nurse_5guChvHW5w
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
外科
卵と乳アレルギーの子供がいます。 今は完全除去しているのですが アレルギーの再検査が4ヶ月後です。 アレルギーの治療ってどんなことしますか? 先月、復職したばかりなのですが、治療となればお休みが必要になるのかなと、ふと、思い質問させていただきます。
離職復職アルバイト
ななし
外科, ママナース
kaekoro
内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診
2歳になる子どもがいます。 小麦とたまごのアレルギーがありました。治療というよりは、少しずつそれらを含んだ食材を食べさせていくというのが一般的ではないでしょうか。月齢の進み具合に合わせて平日、病院に行ける時間帯に食べさせて下さいとのことでした。数回アレルギー反応があり、事前に処方されたお薬で対応しました。それほどひどくはなかったのもあって、今は月齢に合ったものであればアレルギーの発現なく食べています。
回答をもっと見る
3年目です 整形外科病棟の仕事内容や雰囲気についてわかる方教えてください。 これまで総合診療内科(1年)、脳外科、脳神経内科、循環器(1年)にいました。 現在、いろいろあって救急外来で夜勤なし、カレンダー通りの勤務してます。 そこでたまに骨折の患者さんだったり、プンクをしている患者さんをみて整形外科に興味持ちました。 整形外科病棟、わかる方教えてください。 私の勝手なイメージ ・大腿骨頸部骨折、腰椎圧迫骨折 ・高齢者多い ・どちらかと言うと医療的処置より日常の清潔ケアが多い、体力勝負 ・他の病棟とかと比べて雰囲気良い ・女子特有の悪い感じがない と、言った感じでしょうか?実際どんな感じなのか教えてください。もちろん、人間関係はどこ行っても大変だと思うので、場所によるとは思うのですが、、、 どんなことでもいいので教えてください
人間関係ストレス正看護師
T.M
救急科, 一般病院
ななし
外科, ママナース
はじめまして! 4ヶ月前からブランク経て パートですが整形外科病棟勤務中です。 私の勝手な印象ですが… 高齢者が多い 寝たきりが多いので体力勝負 ストレッチャー、車椅子への移乗が多い 緊急入院が多い 動けない分、口が達者 不穏患者が多い と、いったところでしょうか(^o^;) 病棟の雰囲気とかは、それぞれだと思います(^.^)
回答をもっと見る
制度上はありますが、男性看護師だとなかなか取りにくいのが我が施設での現状です。 皆さんの周りには育休を取られた男性いらっしゃいますか?
男性育休子ども
こたろうちゃん
循環器科, 急性期, ICU, パパナース, 透析
あす
内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 透析
いませんね、、、。 男性も育休が当たり前にとれるようになってほしいですよね。 今の日本はどの職業でも取りにくいですよね。
回答をもっと見る
今の職場話しかけづらい人が多すぎて… 相談もしにくい職場は患者のためにも良くない😔
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
ななし
外科, ママナース
話しかけづらいの辛いですよね。 私も今の職場がそうです💦 聞きたいことや気になったことも声かけにくいとなると、最終的には患者さんに迷惑かけちゃいますもんね、、、 私は勇気を振り絞って話しかけても 緊張して、全部聞けず… 仕事の効率が悪くなるばかりです😥
回答をもっと見る
時給制の場合、お給料が発生する何分前から働いていますか? 職場に入る時間ではなく、着替えたり、一息ついたりも終わって、働き始める時間です
給料クリニック人間関係
キー
内科, 外科, 整形外科, クリニック
ななし
外科, ママナース
病棟勤務しています。 だいたい10~15分前に入り、荷物を置き、そこから回診に付いたり薬配ったりしています。 情報収集等での前残業はありませんが、病棟に着くなりスタートダッシュする感じです😅 その15分も時給欲しいくらいですー(笑)
回答をもっと見る
大学病院で働くメリットってなにがあるのでしょうか?やはり教育、研究がメインになるのでしょうか?
