たらこ

nurse_5Ml390deZw


仕事タイプ

病棟, 一般病院


職場タイプ

内科

職場・人間関係

副主任をやってもらえないか?と上司から話がありました。 どう考えても、私より先になりそうなスタッフが数人います。でも、私に声がかかりました。私の前に他のスタッフに断られたから仕方なく私に声がかかったのでしょうか? そんなことは、おそらく聞いても絶対に言わないですよね。 誰かの代わり、、、なんてなんか惨めな気もしますが、でも、そうとも限らないし、、、。 こんな状況になった方はいますか? その時どのような気持ちを持って引き受けましたか? アドバイスいただけると嬉しいです。

メンタル人間関係ストレス

たらこ

内科, 病棟, 一般病院

12024/04/11

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

能力評価されたと思います。 私のところも入職順に関係なく、能力主義ですので、自主的に仕事してたり色んなことに目を向けて取り組んだりしっかり評価されてます。 自信持って、キャリア積み上げてみてはどうですか? 役職って難しいですよ笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

スタッフの一人で、患者さんに対して言葉遣いがひどい人がいます。 認知症で少しでも危険行動がみられたら、身体拘束ガンガンにやります。 周りのスタッフは見て見ぬふりをしたり、その人が怖いので勤務が一緒の時は同じような看護をしてます。 上司に訴えても「患者さんからクレームないしねぇ」と流されてしまいます。 誰に訴えて、どう解決したらよいかわかりません。この職場が好きなので、辞めたくはありません。アドバイスをいただけたらうれしいです。

ストレス病棟

たらこ

内科, 病棟, 一般病院

32022/07/11

まぐ

内科, 病棟, 一般病院

拘束の同意書は、ありますか❓️家族に得ているかどうか、確認しています。 病院として、拘束を緩和する動きがあれば、話し合い、改善できると思います。 認知症ケアとして、ユマニチュードなど、ケアの方法があります。 患者に、ひどい言動がある場合は、やはり上司に相談、上司がクレームないからと動かないところは、今後最悪の事態になり得ると思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.