nurse_5snxocpNeA
仕事タイプ
職場タイプ
まだお悩み相談の投稿はありません。
看護師をしていると休みが不定期でなかなか同期や友達と休みがかぶりません。連休がつくことは嬉しいのですが…みなさんは(1人の場合)どのように連休を過ごされていますか?
同期
あっぴー
外科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 大学病院
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
私は他の病院で働いてる看護学校時代の友達と予定あわせて遊びに行くことが多いですー
回答をもっと見る
福原愛
内科, 新人ナース, プリセプター
え、高すぎ…❗️ 私は使ってなかったです笑笑
回答をもっと見る
看護師になるには大学と専門学校どちらがいいのでしょうか? 働いてから、差などはありますか?
専門学校
ゆり
学生
ちはる
大学のほうがやはり入職時から基本給は数万高いですよー!
回答をもっと見る
はじめての病院就職において、収入や職場の雰囲気、理念や教育体制とある中で、一番重要視していたことは何ですか?
病院
rina
外科, 循環器科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, 新人ナース, 病棟, 学生, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, SCU
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
私は小児科で働きたいと思っていたので、地元で大きな病院の中から1番小児科に力が入っている病院を選びました✩︎⡱ 県外にまで出る気力はなかったので、自分が通える範囲の場所で◡̈⃝︎ 今の病院は小児がんの移植やケモなどの治療を行っていますが、他の病院は大きくても小児科の病床が少なかったり、移植など扱っていなかったので、小児看護を学ぶのには、ここだ!と思って決めました✩︎⡱ 希望したところで小児科に配属されるとも限りませんでしたが、もし違う科になっても教育体制が整っている病院という点でも心強かったのがあります¨̮♡︎
回答をもっと見る