大学病院病院
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
もち
その他の科, 訪問看護
思い付く範囲ですが。最先端の医療や整った環境で働くことができること、福利厚生の充実、教育体制や研修等が充実している等でしょうか。
回答をもっと見る
転職活動の面接時の服装について質問です。 結婚と共に遠方に引越し、看護師も退職。 現在出産後で、春からの職場復帰を目標に情報収集を行っています。 転職活動は初めてで、分からない事ばかりですが 面接時はやはりリクルートスーツ等で臨むのでしょうか? 就職活動は15年前くらいにしたきりで、リクルートスーツももう持っていません。 今後数回しか着ないと思うので、用意するのも躊躇します。 皆さんは、転職活動の面接はどのような服装で臨みましたか?教えてください!
情報収集復職求人
ひたぎ
その他の科, 離職中
なーさん
スーツがいいと思います。 うちの職場は施設ですが、正職員の採用面接でスーツ以外で面接に来た人は採用されていません。 パートさんは普段着でくる方がいます。 新卒者のようなリクルートスーツではなく、年齢相応のスーツスタイルがいいと思います。 転職活動をした際、案内文に服装はスーツでなくても良いと買いてありましたが、実はトラップだったというクリニックがありました。スーツじゃなくてもいいと書いて、スーツ以外の服装で来た人は落としたと言っていました。 数回しか着ないとしても必要経費かもしれません。 コロナで求人も少なめで、看護師は食いっパグれない、簡単に就職できるという時代ではなくなりました。ハローワーク求人の数も数年前の半分以下、人が集まらないところでは簡単に決まるのかもしれないですが、良い求人には人が集まり倍率がたかいです。給料も以前より低いところが増えました。新卒採用も絞っており、希望のところに就職できなかった方が増えました。
回答をもっと見る
はぁー 今日も仕事だ。朝がくる度憂鬱になる。 泣きそうになるわ。 これから3連勤。あー、長く感じる。 連休が欲しい。 皆さんは最高でなん連勤ありましたか? 私は6連勤です。
メンタルストレス正看護師
看護師
内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院
あまーる
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
天候の関係で勤務変更を受け、7連勤の1休から5日勤した時は倒れそうでした😑
回答をもっと見る
転職して3ヶ月です。 だんだんできることも増えてきましたが転職して精神的に参ってしまって体調も悪くなることもあります。今は薬を飲んで落ち着かせていますが、何かのきっかけですごくしんどくなります。 苦手な先輩がひとり居て、特別めちゃくちゃ理不尽におこられるわけではないですが、勝手にビクビクしてしまいます。 言っていることも凄く納得できますがひとつ聞くのにめちゃくちゃ考えてから聞くのがストレスです。そうしないと成長しないのも分かりますが。それで??どうして欲しいの?何を言って欲しいの?と先輩はもともとの口調ですが苦手な口調です言われると今までの自分なら大丈夫だったのにすごくしんどくなります。 しかも先輩との時に限って何かが起こります。 乗り越えるしかなくても苦手なのが邪魔して勝手にびくつくのがしんどくてたまらないです、
先輩転職ストレス
あ
アンチナース
内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
苦手というよりはプレッシャーナンでしょうね🎵これは あさんしだいで克服するしかないと思いますよ🎵1つの方法として 貴女の口調を直して下さいと言うイメージができるだけでも😉🆗✨と思います。イメージを繰り返すと自然と気にしなくなる事も有りますよ🎵体に気をつけてくださいね🍀
回答をもっと見る
皆さん二交代夜勤の時90分休憩かと思いますが、休憩のとき眠れていますか?白衣のままだしなかなか病院では寝つけず、明けは本当にグッタリです。何か少しでも眠れる良いアドバイスはあれば教えて欲しいです。
二交代休憩明け
みー
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, ママナース, リーダー, 一般病院
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
私も寝れません。 寝れる人は寝れるしこれは体質みたいなもんなのかなーって思ってます
回答をもっと見る
転職活動の際、病院見学をされた方いらっしゃいますか? 実際された方で見学に行ってよかったなと思った点はありましたか? ありましたらお聞きしたいです。
転職
ミンハリ
外科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
kiii
その他の科, 離職中
数年前てすが、病院見学した事があります!ホームページなどでは実際の雰囲気がわからなかったりするので、見学を通して院内の雰囲気やケアの方針を知る事ができました◎入職後もギャップに戸惑うことがなかったので、見学に行ってよかったと思っています!
