まぁ

nurse_6D_FS4Zlfw

勤務年数が増え、仕事を任される事が増え、自分を過剰に評価されており任される仕事が苦になり重荷になっています。 仕事が忙しく、スタッフもピリピリしており色々なスタッフの陰口を聞く事も増え気が抜ける時がない😰 もう少し気持ちにゆとりを持ち、寄り添った看護が出来る仕事がしたい。


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

慢性期

キャリア・転職

今、転職活動をしているのですが… まだ、自分の中でどの病院がいいとかどの科じゃないとダメっていうのがなくて…💦 ただ今の病院にいたくなくて、パワハラがひどく、自分のやりたい看護はここにいても叶わない、身体が壊れてしまいそうで‼️これだと、転職したい辞めたい理由には、甘いですか❓ 友人に話すと、やりたい事も行きたい病院も決まってない状態で辞めるとか甘すぎるし、やりたいのないならまだ今のまま病院いたらと言われてしまい😰 私って、甘いのか…私は、寄り添う看護がしたく有床のクリニックや、規模の小さい病院が希望なのですが…あとは、給料と休日、福利厚生をちゃんとしている所と思っているのですが… 今は、療養型で働いているので違う領域で働きたいっていう気持ちもあります。 私って、甘いですか❓

パワハラ給料退職

まぁ

病棟, 慢性期

42020/11/05

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私もパワハラが理由で辞めたことありますよ。身体的・精神的負担は、立派な理由です。転職活動する中で、色んな部長さんに会われると思います。私はとても自分の人生を肯定してくれて、今まで頑張ってきたことを経歴から理解しようとしてくれ、これから戦力としてうちに来て欲しい!って言ってくれる部長さんのところに行きました。 今のところ働きやすいです^^ そういう人との出会いもあるので、転職は今の時代、マイナスなことではないですよ。 その友人は本当にまぁさんのこと想っていってくれてるのでしょうかね??? まぁさんの人生背負わないのに、甘い・続けるべきだとかは私なら言わないです。 ただ、現実的に小さい規模の病院で給与や休日、福利厚生の豊かなところって、レアケースです。 法人のデカさって結構、条件に繋がってます。頑張って探して、転職してからやりたいこと見つけてもいいと思いますし、なんなら看護師から一時離脱して別の仕事してもいいと思います^^ 一回きりの人生なので、自分の思うようにチャレンジしたらいいんじゃないでしょうか???^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職しようとずっと最近考えているのですが、自分の中では小規模だけど夜勤も出来る診療所と考えていたのですが…周りは、反対意見しか…💦 今まで、内科での病棟しか働いたことがなかったのですが、外科で働いてみようかなと思っています。 あまり外科の患者さんに接して来なかったのですが、ハイリスクの患者さんもおらず自立した患者さんが多い所なので勉強は必要ですが、やっていけるかなと思ってたのですが…合わない人とかいたら逃げ場ないからキツイよっとよく言われ…そういう人も1人2人はいるかなと覚悟はしているのですが…今の職場は嫌すぎて😰 もうちょっと考えたら…っと💦 でも、応募受付が年末まで…早く退職願いも出さないと…行けなくなる😰

