nurse_1217gen
地方で、看護師をしております。看護師は7年目になります。救急、CCU、HCU 、脳外科、消化器、呼吸器外科を経験しております。
仕事タイプ
プリセプター, リーダー, 一般病院, 大学病院
職場タイプ
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科
悩みに悩んでいることがあります。私は母子家庭で育っており、今は実家を出て一人暮らしをしています。今後、結婚を考えている彼がいます。兄弟には、障害があり、母が面倒をみています。 この間、母の検診で癌が疑われこれから精査になります。結婚をしても同居はできず、自宅から1時間半ほど離れたところでの生活を考えています。母が癌でないことを祈るだけなのですが、実家にもどり、母の面倒や兄弟の面倒をみた方がいいのではないかと思ってしまう時があります。結婚をあきらめたほうがいいのかとも思います。自分はどうしたらいいのか悩んでいます。 家族をどのように支えていくべきなのか考えています。
結婚
ゆうき
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
コメント失礼します。 結婚を考えている時に、お母様も癌が疑われたいてお辛いですね。。 もしお母様が癌であって治療で入院などとなると、その間ご兄弟さんはたまに様子を見に行けば1人でも生活はできる方なのか、完全に誰か介助する人がいないと生活できない方なのでしょうか?もし介助が毎日必要ならば、ゆうきさんとしては心配で実家に自分が帰った方がという気持ちになりますよね。。癌でないにしろ、いずれお母様も年老いていかれることを考えると、自分の母や兄弟のことを心配する気持ちはずっと消えないと思います。 けれどだからといって、結婚はあきらめなくていいと思います!家族のことを想う気持ちは素敵ですが、自分の幸せも優先していいと思います( ; ; ) 一度旦那さんとなる方にも今の気持ちを話して相談してみてはどうでしょうか? 私は家から職場まで1時間の距離を毎日通っています。ゆうきさんは結婚してからの新居も決まっておられるのかもしれませんが、自分の中でこの距離なら毎日でも自宅に通おうと思えば行ける!などと1時間半の距離よりもう少し実家よりの所に新居を探してみたり、たまに様子を見に行くだけでも充分であるなら1時間半かけてでも様子を見に行ったりなど、実家に戻るまでしなくても方法はあると思います。 お母様が入院になったら、ご兄弟さんのサポートをしてもらえる社会的資源がないか探して人に頼ってもいいと思いますし、自分でなんでも背負わなくて大丈夫だと思います(><) 家族は一緒に住んでいなくても心でしっかり繋がっているので、ゆうきさんがそのように家族を気にかけている気持ちを持っていらっしゃるだけでも、お母様もご兄弟さんにとっても、充分支えになっているとは思いますよ! お母様が癌でないことを祈るばかりですが、、 ゆうきさんの結婚生活も応援しています✩︎⡱(><)
回答をもっと見る
休み希望は一ヶ月にいくつだせますか?? わたしの働いているところは一ヶ月に2つです。。。 有給も自由には使えないし、なかなか気持ちが休まらないです。来年のGWは世の中10連休とか、、、考えたくもないです。笑
有給
ゆうき
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院
さくらい
外科, 病棟, 一般病院, オペ室
今は私も月二回です。 ですが以前の職場は先輩からの無言の圧力があり希望休はだせませんでした。 希望が出せるだけ良いかもしれません…笑
回答をもっと見る
看護学生で、今領域実習中です。持病に境界性パーソナリティ障害とうつ病があります。 記録や学習が大変すぎるのはみんな一緒だしやらなきゃとは分かっているのですが、やる気がどうしても出せなくてみんなとどんどん差が離れていってさらに劣等感を酷く感じて自暴自棄になってしまっています。 もうやめたいとも思ってしまっています。 精神疾患を持って看護学生をするのは間違っていたんでしょうか。
うつ記録実習
もも
学生
マル
小児科, 精神科, 心療内科, 救急科, ICU, HCU, 病棟, 学生, 外来
僕も精神疾患色々持ってます。 でも同じような子達の支えになりたくて看護師さん目指してます。普通に生きるのさえ難しいのに看護師さん目指して頑張ってるももさんは凄いです!薄っぺらいことしか言えないけど応援してます😉
回答をもっと見る
実習まだ2日目なのにやめたいって思う、、、 なんでこんなに出来んのやろうって 何度も思う、、、 カンファレンスも的を得る発言ひとつも出来てなくて メンバーからはすごい目で見られてしまうし やめたい
カンファレンス実習
れな
外科, 小児科, 救急科, ICU, 新人ナース, 学生, 外来, NICU, 透析
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
やめたいって思っちゃうんですね。的を得てない感じあるのは辛いですよね。でも、出来なくてしかたないです。だってやったことそんなにないですもの。カンファレンスも慣れもあります。私も人前で話したりするの苦手でカンファレンス苦手でした。でも何回も繰り返していくうちに慣れていきました。大丈夫です。苦手でも繰り返せばきっと出来ます。実習お辛いでしょうけど、辛い時は、ここで愚痴って頑張ってください!応援してます!
