なつみ

nurse_2-ZWpGbwyg


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

精神科

看護・お仕事

いつもお世話になっております。 発達障害の方で、一つの事に没頭してこだわりが強い利用者の対応で悩んでいます。 作業中は都度スタッフが確認に入りますが、 本人は納得いくまでしたい様子で、終わっていい段階にきても作業を続けられます。 商品として作っている物なので、 やりすぎてしまうとNGです。 本人は、スタッフから声かけする事に対しては大丈夫とのことですが、あまり頻繁に確認すると、警戒心を持たれる様子もあります。 一応、見本も用意はしているんですが、、、 見守りも大切ですが、どんな指導が良いのか?何か他に良い対策がないかと考えています。

なつみ

精神科, 病棟

42019/11/13

あや

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 検診・健診

お疲れ様です✨ 商品として作っているものであれば、 見本に金額表示をしておいて、 終わっていい段階のもの→販売価格 やり過ぎてしまっているもの→金額を低く書いて表示 を見本にしてみてはいかがでしょうか? 発達障害があると、脳に伝達される情報が、 視覚優位の方と、聴覚優位のかたがいらっしゃるので、 その方がどちらかというのがわかると、 その方が理解しやすい伝え方が出来るかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイケア(精神科)で働いております。 うつ病の方なのですが、、、 抑うつ気分持続、疲労感もあり。 作業に来た時も体調が良くない様子なんですが、休憩を促しても「大丈夫です。キツイからって休むのは嫌」の一点張りです。 人と話すことは好きみたいで、デイケアに来る事は気分転換にもなっていると話されています。 あまりにも休憩を促すと自己嫌悪感を強めそうですし、無理はさせられないですし、、 どのような関わり方が良いのか?悩んでいます。 あるいは、休憩時間以外の休憩時間を決めて提案しても良いのかなとは思っていますが、 、、

うつ休憩

なつみ

精神科, 病棟

32019/10/05

ゆっつん

内科, 精神科, 皮膚科, 介護施設, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

精神デイケアでなにをしてるのかはわかりませんが、、 本人がやる気になってて、本来の休憩時間を休めてるなら、そのまま様子見ててもいいんじゃないですかねー? 無理に他の人と別にプラスで休憩とらせる必要ない気がします。 ただ、疲労感もあることから表情の変化とかには注意したほうがいいかもですね。 あまりにもしんどそうならちょっと休憩をって形にするんではなくて、こっちきてー!と別の任務(本人にとって気安めになる程度の作業)を手伝ってもらい、「助かった!ありがとう!」と声かけしたりとか、、、 具体的にはどんなことをしてるかわからないのでなんともいえませんが、もしもう試したのならすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

統合失調症 男性 50代 会話内容が二転三転してまとまりがなく、 難しい言い方、まわりくどい言い方で話をされる為、話の内容を掴むのが難しいです。 また、一人でいたり余裕がある時に雑念が入ってきて色々考えていたら疲れるとの事。 自分でも、おかしいとは思っておられます。 相手の気持ちを考えることも苦手です。 自分を正当化するところもあります。 調子が悪い時は、酒を飲んでしまい、やる気がなくなる。といった傾向があります。 しばらく禁酒出来ていたんですが、 最近またお酒に手を出してしまい、どんどん量も増えています。 生活リズムも狂い、デイケアも休みがちです。 この方に、お酒を止めて体調を整える方法はあるんでしょうか? 話を聞いても、本人の気持ちがよく分からず何がきっかけでお酒に手を出してしまったのか、今後でう関わっていけばいいか悩んでいます。

なつみ

精神科, 病棟

22019/08/19

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お酒をやめなければいけないほど体調が悪い場合は入院するしかないかと思います。 純粋にアルコール依存なのではなく統合失調症の病状によるものもあるのだとしたら、合わせてその治療も必要かと。 ただ、何がその方にとっての課題なのか、生きづらさなのか。そこにアプローチできないと根本的には難しいかと。アルコールが今の彼には大切な対処方法のひとつであり、それを無くすことだけを考えても解決は難しいのではと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

いつもお世話になっています。 今回も相談させて下さい。 躁鬱病疑いの方。現在は軽躁状態。 気分が上がっていて 何でも出来る、自分でしなきゃと一人で抱えていて行動にも影響しています。 本人は、もっと攻撃的な部分が出てきたりもっと酷い状態が躁状態と思っており、今自分が躁状態という自覚はないみたいです。 また、余計なことを考えないようにしてると発言もあり、もしかしたら躁状態になっていることを認めたくないのかなと思っています。 今無理をすると、反動で、うつ症状が強く出る場合もあるので、ゆったりとした気持ちで過ごせれば良いんですが、もともと動く事が好きな方なので今後の対応が難しいです。 私達側から見た今の状態を伝えて、向き合ってもらえると良いのですが、、 まだ躁鬱の診断は付いていませんが。、 集中力もないですし、自分が関心のない事は、興味がわかないようです。 皆様方からのご意見を伺いたいです。

うつ

なつみ

精神科, 病棟

62019/07/17

ももみ

循環器科, 小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, その他の科, ママナース, 老健施設, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 透析, 派遣

