nurse_1db89ci0UQ
仕事タイプ
一般病院
職場タイプ
泌尿器科
看護師5年目のものです。 昨年総合病院を退職しました。理由としては、鬱病になったためです。その後派遣で先月まで転々とし今月より、一般病院に常勤として入職しました。 中途採用で入職し前回の職場とのギャップが大きかったり、設備も古く続けていく自信が無いです。 中途で働いた方にも聞きたいのですが、入職後1か月や半年未満で退職されたかたなどいたら、話を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。
5年目中途派遣
carp
泌尿器科, 一般病院
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室
今年4月に既卒枠で総合病院に入職し、急性期病棟で勤務しています。12月で退職or外来異動願いを伝えてます。理由として以前も投稿させて頂きましたが、 ⚫︎3交代のため1日丸々休みが月7日程度 ⚫︎急性期病棟と言いつつ、9割全介助の患者。食介やオムツ交換等、介護士が居ないので看護師がしています。そんな中、レスピなど重症もちらほら居り、急変によるQQカートの出番も多いです ⚫︎PNS方式ですが、看護師不足により基本1人。どの勤務帯でも受け持ちは17人程度。その上に緊入、転棟を受け、基本観察室も満床の中、床に布団を敷いてまで入院を受け入れます ⚫︎とにかく残業が多い。月30時間程度です ⚫︎緩和ケア病棟希望で転職しましたが、配属は普通の病棟で、人手不足のため異動は出来ず、産科病棟でもないのに助産師がいる状況です‥
回答をもっと見る
皆さんに質問です! 中途採用で入職した場合、すぐに独り立ちしましたか? 現在入職1週間なんですが、すでに受け持ちがはじまっています!! この連休もなにも教わってませんが、55人の患者を2人のナースでみないといけなくなりました!!
中途一般病棟急性期
carp
泌尿器科, 一般病院
なーなー
その他の科, ママナース, 老健施設
前職場がどのような環境だったか、入職した先の職場の上司の考えとか人員が不足しているのか充足しているのかにもよるかもしれません! 私は、転職すると大体開けてみたら人員不足で3日で独り立ちさせられるパターンや上司が、「ふつ〜に訪問してくれれば大丈夫だから(笑)」と言って訪問未経験だったにも関わらず1週間で独り立ちだったり(笑) ただ、病棟で全然わからない分野とかになっちゃうと困りますよね(^-^;
回答をもっと見る
質問です。 中途採用で入職した場合、オリエンテーションなく仕事開始なのですか??また、タイムスケジュール表や電子カルテの操作方法などは教えてくれないもんなのでしょうか? 点滴についてですが、実施前に電子カルテなどの場合ミキシングなとで確認、実施の際に投与しない点滴までも先に実施済みにしておくのが普通なのでしょうか?長文ですみません。
中途派遣転職
carp
泌尿器科, 一般病院
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
私の勤務している病院ではかならずオリエンテーションがありますし、経験年数に応じてですが指導者がつきます。 なんのオリエンテーションもなく仕事をはじめないといけないのは大変すぎますね… そして点滴は確認のときと実施の時で2度カルテ登録しています。ちなみにNECとFUJITSUのカルテをつかったことがありますが、どちらもそうでした。 実習するときに実施済みににしないと正確な投与時間がわからなくなりますもんね… 先に実施済みにするには患者誤認や薬剤のミス、投与時間のミスなどリスクが高すぎる気がしますが、病院や病棟によってちがうのでしょうか?
回答をもっと見る
退職に向け、上司との面談を終え、あとは退職願を提出するだけの状態でしたが、もうちょっと頑張って無理なら一度休職してから復職なり退職なりすればいいかなと思い、その旨を伝え退職は一旦なしになりました。 ですがその話し合いの時に、気持ちがコロコロされたら困る。社会人だし組織だから。続けれるのね?とだいぶあつをかけられました。それは言われなくても分かっているけど、精神的にきつい私からすれば、今日は大丈夫でもいつ心が崩壊してしまうか分からないからそこにあつをかけられても約束はできないし、、、という気持ちになってしまいました。 つい数日前まではやめないでと言われてたのに、急に圧をかけられて、態度の違いに驚いています。組織だと当たり前なのでしょうか。私も社会人失格な行動をしてるのは分かってますが、上司さえも敵になった気がして、すごくしんどいです。
休職復職退職
なご
小児科, 新人ナース
carp
泌尿器科, 一般病院
お仕事お疲れ様です! 自分も休職して復帰したりその後退職などもしましたが、自分の気持ちに正直になればいいと思います。 1度休職してみて冷静なって続けれると思えば復帰して、やっぱり無理だなと思ったら退職に持っていけばいいと思います。 頑張ってください!
回答をもっと見る