ちぇる

nurse_0J7yLGFLOQ


仕事タイプ

病棟, 一般病院


職場タイプ

精神科

看護・お仕事

今、初めて精神科で働いています。 今日の治療薬と一冊だけ精神科の本を持っており、その2冊と職場のレジュメなどで学習しています。 もしその他でおすすめの参考書があれば教えてください。

参考書精神科病棟

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

302/22

みゃした

精神科, 病棟

参考書かは分かりませんが 精神科ならではのファーストエイド という本が精神科で起こり得る事故や急変をメインに取り扱っているため大変参考になりました

回答をもっと見る

キャリア・転職

助産師さんに質問です。 私は産婦人科に1年9ヶ月勤めていましたが、お産件数は4件のみ。ずっとMFICUにいたため産褥期のケアは実習のみ。 結婚を考えて転職をしましたが、助産師求人がなく産婦人科には勤めることができませんでした。そのため現在看護師として働いて1年以上経っています。転職してすぐなのですぐにまた転職することはできないなと思っているので他病棟でもう少し働く予定です。 分娩件数は少なく経験も浅いため、産婦人科に戻りたいと思っていても経験が浅いため採用していただけないのでは?と不安に感じています。 ブランクや分娩件数が少なくても産婦人科にまた戻ることは可能でしょうか。 もし同じような経験の方がや職場に同じ方がいましたなどあれば教えていただきたいです。

産婦人科3年目転職

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

001/18
キャリア・転職

今まで産婦人科に勤めており、今回初めて精神科に就職するのですが、勉強するにあたって参考書を一冊も持っていなく、おすすめの参考書があれば教えていただきたいです。

参考書精神科勉強

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

812/25

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

私も初めて精神科で勤務しましたが、特に参考書は買っていません。 そこまで、身構えなく、働けると思います。 今は精神科ではないですが、また機会があれば、精神科で働きたいと思っています。 参考にならず、すいませんがゆっくりとした時間で働けると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの転職先の決め方を教えていただきたいです。 内定をいただいているのですがとてもいいところなので皆さんの決める視点を参考にしたいです。 一つ目 精神科単科だが内科も併設、公共交通機関で25分、救急は少なく穏やか、月給25万、 二つ目 車で30分、精神科単科、患者の年齢層幅広い、救急もあり、月給31万 皆さんはどの視点を大切にして選んでいるか教えてください

精神科転職正看護師

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

412/25

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私なら1つ目を選ぶかなぁと思います。 20代の時だったら2つ目を選んでいたかもしれません🤔 今の自分だったら長く勤めることも考えて、給料が少し低くても25万もらえてたらいいか。あとは救急もなく穏やかなら長く勤められそうだなと。 車で30分より、公共交通機関で25分の方が体力的にも楽そうなのでそこも決め手かなと個人的に思いました😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職活動中で、今内定待ちが2件あります。職場には看護師は私を含めて2名、助手さんが1人です。 看護師の方が機嫌の起伏があり、それに振り回されるのがとても嫌です。 休みを取る際も休む直前に常識外れだ、休む日はどういう日かわかってる?と陰で言われます。おまけにお休みしていいよと言ってくれた助手さんのことも悪くいうのでとても気持ち的に辛いです。 本来は今月末に退職の意を伝えて来月いっぱいで退職しようと思っていました。ですが、先ほどのことに加え、例えばですが院長が何かミスをするとそれにイライラして、何か質問があってその人に聞いてもそのイライラを引きずったまま、知らないって!💢、知らん!💢、なんで何もかかねぇんだよ💢と言った返事をいただくこともあります。 正直あと一ヶ月耐えられる気がしなくて、今月いっぱいで辞めたいと相談しました。 困らせることもわかっていますが、どうしても耐えられる気がせず、それを考えると出勤もしんどいです。 周りからはこの出来事をフキハラ、パワハラと言われますが、これは当てはまりますか? そしてこの理由で急遽退職することは許されないでしょうか。

パワハラ退職人間関係

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

712/16

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師在忙

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科単科の病院で働こうと考えているのですが、今まで産婦人科の経験しかないためわからないことばかりです。 精神科で働いたことがある方にお聞きしたいのですが、業務内容や知っておくと良いことなど教えていただきたいです。 また精神科で働いてよかったと感じることを教えていただけると頑張る糧になるので併せて教えていただけると幸いです。