本当に精神科で働いているナースですか? 躁うつ病とは今時医療用語として、使っていませんよ。 双極性障害などの言葉を使っていると思うのですが。 また、どういう答えを求めているのかも、答えようがありません。 年齢や性別も分からないのに。 ましてやどんな薬を飲んでいらっしゃるのかも分からないのに、ああしたらいいとかこうしたらいいなんて、無理ですよ。 もう一度質問内容を整理してみてはいかがですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

お世話になっております。 再度患者様の対応で悩んでいます。 皆さまの意見を聴きたいです。 ①妄想による発言あり。(恋愛妄想) 妄想以外は、いつも明るく穏やかな対応。 ただ、衣服は乱れて、最近夜間は飲食店に通いつめているそうです。女性目当て? 日中の眠気が強く作業に集中出来てないです。 本人が負担にならない作業で、度々休憩の声かけをしています。 ②集団が苦手。人の事を言っても険悪感をいだく。自分なんか相手にされないと思ってしまう。自分の事を見て欲しい、分かって欲しい気持ちがあられます。 時間を作って話を聴く。集中出来る環境を整えるようにしています。

休憩

なつみ

精神科, 病棟

22019/07/15

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

精神科で勤務しております。 適切なアドバイスにはならないかもしれませんが、ひとつの意見として… ①妄想を話される方は多いですが、妄想にとらわれすぎず、日常生活がある程度支障なくできているのであれば妄想にはあまり着目しなくていいかと思います。自分に陽性転移して恋愛妄想の対象になりそうな場合は周りに相談して距離をとったり、きっぱりと違うということを伝えていいかなと思います。眠気については薬の影響もあるかもしれないですが、できる範囲の作業で少しずつでいいと思いますよ。 ②集団が苦手な方はかなり多いと思います。まずは個別での関わりや、少人数グループからのほうがいいかなと思います。必ずしも集団に適応できなければいけないわけではないです。病気じゃなくても集団適応できない人はいっぱいいますし。自分ばっかり注目して欲しいというのであれば問題ですが、ある程度個別で関わる時間を確保してあげるのは必要だと思います。 どちらの方もそうですが、理想はどうなりたくて、何がしたいのか、っていうのが大切です。リカバリーの視点で、こっちがこういうふうになったほうが良いとか、こうあるべきだって決めたり導くのではなく、一緒に本人の理想に向かっていくというか。上手く言えなくてすみません。 きっといろいろ苦慮しているんだと思いますが頑張ってください☆

回答をもっと見る

看護・お仕事

お世話になっております。 精神科デイケアで働き出して間もなく、三名の方の対応で悩んでいます。 ①統合失調症で妄想がある方ですが、最近再度妄想出現。 常に眠そうにされており、朝もスムーズに起きれずに遅刻をされたり欠席されます。 デイケアに来てる間の集中力もありません。 ②もう一人、非定型うつ病の方ですが、 非常に自己評価が低く、休憩時は基本一人です。否定される事に抵抗があり、個人的な話をする時も、周りに聞かれるのが嫌だとはなされています。 急にイライラしたり焦りが出たりされます。 調子がいいと他の方ともコミュニケーションを取られます。 ③最後に、統合失調症の方。 話が二転三転してまとまらない、回りくどい言い方しか出来ない。 暇だと、時々雑念が入ると言っている。 他人の否を隙なく攻める。 この方達の対応の仕方で悩んでいます。

うつ休憩コミュニケーション

なつみ

精神科, 病棟

12019/06/19

ぱんちゃん

訪問看護, 慢性期

なつみさん、お疲れ様です。以前、精神科開放病棟で、働いてました。 お役に立つか分かりませんが、考えた事をお伝えします。 ①の方:夕、眠前薬の服薬時間の確認と、就寝、起床時間等、睡眠状況と、妄想の出現のタイミングと睡眠との関連性を確認してみては、どうでしょう?また、妄想が出た時の対処行動と、看護師としてはどうしたら良いと思うか、伝えてはどうでしょう? ②の方:調子が悪そうな時は、出来る限り側に付き添って、無理のない範囲で他の患者さんと関われるようにする。また、自己否定が始まったら、リフレーミングでプラスの見方を伝えて、自己肯定感を高めるようにしては、どうでしょう? ③の方:何が言いたいのか、察して聞いてみる。あとは、調子が悪くならない程度に作業に集中させる。他の患者さんに攻撃が、来た場合は、気持ちを受け止めた上で、 ③さんの気持ちと、他の方は関係ない事をきちんと伝える、とかですかね。 ご参考になれば、幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

初めまして。 精神科病棟で働いていますが、患者さんの対応で悩んでいます。 うつ病の方で、仕事は休職中。 急性期は過ぎ回復期へ向かってますが 家族の理解がなく苦しんでいるおられます。 また、先日うつ病の勉強を一緒に行ったところ、突然涙されて自室に戻られてしまいました、、、 今の状態で、 うつ病の勉強に取り組むのは早かったんでしょうか?

うつ回復期休職

なつみ

精神科, 病棟

132019/06/08

いずみん

外科, 消化器内科, 精神科, 急性期, HCU, 病棟, リーダー, 消化器外科, 終末期

回復期に向かっている患者さんに、うつ病の勉強は必要だと思いますよ。 どうして患者さんは泣いてしまったのでしょうか? 理由を聞くことはできましたか?

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.