むぎ

nurse_2v4m9nB4HQ


仕事タイプ

プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院


職場タイプ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科

看護・お仕事

心電図をとる際にパンストをはいたままでする方いますか? 私は看護師10年目になりますが、パンストをはいたままで心電図をとる方を初めてみました。その方(先輩)が患者様に「パンスト履いてても心電図とれますよ。そのままで大丈夫です。」と説明しているため、私が別日に同じ方を対応する際に「別の方がパンスト履いたままでいいって言ってありましたよ?」と言われ、そのまますることになりました。その説明した方が私よりもだいぶ先輩なため患者様にも説得力ありますし、私の考えの方が違うのかな??とすらなってきてます。 パンストをはいたまま心電図をとる対応をされている方いますか??

クリニック正看護師

むぎ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院

82024/10/25

スヌーピー

内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 外来, 一般病院, 大学病院

ストッキングは脱いで貰ってます。履いたままとったことはないですしマニュアル的にもストッキングは脱いでもらって素肌に電極を装着となっているはずです。 履いたままでも取れるのかもしれませんが試したことが無いのでわかりませんね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックや外来にお勤めの方に質問させてください。 メルスモンの投与方法についてお聞きしたいです。 メルスモンは皮下注射での投与となっていると思いますが、当クリニック来院される患者様で数人が「肩(筋注)にしてください。」と言われます。ラエンネックだと筋注投与もあるのは知っているのですが、メルスモンも筋注されている方いますか?

外来クリニック

むぎ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院

42024/10/24

ブルーローズ

消化器内科, その他の科, 外来, 保育園・学校, 検診・健診

クリニックで勤務していた時に メルスモンの注射をやっていましたが、皮下注射のみと添付文書に記載されていたので、筋肉注射はやったことありません。  患者様はもしかしたらプラセンタ注射という枠で考えてしまっているか 肩の方に皮下注射という意味でお話ししているのかもしれません。 私も夏だと半袖になるので下の方で注射すると皮下出血が目立つので嫌がる方がいるので腹部か上腕(肩に近い部分)の皮下注射で対応した事はあります。

回答をもっと見る

感染症対策

皆様はコロナワクチン、インフルエンザワクチン接種予定ですか? 以前、総合病院で勤務していた頃は接種するのが前提で事が進んで、接種しない方がかかってしまうと陰口を言われていました。 今勤めているクリニックはそういう風潮もないので、私は接種しない予定です。理由は副作用が毎回ひどいからです。 皆様はどうされる予定ですか? よろしければお聞かせください🙂‍↕️

ワクチン

むぎ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院

42024/10/22

あんこ

ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 外来, 一般病院

インフルエンザワクチンは全員接種で、既に打ちました。 コロナワクチンは接種も何も言われていません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師をしながら、別(医療系ではなく)の仕事で副業されている方いますか? 今後の働き方について考えていまして、現在のクリニック勤務(正社員)を1本で続けていくか、それとも病棟があるような場所へ戻りキャリアアップをするか、もしくはクリニック+何か在宅などのお仕事を組み合わせるか…と。

副業クリニック病棟

むぎ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院

42024/10/19

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

今は専業主婦ですが、昔、看護師をしながら副業をしていました☺️ 副業はストレスにならない程度で在宅で出来るものと考えていたので、物販、ライターの仕事をメインにしていました。 今は子育て中で、看護師の仕事は一旦辞めてしまいましたが副業の方はつづけています。 私の場合ですが、在宅の副業は体力的にも楽だったので、看護師のハードワークとの相性は良かったと思っています(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤めの方に質問です。 勉強会はありますか?また、ある場合はどれくらいのペースでありますか?

クリニック勉強

むぎ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院

42024/10/18

きょうか

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 クリニック独自の勉強会はありません。 半年に1回程度、製薬会社から薬の勉強会が開催されますが10分程度の映像を見て終了しています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.