精神科勉強転職

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

112/10

ゆい

呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

開放か閉鎖かで全然違うと思います。閉鎖は正直真に受けやすいタイプだとしんどいと思います。 開放はレクレーションやったりして穏やかに過ごす高齢者とかも多いので、コミュニケーションとって患者に寄り添いたい、とかならやりがい感じるかもしれません。 閉鎖はほんとにおかしくなっちゃってる人ばっかりなので、暴れたり暴力や暴言が酷い人もいます。ちょっと大人しそうな人や看護師に物腰柔らかく接してくる人でも内心何考えてるか分からないので、油断してるとあらゆる物をつかって自殺しようとしてた場面に出くわしたこともあります。距離感が掴めない人も多いので、気に入った看護師に執拗に付きまとう患者もいます。 多分最初は怖いかもしれないですが、看護技術的な事は殆ど使わないので、楽なのは楽です。 後は精神科の患者を見てると、自分の周りの人達を「この人シゾだな、この人はパーソナリティ入ってるわ」とか思うようになりますw

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容クリニックに勤めている方、勤めていた方に質問です。 私は助産師として2年、看護師として1年勤めてきました。美容クリニックには元々興味があり働きたいなと言う気持ちがあったのですが、また助産師に戻りたいと感じた時に戻れるのかなと感じたことがありました。 美容クリニックに勤めている方は今後もずっと美容クリニックのみで働く予定でしょうか? また元々勤めていて一般病院に戻った方はなぜ戻ったのかなど戻るまでの経緯を教えていただきたいです。

美容クリニック転職正看護師

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

111/19

しゃけ

外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, クリニック

こんにちは。私は美容クリニックで5年働いていて、来年から一般病院に転職を考えているものです。 最初は、どうしても美容看護師になりたくて就職したのですが5年も働いているとこのままこの仕事をやっているともったいないかな、、、と思い始めてきます。せっかく看護師になったのだからバリバリ働こうと思うようになりました。 転職活動を始めていますが、ブランクがあるので心配していましたが意外と上手くいきそうです!!! やりたい事をやりたい時にやった方が人生楽しいって思うようになります!

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームや老健で働いてる方に質問です。 私は産婦人科でしか働いたことがない、現在3年目の看護師です。 施設看護師に興味があり、転職を考えているのですが、産婦人科にずっといたため看護技術がその他の診療科よりも経験するものが少ない状況です。 施設看護師の主な仕事や必要な看護技術、知識等あれば教えていただきたいです。

