nurse_0CHixoEU5Q
仕事タイプ
新人ナース, 病棟
職場タイプ
小児科, 産科・婦人科
まだお悩み相談の投稿はありません。
病棟に上がってから2ヶ月以上経ちましたが、未だに過剰に緊張するし、優先順位めちゃくちゃで怒られるし、コミュニケーションは下手くそだし、手先は不器用だし、記録は遅いしで働くのがとんでもなく苦痛です... できれば続けたいけど、このままでは潰れそうです... 同じような経験のある先輩方いらっしゃったら、対策を教えてください😭もう自分ではどうしようもないです...
記録コミュニケーション先輩
まと
内科, 外科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
うめろく
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟
私も一年目で同じような状況です。先輩は理不尽だし人によって言ってくること違うし、毎日怒られることが怖くて顔色伺いながら行動して、逆に裏目に出たりして…その時の状況やなぜ自分がそうしたのかということを話そうとしても言い訳しないでと聞いてももらえません😢 私もこのままだと潰れそうだなと思っています。 年齢の近い先輩に相談するか、師長さんに思いきって相談するか悩んでます。 緊張するのはあなただけではないです。優先順位だってすぐ考えられるようになるものではないし、記録もすぐには無理だと思います。コミュニケーションは緊張するから難しいと思いますが、私は基本の挨拶と先輩同士が話してる時頷いたりなるべく口角を上げて過ごすことは気を付けています! 潰れる前に気付けたこと自体偉いです。あとは誰かに発信することだと思います! 先輩じゃないから対策のアドバイスにはなってないんですけど、共感したのでコメントしました。お互い潰れないようにしましょう。一番大事なのは自分です。
回答をもっと見る
点滴の終了についての質問です。 なぜ点滴バッグの中にまだ薬剤が残っているにも関わらず、次の交換をするのでしょうか? バッグ内に残っていると必要な量を投与できていないのではないかと思いました。
はるか
急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
豆太郎
新人ナース, 病棟, 慢性期
点滴は持続点滴でしょうか? 私の病棟では、持続点滴500mLと表記されていても基本的には500mL以上入っていると言われました。なので、残量50mL未満になっていると、もう交換してもいいと教えていただきました😊 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る