nurse_0vBwPNwA2Q
仕事タイプ
訪問看護, 介護施設, 小規模多機能, 看護多機能
職場タイプ
慢性期, 終末期
まだお悩み相談の投稿はありません。
今年の4月から新人看護師として療養病棟に勤務しています。私はあるベテラン看護師と話すだけで怒られていないのにも関わらず、涙や手の震えが全くと言って程止まりません。ただ一言報告するぐらいならなんとか耐えれるのですが、一対一で5分ほど話すことが自分自信耐えることができません。 私自身、仕事を頑張りたいと思う反面、その人と仕事することでいつか自分が潰れるのではないかと思ってしまいます。精神科へも受診を勧められ受診したのですが、先生からはあなたは大丈夫そうだから休むのは勿体無いと言われました。私は頑張るべきなのでしょうか。 それとも少し休みたい、やめたいと思うのは逃げでしょうか
人間関係新人ストレス
こんこんきつね
新人ナース, 病棟, 慢性期
はな
内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院, 回復期
お疲れさまです。本来、新卒さんは守られながら大事に育てられる時期だと思うので、そこまでの心理的プレッシャーを新卒さんに与えるなんておかしいと思います。何かそのベテラン看護師に問題があるのではないでしょうか‥ 私も過去に、無視する、挨拶をしてくれない、申し送りに対して冷たい返事しかしない先輩がいて適応障害になりかけました。 もし、その先輩に理不尽な対応をされているのなら、師長やプリセプターなどの教育係に相談して下さい。指導方針を変えてくれたり、しんどい時にフォローしてくれるようになるかもしれません。 それでも解決しそうにないのなら異動を考えてみて下さい。環境を変えたら解決するパターンもあります(私はそうでした)。 でも一番は自分の心を大事にして下さいね。心が潰れてしまうぐらいなら休んでも良いと思います。それは逃げではないと思うので‥
回答をもっと見る
4月から入職した看護師です。 段々と1人で出来る手技も増えてきたのですが、その分「自分が何かやらかしていたらどうしよう?」と帰ってから気が休まらなくなったり、こんなことを質問しても良いんだろうかと不安が募るようになってきてしまいました。 次の日が仕事のときが不安で、睡眠薬を使わないと眠れず、使っても熟眠感はありません。 また、かなり気を張るようになってしまったのか、家に帰るとドッと疲れが出て勉強にも身が入らなくなってしまいました。 職場の人間関係は良好で、労働環境もかなりホワイトです。ずっと行きたかった希望の科にも配属された分、自分はこんなに恵まれたところにいるのにどうして落ち込んだり悩んで失敗してしまうんだろうかと余計に自己嫌悪してしまいます。 職場の方には「できてるよ、大丈夫だよ」と言っていただけることもありますが、このまま2年目になったらどうしよう…と更に焦りが出てきてしまいます。 どなたか不安への気持ちの対処を教えていただけないでしょうか? また、疲れている中でも良い勉強法があったら教えていただけるとありがたいです。
手技1年目勉強
こたつ
精神科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
今日はこれができた。と、一つずつ自信を持ってできたことを増やしましょう。 あれはどうだったかな?と考えないことです。 何もかも自信がないのはしょうがないけど、これなら自信ある!ってことを一つずつ増やすのです。 例えば、救急カートの点検は完璧!とか、シリンジポンプの操作は完璧!点滴の滴下も完璧にできる!だとか。なんでも良いけど、一つずつ。 焦っても仕方ありません。焦ってるなと感じた時点でまずは止まって深呼吸。周りを見てください。周りにSOSを出してください。 まずは落ちつくこと。次に、やるべきことを一覧に。それから優先順位を立てます。 どんなに忙しくても、止まってください。焦ったら止まる。気持ちが焦っても止まる。 何に焦っているのだろうと自分に問いかけてください。 不安は表出が大切です。ノートに何が不安か書き出してみてください。
回答をもっと見る
看護の就職面接を受けてきました。 質問されたのは、志望理由の他に ・兄弟いる? ・部活でどんな役割だったの? ・地道に努力できる(履歴書に書いた内容)とあるが、最近努力したこと何? ・習い事はいつまでやってたの? などでした。 私が思っていた長所短所、この病院ででのように働きたいか、最後に自己PRあるか?、質問あるかなどは聞かれずにこれは落す前提で面接してるのか、??と思うようになってきました。泣 面接では礼儀マナーをきちんとし、緊張していましたが聞かれたことに対しても答えられました。 しかし緊張で笑顔が上手く作れず、面接官に「笑顔ないけど緊張してる?」と言われてしまいました。 「とても緊張してます」と正直に言ったら笑って和ませて頂き、そこからは終始場が和んでいました。 私はグループ内の学校のため、採用人数が決まっていて、定員オーバーしているので落ちる人がいます。 面接でよく「笑顔が一番大事」と言われますが以下の内容からこれはおちたでしょうか?🥲😏