3年目施設正看護師

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

211/11

あんだい

介護施設

施設看護師としての業務は、有料老人ホームや介護老人保健施設(老健)で異なる部分もありますが、一般的には以下のような業務や看護技術が求められます。 1. バイタルチェック・状態観察 • 日々の健康状態の確認として、バイタルサインの測定(血圧、体温、脈拍、呼吸など)や、入居者の全身状態の観察が主な業務です。 • 異常があれば早期に発見し、医師やケアマネージャーと連携して適切な対応をします。 2. 服薬管理 • 日々の内服薬の準備や配薬を行い、服薬の確認や飲み忘れの防止に努めます。また、服薬アドヒアランスの確認や副作用の観察も重要です。 3. 創傷ケア・褥瘡予防と処置 • 褥瘡や皮膚トラブルが多いため、予防的ケアや軟膏塗布、ドレッシング交換などが求められます。 • 施設によっては褥瘡対策チームがある場合もありますが、基本的には施設看護師が対応します。 4. 吸引・気管ケア • 呼吸器系のサポートが必要な入居者も多く、口腔や鼻腔、場合によっては気管カニューレの吸引も行います。 • 気道管理の基本的な知識と技術が必要です。 5. カテーテル管理 • 尿バルーンカテーテルの挿入・管理、交換が必要な場合もあります。 • 排泄ケア全般に関わるため、失禁やオムツの交換、皮膚トラブルの防止などのケアも含まれます。 6. 経管栄養・胃瘻管理 • 経管栄養や胃瘻を行っている入居者には、栄養管理や清潔ケア、適切な栄養量の投与などが求められます。 • チューブの管理や、栄養剤の交換などの処置が日常的に発生することもあります。 7. 緊急対応 • 急変時の対応は施設内で限られるため、救急車を手配することが多いですが、バイタルチェックや応急的な処置が求められます。 • 一定の状況判断力と、救急医療機関との連携が重要です。 8. コミュニケーション • 介護スタッフや医師、家族との連携が不可欠です。入居者の状態を細やかに報告し、チームとしてケアにあたります。 9. 基本的な日常生活援助 • 清拭、口腔ケア、食事介助、入浴介助など、日常生活をサポートするためのケアも行います。 必要な看護技術と知識 産婦人科と比べ、より総合的で包括的な高齢者ケアの知識と技術が求められます。急性期ではないため、高度な医療技術というよりも、観察力や日常生活の援助技術が重要となります。また、感染管理や高齢者特有の症状(脱水、低栄養、せん妄、転倒防止)への対応力も必要です。 施設看護師は、急性期とは異なり安定した高齢者の日常的なサポートが中心となりますが、介護職や家族との連携、緊急時の対応、観察力が求められるため、包括的なケアに興味があればやりがいのある職場です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入職して半年の今のクリニックに対して不信感を抱き転職しようと考えています。産婦人科で助産師として一年半、看護師として半年働いています。 産婦人科で働きたいと考えてはいるのですが、求人が出ずその他の領域で経験を積もうか悩んでいます。 自分がどの領域に興味があるのか、今まで産婦人科しか見なかったこともあり分かりません。実習でも循環器、整形しか行ったことがなく、その他の領域の詳細がわかりません。 もし同じように限られた領域のみの経験で次のキャリアや転職に悩んだ際にどのように決めたか、考えたかをご相談したかったです。

転職正看護師

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

310/17

まちゃ

産科・婦人科, クリニック, 外来

私は3年間総合病院の内科と眼科の混合病棟から、産婦人科クリニックに転職しました。 全く経験のない領域で不安いっぱいでしたが、私は産婦人科へ行きたかったのでワクワクの方が強かったです。 初めは勉強する事が多いと思うので少しでも興味のある分野がいいのではないかも思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年です。助産師の資格もとったため年齢は30近いです。 美容クリニックにもともと興味があったのですが、新卒で入ることは難しいとの話を聞いていたため、まずは臨床経験を積んでからと考えており、病棟と外来で経験を積んでいました。 アラサーでも美容クリニックに入職することはできるのでしょうか。そして美容外科ではなく美容皮膚科に行きたいと思っているのですが、美容クリニックの業務内容やメリットデメリットなど教えていただきたいです。 また業務成績?ノルマ?などあるのかも教えていただきたいです。

美容クリニック転職正看護師

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

409/15

りんご

内科, 病棟, リーダー

アラサー未経験でも転職できました‼︎ 美容皮膚科では、レーザー、ピーリング、ダーマペンなどの、看護師施術や医師の介助が主な業務だと思います。 ノルマはありませんが、個人クリニックなので、出来高??で頑張ってる人にはプラスするスタイルらしいです‼︎ 院長の経歴やお人柄がとても大切だと思うので、その辺のリサーチは必要不可欠かと思います。 その後は自分の努力次第で、どうにでもなります!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皮膚科、眼科の外来にお勤めの方に質問です。 転職活動を行っており、募集中のクリニックから以上の診療科を受けようと思っています。 忙しさ、業務内容、診療科によって最低限覚えといた方が良いこと等、事前学習したいため教えていただきたいです。 あとはもし良ければ今まで働いた中で良いと思った(やりがい、スキル、資格、診療科等)あれば教えていただきたいです。 助産師として働いていたため産婦人科のことのみに知識が偏っているので視野を広めたいと考えています。