退職人間関係転職

まぁ

病棟, 慢性期

82020/10/05

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

何事もチャレンジだと思いますよ! 私は療養型からICUに行って、ICU8年続けました。 初めは辛かったですが、慣れますし、全身状態の管理やアセスメントに自信がつきました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、転職の事ばかり考えています。 求人サイトをいつも見ています‼️ 今の職場は、体調が悪く痛みを我慢しながら周りに迷惑をかけないように仕事をしていたのですが腫れがひどくなりよくならず痛みが強く抗生物質で炎症を抑えようとしていたのですが全然効かず再度外来受診をした時にもう炎症が収まるのを待てないとう事で切開をしビニールチューブのようなドレーンを入れられて翌日も受診をといわれ有休がかなり残っているため師長に有休のお願いを電話したのですが、明日人数がいるのに…休まないといけない程❓自分では、どう思ってるの❓半日でも来れないの❓っと😰 明日、受診してからまた結果を報告します。とその時は、電話を切ったのですが💦鬼‼️ってなりました‼️ そして、だいぶ痛みは引きましたがまだ痛みもあり出血がジワジワと続いている状態で医師に仕事の確認をすると、少し驚いた表情をされ、今日はとりあえず安静にして‼️明日からは、あまり動かないでいい仕事にして‼️出血が収まれば無理しない程度に‼️っと言われ再度、師長に報告‼️その日は、有休をもらえました‼️ その後も、通院は続き手術をしないと再発すると言われ師長にも事情を話し入院日程を決め入院となったのですが… 退院しても、重たい物は持たないなどと生活する上での制限があり早く連絡しないとと思い夜勤を来月外して下さいとお願いする為に入院中、師長に電話。はぁっ?と言われそんなに‼️私の安易な考えもあり、迷惑かけて申し訳ないとは思いすみません、ご迷惑をおかけしてと言ったのですが電話先で明らかにふてくされた言い方とため息。どうしても出来ないのっとそれでも言われ、診断書を書くと言われてるので…と言ったら診断書出せば済むと思ってと、小声が聞こえ…その後渋々夜勤を外す事は納得された物の日勤はいいよね、あれもできるでしょと次から次に言われ😰まだ、寝てる事が多く今まで通り働けるかと言ったら不安です。傷も開くからと言われてるのでと言ったら…そんなのやってみないとわからないじゃん‼️と言われ😨もう何も言えないってなりました😥 元々、身体にムチ打って働けって感じはあったのですが、やっぱりここには入れないって思いました‼️ 皆さんの、投稿などを見て同じような人、もっとひどいと思う事もありました。 長文で、すみません。皆さん、どう思いますか?私の考えが甘い部分もありますがなんでこんなに身体にムチ打たないといけないのと仕事に行くのが憂鬱で師長の顔も見たくない…

師長辞めたい人間関係

まぁ

病棟, 慢性期

42020/09/30

163

内科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診

163 働くのは誰のためなんででしょう⁉️ 体調不良で疼痛があり腫脹がどこなのかこの文章からはわかりかねますが… 健康第一ですよ‼️‼️ メンタルもやられてしまいかねないのなら、辞めてもいいのでは⁉️

回答をもっと見る

看護・お仕事

今まで個人病院では働いていたのですが、病床数も190床あり総合病院とまではいかないですが、色々な科もあり検査技師もいます。 前々から、ずっと辞めたいとは思っていて師長や部長にも話していたのですがその都度引き留められ、言いくるめられてズルズル働いている状態なのですが、人生で初めて先日入院し、ここの看護師、医師めっちゃ優しい✨ってなり、やっぱり今の病院はないなと再確認‼️ 転職願望が日に日に増していくのですが、有休をもらったばかりで辞めにくい…今年いっぱいはいないと行けないのかな❓っても思い…💦 行きたい病院の求人を見つけ、毎日その求人を見てまだあると思い12月まで延びてくれと祈る毎日🙏 行きたい病院は、20床ほどの個人病院、検査技師もいないようで12誘導、レントゲンも看護師がとるみたいです。 今まで、検査技師ばかりを頼り自分で12誘導もした事がなくこんなんじゃダメだ、今の病棟にもモニターをつけた患者もいるから今の職場、次の職場の為にも心電図を勉強しようと思っています。 オススメの参考書など、教えて下さい🙇‍♀️

心電図参考書転職

まぁ

病棟, 慢性期

22020/09/22

kiii

その他の科, 離職中

お疲れ様です。 私も検査技師さんがいるところばかりで勤めていましたが、個人病院で働いた際に技師さんがいないため心電図、レントゲンを撮ったりしていました。初めはわからない事があって戸惑う事もあると思いますが、慣れていきますよ。 ナツメ社から出版されている"これならわかる!心電図の読み方〜モニターから12誘導まで"という参考書がオススメです。ぜひ目を通して見て下さい。早くに希望の病院に勤務出来るといいですね。頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

毛巣洞という疾患について、教えていただきたいです。 文献などで見ても、あまり載っておらずネットにも書き込みが少ないので、どのような経過を辿るかや術後、退院後の生活指導など色々教えていただきたいです。

術後

まぁ

病棟, 慢性期

52020/09/14

ちょこクレープ

外科, 急性期, その他の科, 保健師, 消化器外科, 終末期

はじめまして。 以前外科病棟で働いた時に1人だけ毛巣洞の患者様がいました。 長時間座る事が多い男性に多いと言うことですが、その患者様は多毛で主になりやすい部位と言われる、臀部の所に膿瘍がありました。患部を圧迫しないよう眠るときは腹臥位です。 軽症であれば抗生剤などの内服治療ですがその方は重症でオペを受けました。 切開排膿だったのか根本治療の毛巣洞切除だったのか忘れてしまいましたが、手術後は変わらず腹臥位で寝る事、創部を清潔にする事、長時間座らないようにする事に気をつけて経過しました。 以上、参考になればいいのですが。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.