てら

nurse_58nmO1wuRw

地方で働く看護師です。6年目くらいになりました。


仕事タイプ

病棟, リーダー, 一般病院


職場タイプ

内科

看護・お仕事

仕事をする中で、ストレスに思うことはありますか?仕事だと割り切って行うことも必要かもしれませんが、中々つらいこともあります。どのように対応していますか?

モチベーションメンタルストレス

てら

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

12025/03/12

とよちゃ

一般病院

いつもお疲れ様です。 ストレスに思う事柄によって対応方法が変わりますので、私の一例です。 スケジュールを組んでいたのにイレギュラーが続いた時があったので、イレギュラーが入っても対応できるよう予定を開けておく。 理不尽なことで指摘を受けたら、愚痴を聞いてもらう。 病室内が汚い状況をみるのがストレスなため、自分のできる範囲で環境整備をする時間を作る。 基本的に自分を修正させることが多いですが、どうしてもなことは愚痴を聞いてもらいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職をされたことがある方に質問です。急性期の病院からリハビリ病棟や療養型病棟に転職するメリットやデメリットについてお聞きしたいです。よろしくお願いします。

リハ急性期転職

てら

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

22025/03/11

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

急性期5年→療養型病棟で働いていました。 メリットはとにかく残業が少ないことです。緊急入院や急変が減ったことで基本的に定時に帰れます。患者さんがほぼ変わらないので情報収集も少しですみ前残業も減りました。 デメリットは看護師としての技術や知識の成長があまり無かったことです。 あと患者さんのゴールが見えず、やりがいの面で悩んでいる看護師も多かったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟で看護師をしている者です。毎日情報収集のために前残業をしていますが、みなさんの部署は何か対策を取っていますか?新人は1時間半以上前に来て情報収集していることもあります。終業時間内に行うなど、対策を考えていますが、みなさんの働いているところではどのような状況でしょうか?

情報収集残業病棟

てら

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

42025/03/03

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

病棟に勤めていた際は、申し送りの30分以上前に出勤して情報収集していました🥹 前残業をなくすためにどうしたらいいか?と問題提起されることは度々ありましたが、自分の日々の業務をスムーズにすすめるために不可欠だったので難しいですよね、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師としてのキャリアアップについて悩んでいます。ラダー取得はしていますが、その他の資格など何か取れるものがあるのか悩んでいます。おすすめの資格などありますか?

やりがい正看護師

てら

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

22025/02/28

とよちゃ

一般病院

キャリアアップって悩まれますよね。 認定看護師、特定看護師、実習指導者がわたしの施設では多いです。 患者層によっては、呼吸療法認定士や腎臓病療養指導士、心電図検定を取得するなどもありますね。 認定看護管理者(ファースト)などもいかがですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は内科病棟で働いています。毎日大変なことが多いですが、みなさんはどのような励ましの言葉を患者様や家族からいただいたことがありますか?どんな言葉をもらったことが励みになったなどエピソードがあれば教えてください。

内科モチベーションメンタル

てら

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

22025/02/27

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

あなたのおかげで最高な気分でもう少し生きていきます。です。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.