外来やりがいクリニック

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

208/11

まさら

整形外科, 一般病院, 慢性期

眼科クリニックで一年程度経験があります。視能訓練士さんもいるのでクリニックによって看護師の業務量は違うと思うのですが、私の所は想像よりもはるかに大変でした。全ての検査を看護師も覚えなければいけなくて、メガネの度合わせ、コンタクト処方や、手術の介助‥、今までのキャリアや知識がほとんど役に立たず大変でした。看護師の業務量はそれぞれのクリニックの院長の方針で全く違うと思うので、ちゃんと視能訓練士さんとの業務をはっきり分けてくれているか確認はしたほうがいいかもしれないですね✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目、助産師免許持っています。今はレディースクリニックで働いていますが不妊治療にずっと興味がありした。求人もあるためチャレンジしたいのですが、主な業務や必要な知識、またおすすめの参考書等あれば教えていただきたいです。 また生殖医療に関わることで大切なことは何でしょうか。私は、患者さんが不妊治療を続けるか否か等の選択できるよう関われる力が必要だと考えていますがまだまだ未熟です。

クリニック

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

007/31
子育て・家庭

私は今後結婚を見越しており、子どもも欲しいと思っているのですが、クリニックだと育休等は取れないと聞きました。 今後転職を考えているのですが、やはり総合病院などの大きいところに行った方がそういった福利厚生は整っているのでしょうか。 ママさんナースの方がいらっしゃったらアドバイスをいただきたいです。

育休結婚ママナース

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

107/07

とんとん

その他の科, ママナース, 離職中, 派遣

クリニックよりも大きな病院の方が、産休育休をとっている方の割合が多いように感じます。 ただ、大きな総合病院で働いていた友人は、妊娠し産休希望したところ、師長にも事務の人にもなんだかんだ言われてしまって、辞めざる負えない状況になったと言ってました。 また、私はクリニック勤務だった頃、そのクリニックは産休育休の前例はありませんでしたが、どうしてもここで働き続けたいことを先生に伝えたら、理解していただき、長男の時のみでしたが、産休育休いただけました。 今クリニックで働かれているならば、退職前に一度相談されても良いのかなとおもいます。 また総合病院でも絶対大丈夫とは行かないかもしれないので、どのくらい産休育休取った人がいるのかなど、データを取られると良いのかなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目です。美容クリニックの看護師に転職しようか悩んでいます。 美容皮膚科かAGAに行こうかなと考えています。 美容クリニックでの研修や業務、大変なこと、美容クリニックに転職して良かったこと等あれば教えていただきたいです。

美容クリニック3年目転職

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

207/07

りんりん

その他の科, クリニック

こんにちは。私は看護師6年目でおもいきって美容クリニックへ転職しました。まず美容クリニックは今では激戦区です。病院は受けたら受かるがほとんどですが美容なると別です。受かるところからが大変なのです。クリニックでも規模によって研修や業務の大変さが違ったりします。お給料が高い大手などは基本的にハード業務です。休憩も全然ない、残業は当たり前、なところも聞きますしクリニックによってさまざまです。個人クリニックだとゆったりしており残業もなし、ただし給料は低い、働く人数が少ないため人間関係が大変、などさまざまです。私は年齢的にもバリバリ働くよりはゆったりと仕事したかったため個人クリニックへ転職しましたが、給料はそんなに高くないけれど残業がない、休憩もゆっくりとれる、心の安定は手に入れましたね。自分の肌施術もできるのでモチベーションもあがりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今、産婦人科のクリニックで働いています。もともと精神科にも興味があったのですが、新しい分野に挑戦する勇気が持てずにいます。 精神科のクリニック、外来での看護師の役割や仕事内容等教えていただきたいです。

外来クリニック転職

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

106/04

たかはし

その他の科, 介護施設

友人が精神科のクリニックに勤めています。 友人が言うには、かなりゆっくりとしているようです! 通常のクリニックと同様、患者案内や診察の介助等がメインだそうで、処置等はないそうです。採血はたまにあるようですが。 患者さんに説明したり、患者さんの話を聞いたりする時間がかなり長いようです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者様から、静注をした日の夜に上腕の腫脹と発疹があったとのお話があり、医師は血管外漏出と判断されました。 発赤が出るのは知っているのですが、発疹が出ると言う情報が私にはなく、調べても発赤しか出てこないのですが、発疹も出てくるのでしょうか。 注射している最中は、逆血の確認は最初から最後までできていたのですが、そう言ったことがあった以上、私が注射をしたので、はっきりとさせたく、どなたか教えていただけると幸いです。

3年目クリニック

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

305/28

ちょこまる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

薬剤による発疹の可能性はないですか??

回答をもっと見る