志望理由履歴書面接
💉
その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
笑顔だけでは流石に判断しないと思いますが、、笑 私も人を雇う経験してますが、第一印象は7割(表情、相槌、挨拶、身だしなみ)面接の中身3割程度かと思います。 正直履歴書、職務歴聞いても経験値は分かりますがその人の中身がしっかり分かるわけではないです。 兄弟聞くことでどんな人なのか、役割聞くことでチーム内での立ち位置想定したり、努力の具合、とかを確認したんだと思います。 私もよく仕事とは関係ないこと質問することが多いです笑 結果は待つしかないかと。
回答をもっと見る
現在は定期巡回の一体型で訪問看護をしています。うちのトップが、コロナ陽性のスタッフをコロナ陽性の利用者のところへ直行直帰で訪問に行かせています。陽性同士だからよいとの見解で。それってどうなんですか?他でもそのように対応していたりしますか?私はちょっと理解できなかったので質問させていただきました。
訪看コロナ訪問看護
さいち
内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
理論的に考えるとそれがいいですよね。ただ感情的に考えるとモヤモヤはします。その陽性の看護師が無症状で訪問に了承しているならいいんじゃないかとも思います。
回答をもっと見る
看護師として働く中で、もっと地域住民の方々へ何かできないかなあと思っていました。 市の空き家バンクを見ていたら、築100年50坪の平屋を見つけ、こんなところでまちの保健室と看多機を開きたい❗と、思いました。 最初は赤字覚悟でと思っていますが、どこから手をつけていけばいいか、誰を頼ればいいか分からなくなってきました。 何かお知恵を下されば幸いです。 よろしくお願いします🙇⤵️
デイサービス訪問看護子ども
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
ちびさん、はじめまして。 サリーおばさんです。 病棟勤務を経験して地域住民に向けて何かできないかという発想に至ったのはなぜでしょうか。 とても良い視点だと思うのですが、何をしたいのかを具体的にして、居住地域の日本看護協会の支部に相談されたら良いのではないかと思います。 町の保健室と聞くと、保健師のわたしは気軽に住民が立ち寄って健康相談ができる、介護の相談ができる。 全ての年代の方、全ての健康状態の方を対象にする。保健医療福祉の全般に対する相談にたいできる場所なのかな?とイメージしました。 職員は何人? 職種は何か? イメージがあれこれ浮かんできます。 ちびさんが描いているプランを実現するためにきっと協会は力になってくれると思います。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
当方、看護小規模多機能施設(訪看、デイサービス、泊まりあり) 普段、ご主人と2人暮らしのアルツハイマー型認知症の利用者様をデイサービスに楽しく通って頂くために何かいい案がありましたら、お聞きしたいと思っています。 その方は80代女性で、内気な性格ですが、頑固な所もあります。今はほとんどご主人と過ごされ、身内とくらいしか関わりはありません。 ご主人も毎日奥様と一緒にいるのもストレス(認知症で同じ事を何度も聞かれたり、言っていることが伝わらない等)が溜まってきているようです。 今は内服で小康状態ですが、確実に症状は進行しています。 週に1〜2回程事業所に来られますが、帰宅願望があり、すぐソワソワしだします。 そのため、1時間で帰宅するという感じです。 人見知り、場所見知り、食事もかなりの偏食のため今後どのように関わっていけばいいか悩んでいます 。 長文失礼しました。
デイサービス慢性期訪問看護
はれママ
その他の科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能
ぴよ
訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能
コメント失礼します。 私も看多機、小規模で勤務しています。 こちらに初めて来られる方でも、最初は通い自体を嫌がったり、帰宅願望が強かったり、拒否が強い方もいらっしゃいます。 しかし、ご本人の生活にメリハリをつけ、ご家族の負担を減らすためにも、徐々に慣れていただく関わりをチームで続けていくしかないと私は考えています。 その利用者さんの好きなことや集中できること(ありきたりですが塗り絵、生花、歌など)は何かありませんか? 後は、他の利用者さんも巻き込んで、レクに誘ってみたり… ソワソワするからと帰宅しては、慣れるまで余計時間がかかるので、、 どれだけ嫌がっても、まずは環境に慣れてもらうことが大切なので、根気よく関わっていくしかないのではないでしょうか… 返答になっていなかったらすみません。
回答をもっと見る