nurse_4_ylN0nrbA
仕事タイプ
学生
職場タイプ
精神科
はじめまして。 准看護学校の現在消化器病棟での実習中です。 受け持ち患者の病態ができません。 よければ教えてもらえたら嬉しいです。 80代 女性 病名 急性胆嚢炎 既往歴 甲状腺機能低下症、右下肢静脈瘤術後 腰痛症、変形性膝関節症、骨粗鬆症 午前3時より心窩部痛出現し午後15時頃救急外来受診。採血にて炎症所見上昇、CTにて胆嚢炎が疑われる。
おなっ太郎
精神科, 学生
天使○
外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
病態ができない?どうお伝えしたらいいかわからないので、重要な点だけお伝えさせていただきます。 急性胆嚢炎は心窩部痛や嘔気、発熱などが見られる可能性があります。採血データでは白血球やCRP、肝胆道酵素(ASTやALT、ビリルビンなど)をみるといいです。治療法は絶食抗生剤治療になるか手術になるかがほとんどです。退院する際は胆嚢を切除した場合、脂肪を摂取しすぎると胆汁が過剰分泌され、胆汁調整ができず、下痢してしまうので指導が必要です。 あまりお役に立てないかもですが、ご参考にしていただけると嬉しいです。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。