回答をもっと見る
準夜フリーでの話です。患者さんから「おしっこが出た」とナースコールがあったので訪室するとシーツまで汚れている状態でした。しかしその患者さんはパットも当てていたため1度の量でシーツが汚れるのが不思議でした。患者さんを配慮して「何度かおしっこ出ちゃいました?」と尋ねたら「2回目です」とのこと。なぜ1度目に出た時にナースコールで呼ばないのか尋ねると「担当の看護師にパッドもついてるから2回はオシッコの出しても大丈夫だって言われたのよ…」と悲しげな表情で言われました。その時の担当の看護師は4年目の先輩看護師でしたが、自分さえよければいいという考えの方でした。だいたいどのような口調で患者さんにそう言ったのか想像は付きますが、今回の件は本当にありえないなと思ってしまいました。自分が患者さんの立場であれば1度おしっこが出ただけで気持ち悪いと思います。こういう事は忙しさを理由にしてはいけないと思うんです。
ナースコール4年目先輩
やじも
外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 大学病院
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
コメント失礼します。 読んでいてとても悲しくなりました。。 その患者さんのことをおもうと、とても心が痛いですね( ; ; ) 年配の患者さんはオムツ交換もトイレ介助も、私達のような子供や孫世代の若者に介助されるのにはとても羞恥心もあり、遠慮もあってなかなかナースコールできずに我慢してしまう方も沢山います。 それなのに看護師自ら「2回は出しても大丈夫」って、1回のおしっこで呼ぶなと言わんばかりの対応するなんて、とても酷いですね。。 やじもさんのおっしゃる通りだと思います!忙しいを言い訳に、患者さんに我慢させてしまうのは違いますよね。(><) その担当の先輩も、やじもさんのように患者さんの立場に立って気持ちを考えれるナースになってもらえれるといいですけどね(><)
回答をもっと見る
1年目NICU看護師です。 6月頃に1度、もうこわくて赤ちゃんには触れない(お看取りや急変があった訳では無いです)となってしまいましたが、なんとかここまで1日も休まず続けました。 正直もう限界です。こんなことを言うと批判されると思いますが、赤ちゃんが憎いです。 また、現在は大学病院勤めですが、大きな組織も自分に合っていないなと感じています。 休みの日も心は休まらず、出勤前は必ずお腹が痛くなります。最近は血便が出ることもあります。 この歳で親の言いなりに?と不思議に思う方もいらっしゃると思いますが、3年は働け等口出しをされています。 なぜ親の言うことを気にするかといいますと、実家から遠方で寮暮らしをしており、辞めるとなると実家に戻らなければいけないかな、と考えているからです。 なるべく早く夜勤のないクリニック等に転職したいと考えています。日夜通して命と向き合うことは私にはもうできません。 たとえNICUで3年働いても、結局転職する際は採血ができないことや注射ができないことなどネックになる部分は多いと思ってます。 人員的にも、今すぐ退職はさせてもらえないと思います。1度心療内科で診断書を出していただき休職するのが良いかな、と思いますが、経験豊富なみなさまは以上のことに関してどう考えますか?無理をしてでも続けるべきでしょうか。
NICU休職急変
み
新人ナース, NICU
ひむろ
内科, 外科, 循環器科, パパナース, 病棟
ここまで1日も休まず続けてこられたのがすごいと思います。お疲れ様です。 ストレスが体にも現れてるのは大変ですし、無理して続けるのはオススメできないかな、と思います。 まだ1年目でいろんな形でやり直しもできますし、体を壊してしまうのが一番よくないんじゃないでしょうか。 病棟だけではなくクリニックなどでも働けるのは看護師の資格の強みだと思いますし、そちらに転職するのはアリだと思いますよ。 採血や注射などの手技をできるようになるためにも、別の科への異動や病院への転職も考えてみていいかもしれませんね。 一旦休職して落ち着いて考えるのもよいと思います。 無理しすぎないでくださいね。
回答をもっと見る