nurse_5xGfzPSl2g
仕事タイプ
病棟, リーダー, 外来, 一般病院
職場タイプ
消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 消化器外科
造影剤でアレルギーがある患者さんにポピドンヨードで消毒することは可能ですか? 先日、医師より造影剤とポピドンヨードは異なる物だから消毒には支障がないと言われました。 ポピドンヨードは禁忌として「本剤又はヨウ素に対し過敏症の既往歴のある患者」と記されているためヨード系の造影剤であれば当てはまると思うのですが… 皆様の病院ではどのようにされていますか?
勉強
ピート
消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
その造影剤がヨード系だったのかどうか確認して、ヨード系だったら今までイソジンうがいや消毒を使ったことがあるか本人に確認します。 意外と消毒は大丈夫って人が多いので、その場合は本人に使用の許可を得ます。 消毒自体したことないって場合には医師に確認して、他の消毒薬を使用するか判断を仰ぎますね
回答をもっと見る
NICUで2年目ナースです。できれば12月に今の職場を退職して地元の病院に転職したいなあと思っています。 師長も4月から変わって近々個人面接があるのですが、そこで話そうかなと思うのですが早過ぎですか?? また、院内の研修等いろいろ考えるとやっぱり3月までいたほうがいいのかなとも思ってしまったり時期が定まりません。 転職するとなるとやっぱり3月とかまで働いていたほうがいいんでしょうか??
ICNICU研修
ハリー
病棟, NICU, 大学病院
ピート
消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院
もし今の職場でやりがいが見出せないのであれば早急に退職して新たな職場で頑張られることをオススメします。
回答をもっと見る