nurse_2s0nEKPCFQ
仕事タイプ
パパナース
職場タイプ
超急性期, ICU, CCU
まだお悩み相談の投稿はありません。
今受け持ちの患者さんで95歳男性(独居)腰痛症からの入院でしたが入院中尿毒症発症治療後経過良好で現在は腎不全に対する治療なく腰痛もないため高齢者住宅の方へ退院が決まりました。尿毒症発症され現在ADLの低下あり今は車椅子レベル。退院(高齢者住宅)でも自立し生活できるよう現在ADLに応じ環境調整や、介護依存があるためできる限り安全保ちつつ徐々に退院支援指導(排泄や内服の自己管理。入浴)してます。そこで目標は退院に向けて自立し生活動作がおこなえるようにする。にしようかなと考えてますが看護診断にあてはめるとこれはセルフケア不足なのか非効率的健康管理なのはたまた違うのか?と疑問に思い質問しました。
退院受け持ち指導
あー
精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期
DMAT_Nurse
超急性期, ICU, CCU, パパナース
非効果的健康管理に該当する判断基準もあると思いますが、95才の方に健康管理の介入をしても理解が難しく今までの生活を変える事は難しいと思います。健康管理は訪問看護師などに任せた方が本人も楽だと感じました。
回答をもっと見る
心不全で血圧低下をきたし昇圧剤を使用している方にフロセミドを投与する理由がわかりません。血圧低下が酷くなりませんか…?
勉強新人正看護師
董香
内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
DMAT_Nurse
超急性期, ICU, CCU, パパナース
心不全の治療は前負荷後負荷肺うっ血を改善しないと行けないので利尿剤を使用します!血圧は多少下がりますが、下がるから投与しないと言う選択にはならないと思います。心不全でなぜ低血圧なんでしょうかねー?ドブタミンとか使ってるのでしょうか。
回答をもっと見る
数日前から状態が悪くなり、いつステってもおかしくない患者さん。 そのため、昼間に家族との面会もできていました。 患者の状態変化の観察が難しく、いつ家族を呼べば良いのかがわかりません。 特に夜勤の1時から4時の間。 家族は昼間に会えており、翌日の10時頃にまた来る予定でした。 結局呼ばずに患者さんは家族との面会まで不変で過ごせたのですが、、 みなさんはこういった状態の患者さんでこのご時世含めて、家族への連絡のタイミングについてアドバイスをいただきたいです。
家族急性期夜勤
たもやん
呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
meme
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期
コロナ流行前は夜間に無くなりそうな場合はそう判断した時点で(できれば日中に家族にお話しして)病院に泊まってもらうよう勧めていました。今はそれが出来ないのでHRが伸び始めたら連絡しています。なので間に合わないこともあります。
回答をもっと見る
質問があります。 血ガスデータでCO2が50くらち溜まった人がいました。挿管はせずNHFかNPPVで経過を見ようとなったのですが、効果的なのはどちらなのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
DMAT_Nurse
超急性期, ICU, CCU, パパナース
NPPVですかね。患者さんは換気のサポートが必要そうです。痰がたくさん出てればNHFの選択の方がいいと思います。他の呼吸状態を観察して医師と相談してみてください!
回答をもっと見る
質問です。術後に抜管したけど、酸素化不良でNPPVを付ける患者さんがいました。マスクのリークはどのくらいまでを許容するのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします!
術後
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
DMAT_Nurse
超急性期, ICU, CCU, パパナース
特にこれまでという値はないですが、おおよそ40~60l/minはカバーできるようですよ。リークが多ければシューシュー鳴って不快、リークが少なければマスクの圧迫で不快&褥瘡リスク高くなりますので患者さんの苦痛も聞いてみてください。
回答をもっと見る
クリニックに勤めているものです。 パレプラスなどのメインと側管からアセリオの点滴をする際に、三活から側管をつなげようとすると患者さんに針を刺入してメイン滴下してから側管を繋いだ方がいいと言われました。 私は前の病院では患者さんのところに行く前にメインに側管を繋げてから刺入して滴下していたのですが、それだと何か不都合があるのでしょうか? よろしくお願いします。
パート内科点滴
はち
内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来
DMAT_Nurse
超急性期, ICU, CCU, パパナース
どっちでもいいと思いますよ。その患者さんに理由を聞いてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
イレウス管をメラサキュームで引く場合、蒸留水入りますか?胸腔ドレーンはエアリークや呼吸性異動を見るのでいると思いますが、イレウス管の場合いるのでしょうか?調べると圧の調整をするとも書いてるのでいるのでしょうか?
