nurse_5hzIPEsEcw


仕事タイプ


職場タイプ

看護・お仕事

心電図をつけている患者さんで、 動いてもないのに波形がぐちゃぐちゃで、 先輩も「波形ぐちゃぐちゃだね」ってよく言うのですが、ぐちゃぐちゃで何の波形か読み取れないのですが、これは何を意味しているのですか。

心電図先輩

12022/01/14

uyu

循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期

波形が綺麗に出ていないということは、ノイズの混入が多いということです。緑の電極の貼る位置を変えてみてください。どこかでノイズが少なくなる場所があります。一般的には第5肋間が1番綺麗な波形になると言われています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

熱が高い患者さんでも、血圧の低い時やレベルが悪い時に坐薬(ボルタレンやアンヒバ)を使わないのはなぜですか? また、そのような時はどうするのがベストでしょうか

12022/01/13

あぷり

その他の科, ママナース, 介護施設

急激に効果が出てショック状態になりやすいから、だったかな。

回答をもっと見る

看護・お仕事

β遮断薬について詳しい方教えてください🥺 薬の説明、効果 代表的な薬名など あとは臨床ではどんな時に使うかなど

42021/09/13

nami

その他の科, 離職中

β遮断薬で代表的なのものは、アーチストやメインテート、セロケンがあります。 高血圧や頻脈性不整脈、心筋梗塞、狭心症、心不全などに使われます。 自分が緊張している時、ドキドキしたり血圧が上がったりしませんか😊その時には交感神経が活性化しているからです。β遮断薬はそんな交感神経の活性化をブロックしてくれて、ドキドキを抑えたり頻脈を抑えたりして心臓を休ませてくれると考えた方がわかりやすいかと思います。心臓の作用を低下させるので、うっ血性心不全には不向きです。 高血圧の患者で生活習慣病を同時に治療している場合も気をつけなければいけません。代謝異常に悪影響を及ぼす可能性が大きいので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期の時は心電図モニターで頻脈が確認されれば 患者の元へ行ってバイタルを測ったりしていましたが、療養病棟では、モニターで頻脈があれば、患者のところへ行ってもとくに何もしていません。 皆さんはこの行動の時その先輩は何をしに行ってると思いますか? 本人には聞けなくて…

バイタル急性期

12021/09/13

もち

その他の科, 訪問看護

そうですね〜 見に行って患者さんの様子を見る、というのも大切だと思います。あとは触診で脈を測ったり、頻脈といっても波形によるので、頻脈の種類によってはレベル、胸部不快感、動悸、めまい、等をみているのではないでしょうか。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.