nurse_24H-rT0ZXg
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
職場の人間関係に疲れています。 私の職場は同世代の人が多く、コミュニティが狭いことや、プライベートですごく仲良しなスタッフもいるため噂話がまわります。また、派閥みたいな感じで、特定の人を嫌ってる派閥が大きいですが、その派閥の先輩たちと仲良くしてると仕事はやりやすいです。私の立ち位置としては、その派閥の先輩たちと仲良くできる立ち位置で、愚痴なども聞いています。 元々は人の噂話や悪口を言いたくもないし、聞きたくもないスタンスでしたが、共通話題ですし、完全に避けるのは難しく、自分から発信しないようにはしていたのですが、先日、職場外の人から職場内の人に関するゴシップ的な事実である話をきいて、思わずひとりのスタッフに話してしまいました。派閥が嫌ってる人の話です。そのスタッフはツーツーのスタッフがいて、派閥にも話がまわりそうだなとは思います。 まわるのは別にいいですが、私は自分の個人情報を間接的に言われるのは嫌なのに、そういう話を人に噂話として話してしまったのです。 噂を知ってる人というより、それを話しちゃった人、人の話をする人という自分の価値を下げる行動だったなと反省をしています。最近、職場内の飲みで、派閥内での内輪ネタ的な話でその人の愚痴などもでており、話してしまったスタッフはそこにいました。別の視点で捉えれば、その人にしか私から話していないので他のスタッフが知っていれば、その人が話したことにもなるから信用度はわかってしまうのか?となりますが、それも人を試すようなことなので良くないですよね。 人間関係がドロドロなことで、自分の性格も悪くなりそうな気がしてます。何で話してしまったのだろうと後悔もしています。人間関係話は自分では極力しないようにとは思っていたし、何より自分がされて嫌なことです。 人間関係だけを考えると、ここのコミュニティなら抜けたいなと思うのですが、仕事内容はいいですし、年齢的にも職場歴にも結婚出産するならここの職場だと思ってるので、今は辞める選択肢はないです。 どこであっても病院は、ゴシップ的な噂や悪口はみんな悪気なく当たり前にしてるんだと思っていますが…。 今度話してしまった相手に、話してしまったけど人の話を噂話としてしちゃって後悔してると伝えるのはナンセンスでしょうか? そこについてや、今の職場にいるこんな私にどうかアドバイス、ご助言お願いしたいです。
コミュニケーションメンタル人間関係
夏
病棟
きなこ
内科, 派遣
職場の人間関係は考えれば考えるほど、考えがまとまりませんよね…話してしまった事を悔やまれているとの事ですね。日頃から気をつけているのに話してしまったということは、話してしまった方の事をある程度信頼されているのかなと思いました。話した事を後悔していると伝える…その人との関係性や人柄にもよるかなと思いました。そして、後悔していると伝える…またそれで別の問題が生まれてしまう可能性もあるかなと。 答えになっていませんが、今回のことを反省されているということなので、今回の事は、成り行きに任せて見守るのが良いのではと思いました
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。