急性期病院病棟
ちーも
外科, 病棟
DMAT_Nurse
超急性期, ICU, CCU, パパナース
水封は胸腔内の陰圧を保つためにありますので、イレウス管の場合は不要です。以前勤めていた病院では胸腔ドレナージなのに蒸留水をいれなかったインシデントが発生したため、一律蒸留水をいれることになってました。
回答をもっと見る
整形外科で働いている2年目のナースです。 経管栄養(鼻)の方が転院されてきて、手技が不安です。 今日は先輩と一緒にやりましたが、 栄養剤を入れてその後白湯を流してそのまま終わってしまったんですが、最後に何かやる必要は、ありますか?シリンジで引かないとという先輩と、白湯流して終わりだよという先輩がいました。どちらが正しいのでしょうか? また施行前に胃液の逆流、チューブのからみの確認、腹部で音の確認、固定の確認は行いました。不足していたら教えていただきたいです。 薬だけの注入の場合も、施行前にすべての確認は必要ですよね?
経管栄養病院
まる
整形外科, 病棟
DMAT_Nurse
超急性期, ICU, CCU, パパナース
シリンジで引く理由がよくわかりませんが、白湯で胃管内の栄養剤を流してエアフラッシュで終わりでよいと思います。施行前の手技はそれでいいと思いますよ。あとは挿入されている長さも必ず確認してください。薬剤注入も同様です。 ここで回答を得たことをそのまま臨床でするのではなく、あくまでもヒントとして受け止めて、きちんと文献を読んで理解した上で患者さんのケアをしてくださいね。
回答をもっと見る
大学4年生です。 やりたい看護が見つからないです。とりあえず、就職しなくてはならないので、願書を出しました。 しかし、そこを受ける友達からやりたいこともないのに名前だけで受ける人は大っ嫌いと言われました。 そんなに学生のうちから明確にやりたい看護を見つけてる人の方が少ないのでははいのでしょうか。 やりたいことを見つけてその病院を受ける人からすれば腹立つかもしれませんが、そんな言い方しなくてもいいですよね...
看護学校実習急性期
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
ななみ
外科, リーダー
やりたい看護なんて、いっさい考えてなかったです。はたらき出してからやりたいことや、やりたいけど現実できないこととか見えると思います。看護師はやりたいことがみつかってから方向転換はいつでもできます。なので初めは給料がいい、制服かわいい、家から通えるとか理由はなんでもいいと思います。他人がどうとかいうことではないですよね。私は付属の病院だから入りましたよ。
回答をもっと見る
今日心不全の患者さんにラシックスをルートを取り直してIVしました。 針を刺すときに痛いと言っていましたが、実際に注入するときは痛みはなし。 抵抗もありませんでしたし、逆血も良好で腫れたりもなかったです。 ですが、昨日の尿量が2900だったのに(6じ-6時) 今日はラシックス打って4時間で150でした。 その後、点滴確保してある部位の近くをやたら痛がっていたため抜針したら痛みは消失しました。 反応尿の量が少ないのが気になっています。 何かルートが変なところに入っていたのかなとか先生に言ったほうがよかったのか… 今になりもやもやしてます。 患者さんは昨日の夕方入院で、ハンプが入っています。
ルート点滴一般病棟
ままりん
内科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, リーダー
DMAT_Nurse
超急性期, ICU, CCU, パパナース
記載されている患者の状態だけでは判断できません。採血データや全身の所見や胸部レントゲンはどうなんでしょうか。ラシックス打って150しかでていないなら報告した方がよいとは思います。
回答をもっと見る
腹腔鏡下手術で回盲結腸切除術をされる方はドレーンありますか? 腹腔鏡下の情報が学校のテキストにあまりなくてよく分からないので術前処置なども合わせてあれば教えていただきたいです🙇♂️
専門学校オペ室看護学校
ゆりな
学生
DMAT_Nurse
超急性期, ICU, CCU, パパナース
ドレーンは状況によって挿入してくることはあります。回盲部切除ならない事が多いように感じます。しかし、ドレーンがない分術後はしっかりと観察が必要です。前処置は手術前日に下剤内服程度ですが、病院によって違いはあると思います。学校のテキストで足りないところは書店に行って雑誌をみると最新の医療、看護を勉強できますよ。頑張ってください。
回答をもっと見る