設かそれとも病院の外来か病棟どれが一番融通がきいて平日お休みが取れて、パート勤務しやすいのか教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。
ブランクパートママナース
あん
内科, ママナース
さか
介護施設, 終末期
平日に休診日があるクリニックとかも働きやすいかもしれないですね✨ パート勤務希望なら面接の時に相談してみてはどうでしょうか? 理解がある職場を探すのもありかも!
回答をもっと見る