nurse_66OYYS77XA
男性です。看護師を目指している高校生です。よろしくお願いします。
仕事タイプ
学生
職場タイプ
その他の科
看護大学に行こうと考えているのですが、奨学金を借り、県外の大学に行こうと考えています。一人暮らしになると思うのですが、母子家庭で妹もいるので親からの仕送りはもらわずに生活をしていこうと考えています。その場合自分でバイトをして生計を立てることになるのですが、看護学生をしながらバイトをするということは可能なのでしょうか。
看護大学奨学金アルバイト
ナースマンになりたい高校生
その他の科, 学生
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院
こんにちわ 奨学金を借りながら学生生活をしてる人はいました。 ただ、生活するためのバイトとなるとかなり稼がなくてはいけなくなります。私の周りは仕送りありの上でバイトしてる人が多かったです、 実習が始まるとバイトも減らさなくてはいけなくなると思います。 相当器用な人じゃないと難しい印象を私は受けてました。バイトに明け暮れてる子は単位を落としたり、授業中寝てる子とかもいて。もちろんうまく両立してる人もいましたけどね。 15年も前の話なので参考にならないかもですが…。 何故県外の大学に行きたいのでしょうか??あと大学にした理由はなんですか?? 実家から通えるところにすれば、家賃や生活費は浮くと思うのですが…大学に行けたら学士も取れていいけれど、最短で看護師になって、通信などで科目履修生となり、看護学士を取得することも可能です。 大学でなければいけない理由、県外でなければ行けない理由も今一度考えてみてくださいね。
回答をもっと見る
看護大学に行きたいと考えているんですが、金銭的に心配です。看護大学の奨学金について少し教えていただきたいです。
看護大学奨学金
ナースマンになりたい高校生
その他の科, 学生
夢
精神科, 学生
看護師になれば奨学金は返せますよ。返す金額を少なくして長い間返済するか、金額を多くして短期間で返済するか、自分にあった方法があるはずですよ。
回答をもっと見る
看護師になるに当たって大学卒と専門卒とでは違いはありますか?
専門学校看護学校看護学生
ナースマンになりたい高校生
その他の科, 学生
アンパンマン
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
大学、専門卒だと基本給が違いますよ!それ以外はあんまり変わりません。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。