回答をもっと見る
小さい頃は優しくていいなーと憧れてた看護師という職業もなってしまえば人間関係は最悪だし悪口しか飛び交わないし心身ともにしんどい職業だなんて……。
人間関係
きーちゃん
急性期, 一般病院, オペ室
cocoa
救急科, 一般病院
がっかりですよね😔 女性の怖さを知りますよね😖 よく患者さんに幽霊とか怖いですよね って、聞かれるけど女の方が怖いと思います‼︎
回答をもっと見る
皆さんの職場ではミトン(抑制)を使ってらっしゃいますか?ミトンの使用で困っていることなどあれば教えていただきたいです。私が病院勤務していた時(5年前)はよく使用していましたが、上手いこと自分で外してしまう患者さんがおられて、苦労した覚えがあります。
介護施設施設病院
くまた
その他の科, パパナース, 介護施設
小鳩
病棟, 外来
こんばんは。私の病棟ではミトン使用による手の拘縮に困っていました。空いた時間で外す時間を作ったりもしましたが、酷くなる場合は上肢抑制に切り替えたりしていましたね。
回答をもっと見る
手荒れがひどくて困ってます😭😭😭 痒くなってひどくなって、かさかさになってまた痒くなるエンドレスです😱😱😱😱😱 言い訳ですが、両手指が全て荒れてて絆創膏したら血管がさぐりにくく採血の失敗がふえたような😂😂😂 絆創膏はずしたら、その都度の手洗いとアルコール消毒で悲鳴をあげそうになります😱😱😱😱 同じような方いますか😭
採血
milkティ
離職中
ななし
外科, ママナース
わかります。 私も手袋、手洗い、手指消毒で手荒れが酷いです。手の皮が剥けちゃいます😩 そうゆう時は夜ワセリンをたっぷり手に塗って(余裕があれば5分以上ラップして)から寝ると朝にはなんとか…でも、結局仕事終わるとカサカサ、かゆかゆです。
回答をもっと見る
ブランクがあって久しぶりにCVポートの手技を確認してもらおうとしたら、点滴準備するときエアー入りまくって。。 入社は先輩だけど年下の自分より経験年数浅い人に驚かれてなんか恥ずかしさと辛さで泣きそうです。 最近メンタル潰れそう。。
ブランク点滴メンタル
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ななし
外科, ママナース
私もブランクあけ抹消ルートとるのに久しぶり過ぎて 緊張でちょっと震えてたら若い子に笑われました。。 ブランクあるしと割りきろうと思いつつ辛いですよね。
回答をもっと見る
子育てしながらパートで働いています。 同じように働いている方、いらっしゃいましたら、働いてる場所で困ったこと、良かったこと教えたいただけると嬉しいです。
パートママナース子ども
ジョージ
内科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期
ななし
外科, ママナース
はじめまして!1歳の子供がいます。 最近、1年半のブランクがありますが働き始めました。 良かったことは、託児所に子供を預け始めて育児い対するプレッシャーから少し解放されました。やはり家に二人きりは大変でした。 困ったことはやはり仕事のストレスと疲労が辛いことです。 でも、専業主婦だと家計がカツカツなので 働いて自分お小遣いが増えると思って働いてます(^^)
回答をもっと見る